goo blog サービス終了のお知らせ 

京都で定年後生活

2013年3月60歳で定年退職。

美術館と庭園めぐり、京都の四季の行事と花を綴ります。

京都御苑の糸桜 満開が続いています。

2016-03-27 15:52:46 | 2016桜

私の大好きな京都御苑の糸桜、満開が続いています。
満開桜を見ようと大勢の人が近衛跡に集まっています。

まずは近衛池前の糸桜です。





近衛池の桜















このようになっています。





もう一つの糸桜も満開です。




















朔平門前の糸桜は満開続きです。















近衛跡には多くの糸桜が植えられ、つぎつぎ見頃を迎えています。














桃の花も満開です。





近衛の糸桜に向かう方々










山桜も咲き始めです。





桃林です。見頃です。





皇宮警察署の桜です。










最後に出水の小川付近の糸桜です。
こちらも見頃を迎えています。

























今満開の桜が散っても新たな桜がつぎつぎ開花します。
当分の間は京都御苑のお花見ができますのでお寄りいただきたいと思います。

今年の京都御所春の一般公開は、4月6日~4月10日の5日間です。
この頃は紅枝垂れなどが見頃になります。


本満寺見頃開始、冷泉家満開、平野神社見頃

2016-03-27 05:27:18 | 2016桜

昨日は朝のうちは気温が低く、雲も多かったのですが、
午後からは気温もあがり、お花見日和になりました。

本満寺の大枝垂れ桜が見頃開始となりました。
もう数日で満開になりそうです。

























冷泉家の桜は満開です。















平野神社の魁桜も見頃開始です。
昨日から境内の駐車場が有料(1,000円)になりました。
車で行かれる方は、西大路通り沿いの鳥居の前にコインパーキングがあります。
こちらは30分100円です。




















ヨウコウ桜も満開です。










桜苑の枝垂れ桜も花数が増えています。