これまでイタリアには、10回以上は来ていますし、
コロナ前の2019年の年末には、
ローマからレンタカーを借りて
南イタリアを一周もしました。
またイタリアの南にあるマルタにも
行ったことがあるのですが、
まだシチリアとサルディーニャには
行ったことが無かったのですね。
今回、生まれて初のシチリアの州都パレルモに
ライアンエアーを利用してきました。
イタリア国内を移動する際、
通常だとアリタリア航空を利用するのが便利なのですが、
私たち、過去にローマからヴェネツィアに移動する際、
アリタリア航空を利用して見事にロストバゲージとなり、
しかも荷物をホテルに届けてもらった際に
スーツケースの車輪が破損していたのですね。
以降、絶対にアリタリア航空には乗らない、と決めていて、
ライアンエアーを利用したのですが、
ちゃんと荷物も届いておりました。
安心のライアンエアー。
ポンコツのアリタリア。
ちなみにアリタリア航空でググってみますと、
やはり今でもロストバゲージがメチャ多いようです。
またパレルモの空港からパレルモ市内まで、
今回は鉄道を利用したのですが、
私、いつもGoogleMapを利用して
降りる駅をチェックしているのですが、
イタリア、とにかく電波が弱いエリアが多く、
パレルモ市内に入ってからの携帯の電波が弱すぎて、
見事に降りる駅を乗り過ごしてしまいました。
おかげで重いスーツケースを押して
ホテルまで3キロ近く歩く羽目に・・・。
(下りた駅にタクシーが来る気配なしでした)
イタリア旅行の際は、移動しながら
リアルタイムでGPSを利用できないことを
肝に銘じなければ、と改めて思いました。
ということで、貴重なシチリア・パレルモの初日は、
移動しかできない1日となりました。