パレルモ2日目。
昨日の分も取り戻そうと、
朝からホテルで朝食をいただき、
早速活動しました。
ベネツィアは街中に一切、車が無く、
とても静かなのですが、
パレルモは車だらけ。
しかも運転が皆、荒く、クラクションの音もすごいです。
また街の中も道路にゴミが結構落ちているわ、
ゴミの回収もしっかりと出来ていないのか、
ゴミ集積所にゴミがたくさん積まれていたりと、
かなり女性ウケしない街なのです。
ここ最近はスペインのヴィーゴ(次男が今、働いている街)、
バレンシア(次男が留学していた街)、
マドリードやバルセロナ、
そしてデンマークのコペンハーゲンや
スウェーデンのマルメ、
オランダのアムステルダム、ハーグなど、
キレイなところにしか行っていなかったので、
このちょっと汚い街の風景、久しぶりです。
(美しくないので、写真は撮っていません)
で、パレルモといえば、市場が有名なので、
早速バローロ市場に行ってきました。


もの凄い活気ともの凄い人です。
市場のスタッフの方たちは、
大声を出して思いっきり声掛けをしてきます。
メニューを持ってこちらの前をふさぎ、
椅子に座らせようとする人もいます。
大阪生まれ、大阪育ちの私にとっては、
このグイグイ感、全く気にならないですが、
一般的な控えめの日本人だとちょっと強引に
いろんなものを買わされるかもしれません。
とにかく、もの凄い活気で、
個人的には非常に楽しかったです。
パレルモはヴェネツィアと比較して
本当に物価が安い。
(そして街が汚い)
お土産品はここでたくさん購入しようと思います。