京都で定年後生活

2013年3月60歳で定年退職。

美術館と庭園めぐり、京都の四季の行事と花を綴ります。

昨夜の中秋の名月いかがでしたか?

2014-09-09 05:31:35 | 京都めぐり

毎年、九月に入ると中秋の名月が待ち遠しくなります。
今年こそは、いつもと違う趣向で、月見をしたいと思ったのですが、
結局は、わが家からの観月となりました。

平安の貴族は、月を直接見上げるのではなく、
池に船を浮かべ、池の水面や杯に月を映して楽しんだそうです。
嵯峨大覚寺では、いまも「観月の夕 べ」が催されます。

銀閣寺の庭には、白砂を台形に固めた 向月台があります。
月待山に上る月の光で、 向月台と 銀沙灘の庭を観賞したのでしょうか。
私も一度は、見てみたいと思うのですが、、、、、。

また、桂離宮には「月見台」があります。
いにしえの人は、現代の私たちより、遥かに、
さまざまな趣向で、月を楽しんだようです。

日曜日の午後、いつもお世話になっている、
妙心寺の塔頭寺院の会合に参加しました。

ご住職の提唱(『臨済録』)が終わり、茶礼となります。
「中秋」というお菓子が出され、
みなさんと、美味しくいただきました。





中秋の名月には、旬の物をお供えするのですよ、とご住職のお話。
昔は、里芋だったそうです。
そう言えば、十五夜は「芋名月」とも呼ばれていますね。

お月見は、直接月を見るより、池に浮かぶ月を見たり、
手水鉢やつくばいに映る月を見たりする方が、
風情があっていいですね。
また、雲間の月こそ美しい。
見えない部分を、心の豊かさで補うのを良しとする方もいます。


自宅から、19時頃撮影のお月様です。
幼少の頃、ウサギが餅つきしていると聞いたのですが、
そう見えないですね。

みなさまの、お月見はいかがだったですか?
ところで、満月は9日だそうですよ。





参考に、7日のお月様です。
21時頃の撮影です。
















最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お月見 (tango)
2014-09-09 06:09:14
おはようございます

<銀閣寺の庭には、白砂を台形に固めた 向月台>…
昨年見ました場所を思い出しています

上手く撮影されていますね
お月様の中まで透かして見える?
確かに雲間に見える月はいいですね~~
それにしても綺麗な澄んだ美しい月
月から目を離すのがもったいないような気が
いたしました
今日も もう一度!うれしいですねぇ~~
返信する
tangoさんへ (京都で定年後生活)
2014-09-09 07:38:29
おはようございます。
昨晩のお月様はきれいでした。
十五夜のお月見ができると、ホッとします。

たまには別の趣向でとも考えたのですが、夜は出不精で腰があがりにくくなります。
植物園も昨夜は、無料で解放されました。
広い芝生の上で、観月もよかろうと思ったのですが、、、、、。
返信する
おはようございます (楽母)
2014-09-09 07:58:14
今日もお天気がよさそうなので、満月の今夜、
また月を見上げなければね。
去年は・・・↑の植物園の無料コンサートに行ってました(笑)
今年はね、蚊が出たらいやだ、とかってお誘いを断りました。
返信する
素敵です (葉月)
2014-09-09 08:25:05
おはようございます。
圭くん残念でした~。

お月様の写真、素敵ですね!
残念ながら東京近郊はお天気に恵まれませんでした。今日は満月のお月様を楽しみたいです。

平安貴族は天皇以外の存在を【見上げる】事はタブーだったそうですね。
水面に揺らめく月を見下ろし、月見遊び。良いですね~。
返信する
楽母さんへ (京都で定年後生活)
2014-09-09 15:33:17
こんにちは。

今晩もお月見するつもりです。
夜7時~8時くらいまでは、私の寝室から見えます。それ以降になると、高いビルに遮られ、別の部屋にを移動しないといけないのです。

植物園の観月、行かれたことがあるのですね。
広い芝生に寝転びながらの月見もよろしかろうと思います。
来年の楽しみにとっておきましょう。

返信する
葉月さんへ (京都で定年後生活)
2014-09-09 15:44:19
こんにちは。
そう、とても残念です。
でも、よく頑張ったと思います。
決勝に進出することなど、想像もできませんでしたから。

昨晩のお月見、やはり無理でしたか。
台風の影響もあったのでしょうか。
葉月さんも、お月見されているのではと思っていたのですが、残念でした。
でも、今晩もあります。満月でしかもスーパームーン、一日遅れのお月見を楽しんでください。
葉月さんのお月見模様をブログで見せていただきたいです。

返信する

コメントを投稿