この数日、京都は晴天続きで私には絶好の散策日和になりました。
京都に観光に訪れている方にとっても観光日和だったと思います。
昨日朝は月一回の町内清掃があり、妻と一緒に散策にでかけたのは9時半です。
向かったのは東山コース、八坂の塔→清水寺→産寧坂→二年坂→高台寺→円山公園→八坂神社です。
まずは八坂の塔です。
清水寺です。
やはり混雑しています。
仁王門と三重塔です。
境内のフジバカマ
清水の舞台、混んでいます。
地主神社(恋愛成就)、若い女の子が目立ちます。
やはりこの景色が好きです。
もっと青空なら言うことがないのですが、残念です。
京都市内眺望
子安塔です。
子安塔から見た景色
子安塔を下りると、「仁清乾山顕彰碑」の前で法要が行われています。
昨日十月四日は「陶器の日」で陶祖野々村 仁清、尾形乾山を法要するようです。
音羽の滝の前には長い行列ができています。
昔も多かったですが、それでもこんなに長い行列ではなかったと思うのですが、、、。
清水寺の門前通りも混んでいます。
産寧坂
二年坂
路地から見える八坂塔の一部
高台寺前から見た八坂塔
高台寺です。
今回の散策で和服を着た方が多いのに気づきました。
以前は「舞妓スタイル」が多く、京都に住む者は眉をひそめることが多かったのですが、
今は「和服スタイル」が流行っているようです。
今回の散策の途中、「和服スタイル」店舗を3軒見ました。
若い女性が多いですが、男性の和服もときどき目にします。
言葉からほとんどが外国語(中国語)でした。
私は個人的には、舞妓スタイルよりはいいと思います。
石塀小路で若いカップル
ねねの道で、結婚式スタイル?です。
お年を召した方もいました。
着物レンタル店前、みなさん喜んで写真を撮りあっていました。
円山公園です。
少しずつ色付いています。
最後に八坂神社です。
交通手段は市バスを使いましたが、家をでて帰宅するまで3時間半です。
まだまだお若いから回復も早いのですね
フジバカマに蝶の写真 表紙にしたいですね
私も舞妓スタイルで歩かれるのは??
着物位にしてほしいですね
先週はあまり体調がすぐれなかったのですが、この数日の青空に誘われて、散策の足をのばしつつあります。
フジバカマはどこも見頃のようです。
最近、原種のフジバカマを増やすとりくみが進んでいるようで、あちこちで見かけます。
私は舞妓スタイルが苦手です(笑)。
今回も見かけましたが、圧倒的に着物が多いです。
着物のほうが違和感がなくて好きです。
清水寺は相変わらずの混雑ですね
でもこの状況を見ると良くも悪くも清水寺らしいし、京都へ来たんだなぁ等と私は思ったりするんですよね
高台寺のあの坂(階段)は大好きです
写っているのはお父さんとお子さんの親子ですかね?
とても穏やかな気持ちになります