京都で定年後生活

2013年3月60歳で定年退職。

美術館と庭園めぐり、京都の四季の行事と花を綴ります。

イチハツ、イカリソウ、サワオグルマ、ムサシアブミ、ハルユキノシタ

2019-04-21 13:10:25 | 2019 花

春の花です。

イチハツ(一初)も開花です。










イカリソウ(錨草)

花の色は白、クリーム、淡紅色、淡紫色などがあるメギ科の花です。










キバナイカリソウ(黄花錨草)






サワオグルマ(キク科)沢小車

日当たりのいい山野の湿原や水辺などに自生します。






オトコ(男)ヨウゾメ(スイカズラ科)

面白い名前です。ガマズミの仲間で秋には赤い実をつけます。





タンゴイワガサ

京都府カテゴリー 要注目種
海岸の岩場に野生し、京都府内では産地が限られています。










ムサシアブミ(武蔵鐙)





クリンソウ(九輪草)






ハルユキノシタ(ユキノシタ科)

京都府カテゴリー 準絶滅器具種










ゴモジュ(スイカズラ科) 胡麻樹  奄美、大島、沖縄

葉っぱを揉むと胡麻ようなニオイがすることから命名。






アマミセイシカ(奄美聖紫花)










ネズミモチ(鼠もち)

果実が鼠の糞に、葉がモチノキに似ていることから付いた





ウマノアシガタ(馬の足形)






コンロンソウ(アブラナ科)





オオカメノキ(大亀の木)






リキュウバイ(利休梅)

バラ科の植物で庭木や公園などでよく見かけます。





タンチョウソウ(イワヤツデ)






エンコウソウ

















最新の画像もっと見る

コメントを投稿