京のたんぽぽ日記

夫婦共にリタイヤ後の生活を綴っていきます。
日本ぶらり旅や、京都のおいしいお店、海外旅行にも行けたらいいけど。。

2018年12月ドイツクリスマスマーケット1フランクフルトへ

2020-06-09 01:39:39 | 海外旅行2018 12月ドイツクリスマスマーケット

6月に入って仕事が始まると、
いつもと違ってすることが多くて大変。
色々な場所の消毒に気を遣ったり、
パーテーション越しに話したり、
蜜を避ける事に配慮したり。。
本来の仕事以外にする色々な事がいっぱいです。

それに加え、母の血圧が上がり動悸もあって
病院に行ったり往診に来てもらったり。。
3ヵ月近いゆっくり生活の後の急な忙しさでした。

でも、お陰様で母も体調は回復。
それでも、やっぱり95歳というと、
何かと色々な問題が出てきます。
足や腰や肩。。色々な所が痛かったり、
急に忘れっぽくなったり、ふらついたり。。

とにかく痛みのない普通の暮らしをしてほしいと
願っています。

なかなか書けなかった旅行記、
2018年12月 ドイツ・クリスマスマーケット旅程
の続きです。

ドイツクリスマスマーケット
2018年12月12日

はるかで関空へ

2018年12月憧れのヨーロッパクリスマスツァーに
出かけてきました。

この年は、大型台風が何度も何度も来て日本上陸、
大きな被害をもたらした年でした。

9月初めの21号台風で、関空への連絡橋も、
漂流した大型タンカーが衝突して壊れ、通行ができなくなっていました。

それで、いつものMK乗り合いタクシーではなく、
久しぶりに京都駅から、はるかで関空入りです。

朝、8時頃に関空に着くために6時40分発のはるかに乗ります。

これって、始発のはるかなんですね。。

1時間20分ほどで関空に到着、早いです~。

2020年は新型コロナウィルスの感染で、世界中が大変な事に
なっていますが、
2018年の日本は、年末の字が「災」になるほど
地震や酷暑・それに加え度重なる台風被害が多かったのです。。

