奥嵯峨鳥居本、嵯峨清涼寺 2019-04-26 06:51:10 | 京都めぐり 祇王寺を出て奥嵯峨鳥居本をめざします。 里桜がところどころに残ってますが、新緑の季節突入です。 化野念仏寺 愛宕山鳥居前到着です。 つたや 平野屋 帰り道に嵯峨釈迦堂 清涼寺に寄ります。 本堂 多宝塔 三地蔵 五月に入ったらまた散策します。 « 新緑の祇王寺と祇王祇女桜 | トップ | ツボスミレ、チョウジソウ、... »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (erichin) 2019-04-26 08:48:35 おはようございます。奥嵯峨は好きな所です。観光客も少くて、穴場かなぁと…新緑が美しい時期になってきましたね。今年は少し出歩いてみようかなと思ってます。 返信する Unknown (nakko) 2019-04-26 10:56:54 こんにちは。お天気が良くて気持ちよさそうですね。私はまだ嵐山から化野念仏寺までしか歩いたことがなく、ブログを拝見する度行ってみたくなるのですが、まだ実現できていません。京都を案内する雑誌などによく載っている平野屋さん、散策の途中で立ち寄って「志んこ」を食べてみたいです。ありがとうございます。 返信する erichinさまへ (京都で定年後生活) 2019-04-26 15:21:08 こんにちは二尊院より奥は観光客がぐっと減ります。鳥居本まではそんなに距離もなく、新緑を見ながらのんびり歩くのはとても気持ちいいです。また五月にも歩いてみようよ思っています。ありがとうございます。 返信する nakkoさまへ (京都で定年後生活) 2019-04-26 15:25:40 こんにちは化野念仏寺から鳥居本まではほんのすぐです。念仏寺から鳥居が見えます。鳥居本から愛宕念仏寺までは少し歩かないといけなですが。愛宕念仏寺前に京都バスの停留所がありますが、1時間に一本くらいです。ありがとうございます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
お天気が良くて気持ちよさそうですね。
私はまだ嵐山から化野念仏寺までしか歩いたことがなく、ブログを拝見する度行ってみたくなるのですが、まだ実現できていません。
京都を案内する雑誌などによく載っている平野屋さん、散策の途中で立ち寄って「志んこ」を食べてみたいです。
ありがとうございます。
二尊院より奥は観光客がぐっと減ります。
鳥居本まではそんなに距離もなく、新緑を見ながらのんびり歩くのはとても気持ちいいです。
また五月にも歩いてみようよ思っています。
ありがとうございます。
化野念仏寺から鳥居本まではほんのすぐです。
念仏寺から鳥居が見えます。
鳥居本から愛宕念仏寺までは少し歩かないといけなですが。
愛宕念仏寺前に京都バスの停留所がありますが、1時間に一本くらいです。
ありがとうございます。