goo blog サービス終了のお知らせ 

京都で定年後生活

2013年3月60歳で定年退職。

美術館と庭園めぐり、京都の四季の行事と花を綴ります。

そろそろユリの季節 ササユリ、リーガルリリー、タニマユリ開花です。

2021-06-09 06:43:12 | 京都めぐり


 そろそろユリの季節が到来のようです。
植物園のササユリ、リーガルリリー、タニマユリが先陣を切って開花しました。

ササユリ(笹百合)
日本を代表するユリの一つで、本州中部地方以西から四国・九州に分布しています。
葉はササの葉に似ているのが名前の由来です。
野生条件下では、発芽から開花まで7年ほどかかります。
近年、人による乱獲、猪や鹿などの食害で減少しています。













リーガルリリー
直径10センチほどに横向き、斜め上向きに咲きます。
外側が淡い赤紫で、内部は白色ですがのど元から中ほどまでが黄色の美しい花色のユリです。
原産地は中国四川省の高地です。













タニマユリ 別名:ホソバオニユリ(細葉鬼百合)
コオニユリの変種で、コオニユリより葉が細く、湿った渓谷岩上に生息するユリです。












最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。