この時、関空もまだ道路が途中で途切れ、台風の爪痕を残していました。

関空到着

でも、関空の中に入るといつもと変わらぬ様子。
すっきりと綺麗で、旅へのわくわく感が増してきます。

でも、この美しいロビーが、あの台風の時に真っ暗になり、
利用客約3千人が孤立状態になっていたなんて。。
なんかちょっと想像できない感じです。

あの時、新婚旅行でハワイに行くはずだったのに
足止めされて飛行機も飛ばず、
新婚旅行先を京都に変えましたと話す若いカップルを、
テレビで見ました。

ハワイに行けなかったあの時の新婚さん
京都でいい思い出が少しでも作れたかな。。
また、いつの日かハワイに行けるといいな。。

そんな事を思いながら、すっかり復活して綺麗になった
関空を見ていました。

免税店

今回は、フランクフルトまでの直行便で乗り継ぎがなく、
お気に入りの大型サイズの香水も買えました。

乗り継ぎがあると、液体は100ミリ以下のサイズ限定に
なりますもんね。。


今回は、結構ハードスケジュールの旅行。
帰りに免税店に寄れるかどうか分からないので
ロクシタンでお土産用のクリームを買ったり、
主人はポーターの鞄を買ったり。。

日常を忘れて、二人ともすっかり旅行モードに
はまっています。

LOOKJTBラウンジ

今回はLOOKJTBラウンジが使えるということで、
ここで朝食です。

朝早くタクシーで京都駅まで行き、そこからはるかに
乗ったので朝食はまだ。

ドリンクの他にサラダやおにぎりなどの軽食もあって
よかった~。


機内で食べようとクラッカーやクッキーを少しだけ
貰いました。いや、ほんの少しだけですよ。。

飛行場

10時40分離陸のルフトハンザ0741便。
もうすぐ搭乗開始です。

台風の時、高潮の海水で冠水してしてしまった飛行場も
今は完全復活。

この広い飛行場が、海の様になっていたなんて。。

このツァーも、ひょっとしたら12月もまだ関空は使えなくて
キャンセルになるかもと思いましたが、
予想に反して瞬く間に関空は復活。

その陰にはたくさんの航空関係の方の力があったのだと思います。

離陸

席はエコノミーですが、二席だけで横が空いていたのでラッキー。
荷物が置けたり、二人だけなので気楽に動けてよかったです。

離陸して、あっという間に雲の上の人です。

ウェルカムドリンクとクッキー。
このクッキー美味しかったな~。

機内食

機内食が出てきました。

こちらは、主人の頼んだビーフとポークのハンバーグ。
細うどん、葱、生姜、ポテトやサラダ、
あと、バナナケーキですね。

私は、ハンバーグではなく鮭とほたての釜めしにしました。


飲物は、以前は機内でビールやワインを頼んでいたのですが、
今は、機内での体調を考えて、二人とも
アルコールを避けるようになりました。

ちょっと寒くて、ワインを頼むこともありますが
ほとんどソフトドリンクかな。

こちらは、メニューと食後の紅茶。

映画

飛行機は、全飛行距離のもうすぐ半分って所ですかね。。

まだまだ時間があるので、映画を見る事にしました。

隣では、主人が、もう、2本目の映画に入っている様です。

私が見たのは、山田洋二監、2018年5月公開の「妻よ薔薇のように」

男はつらいよシリーズやたそがれ清兵衛などで知られる
山田洋次監督のによるコメディードラマです。

両親と同居する長男の嫁が家出したことから始まる
お家騒動。
橋爪功、夏川結衣、妻夫木聡、蒼井優といった
そうそうたるキャスト。

英語の字幕がついていて面白い~。
私達は、幸之助がくれたお金で何とか暮らしているのよ。

真剣に見たら、結構英語の勉強になりそうですね。

ティータイム

映画が終わってしばらくしたら、ティータイム。
パウンドケーキとコーヒーです。

このパウンドケーキも美味しかったですよ。

ドイツに着いたら、スーパーでパウンドケーキやクッキーを
買おうと思いましたが、
結局は、そんな時間はあんまりなかったような。。

機内食

2回目の機内食です。
カルボナーラのパスタですね。
あとは、果物とパン。

これは、何ご飯なのかな。。

あれ。。フランクフルトがもうこんなに近づいてきていますよ~。
という事は、現地時間での昼食ってことですかね。

フランクフルト到着

機内食が終わると、いよいよ
フランクフルトに到着です。

フランクフルトのお天気は晴天の様ですよ。
やった~、嬉しい~。
お天気の神様に感謝です。

フランクフルト空港

14:50(現地時間)(日本時間夜10時頃)フランクフルト着。
11時間20分ほどのフライトでした。結構長かったです。

フィンランド航空なら、ヘルシンキに9時間何分で着くので
その事を思えばしんどいですが、乗り継ぎがないのは嬉しいです。

空港内の待合、オレンジの照明がお洒落です。

フランクフルト

これから空港を出て、ツァーバスの駐車場に向かいます。

フランクフルトは、ドイツ・ヘッセン州、
人口69万人の都市です。


ビルやテナントの色使いが可愛いですよね~。

 

フランクフルトのクリスマスマーケットへ

ツァーバスに乗り込んで出発。
時刻は、現地時刻夕方5時前。

これから、まずホテルに向かうのだと思っていたら、
添乗員さんが、これから先にフランクフルトのクリスマス
マーケットに向かいますと。

実はこの旅、パンフレットを見た時は
5つのクリスマスマーケットをめぐる旅となっていて
そこにフランクフルトは入っていませんでした。

添乗員さん曰く、出発便自体がもっと遅くなる事もあるし
フランクフルトに時間通りに着かない事もある。
着いても空港でトラブルがあったり、
車の渋滞があったり、お天気が大雨とかで。。
案内出来るとは限らないのでパンフレットに最初から
フランクフルトクリスマスマーケットに案内しますは
書けないのだそうです。



今回は、無事に時間通り着いて、
お天気もいいのでラッキーですよと。

ま、この時、私達の体感時刻は夜中の12時頃で、
みんな、ある程度睡魔に襲われぐったり感もあったのですが、

添乗員さんに、体が辛ければ直接ホテルに向かいますが。。と言われて
みんな、いやいや、大丈夫です。行きたいです~。

マイン川

という事で、ちょっとふらふらな中、
これから1時間半のクリスマスマーケット見学です。

フランクフルトのクリスマスマーケットの近くの
マイン川までやってきました。

高層ビルが建ち並ぶマイン川沿い、
フランクフルトと言えばドイツの金融や商業の中心都市
という感じがしますが、

フランクフルトのクリスマスマーケットの歴史は古く、
中世の1393年にまで遡ることができるそうですよ。

さて、どんなクリスマスマーケットに出会えるのでしょうか。

2018年 クリスマスマーケット2フランクフルト・レーマ広場
 に続きます。

2018年12月 ドイツ・クリスマスマーケット旅程

ドイツクリスマスマーケット1フランクフルトへ 
ドイツクリスマスマーケット2フランクフルト・レーマ広場
ドイツクリスマスマーケット3フランクフルトマイン川・大聖堂
ドイツクリスマスマーケット4フランクフルトフリータイム
ドイツクリスマスマーケット5フランクフルトフリータイム~ホテル
ドイツクリスマスマーケット6ニュルンベルクへ
ドイツクリスマスマーケット7ニュルンベルグケーニヒ通り
ドイツクリスマスマーケット8ニュルンベルグクリスマスマーケット
ドイツクリスマスマーケット9ニュルンベルグピラミッド
ドイツクリスマスマーケット10ニュルンベルグ大聖堂
ドイツクリスマスマーケット11ニュルンベルグ職人広場
ドイツクリスマスマーケット12ニュルンブルク~ローテンブルグへ
ドイツクリスマスマーケット13ホテルからマルクト広場へ
ドイツクリスマスマーケット14ローテンブルグ・マルクト広場
ドイツクリスマスマーケット15ローテンブルグ・プレンライン
ドイツクリスマスマーケット16ローテンブルグクリスマスマーケット1
ドイツクリスマスマーケット17ローテンブルグクリスマスマーケット2
ドイツクリスマスマーケット18ローテンブルグ レストラン
ドイツクリスマスマーケット19ヴィース教会へ
ドイツクリスマスマーケット20ヴィース教会
ドイツクリスマスマーケット21ノイシュバンシュタイン
ドイツクリスマスマーケット22ホーエンシュヴァンガウ城
ドイツクリスマスマーケット23バイエルン博物館とアクシデント
ドイツクリスマスマーケット24ミュンヘンクリスマスマーケット1
ドイツクリスマスマーケット25ミュンクリスマスマーケット2
ドイツクリスマスマーケット26テディベアシュタイブ博物館
ドイツクリスマスマーケット27ギーンゲンの街
ドイツクリスマスマーケット28ウルム市庁舎とすずめ
ドイツクリスマスマーケット29ウルム大聖堂
ドイツクリスマスマーケット30ウルムクリスマスマーケット
ドイツクリスマスマーケット31ウルム 漁師の一角
クリスマスマーケット32シュトゥットガルトクリスマスマーケット1
クリスマスマーケット33シュトゥットガルトクリスマスマーケット2
クリスマスマーケット34シュトットガルトクリスマスマーケット3
クリスマスマーケット35フランクフルトから日本へ帰国
クリスマスマーケット36 お土産と思い出の品

いつもご訪問ありがとうございます。    

 たんぽぽのお花
ぽちっと押してくださいね。


海外旅行(ヨーロッパ)ランキング

 主人や家族と行った海外旅行や国内旅行の思い出を
忘れない様に残しておきたいと記録に綴っています。

また、これから行かれる方の参考に
少しでもなったらいいかなとも。。 

ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。 

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 2018年12月 ドイツ・... | トップ | 2018年 クリスマスマーケ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小梅)
2020-06-10 21:11:57
こんばんは~。
お母さまのお身体のこと、さぞご心配されたことと思います。
回復されて本当に良かったです。
お年を重ねると心配も増えますね。
うちの両親もそうです。先日も持病の検査があり問題はなかったのですが毎回結果が出るまで こちらもドキドキします。
たんぽぽさんのお母さま、うちの両親、いつまでも元気に過ごしてもらいたいなと思っています(*^^*)

2018年、そうでしたね。
あの年は地震や酷暑。。そして台風で大きな被害が出た年でしたね。
ニュースで関空の被害をみて驚いていました。
たんぽぽさんがドイツに立たれる頃には復活してもとの関空ですね。
関係者の方々の努力の賜物ですね〜。
あの時、ハワイに飛べなかった新婚さん、私も覚えていますよ(^_^)
その後ハワイ、行けたかな。。
新婚旅行が京都。それも素敵やな〜と思った記憶がありますよ(*^^*)

フランクフルトのクリスマスマーケット、たんぽぽさん、すごい!
ラッキーでしたね(*^^)v
着いたばかりだと ちょっと大変だったかな。
歴史あるフランクフルトのクリスマスマーケット、おともの私もラッキーでした(^_^)v
たんぽぽさんのペースで案内して下さいね(*^^*)
楽しみにしています(*^^*)
返信する
小梅さんへ (たんぽぽ)
2020-06-12 11:00:22
こんにちは。
最近年を取るというのはこういう事なのか。。
と思うことが多く、自分自身の老後を考えてしまったりします。
いや、今も老後ではあるのですが、もっと先の老後のことをね。。(-_-;)

うちの母も小梅さんのご両親様も、元気で痛くなくて
穏やかな老後を送ってほしいですよね。

2018年も災害の多い、大変な年でしたよね。
あの時の、ハワイに飛べなかった新婚さんのこと、
小梅さんも覚えてられるんんですか~。(^_^)
新婚旅行が京都になったことも覚えてられるんなんて。。
なんか、私達って反応する場所が同じなんですね。(*^^*)

フランクフルトのクリスマスマーケット、ラッキーでした。(*^^)v
着いたばかりのふらふらの頭で始まったクリスマスマーケットでしたがすごく楽しかったです。
歴史あるフランクフルトのクリスマスマーケット、
小梅さんも一緒に楽しんで下さいね。(^^♪
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

海外旅行2018 12月ドイツクリスマスマーケット」カテゴリの最新記事