goo blog サービス終了のお知らせ 

【タックの放浪記】  思えば遠くへきたもんだ・・・     by Tack SHIMIZU

心に刻まれたその一瞬、心に響いたその一言、心が震えたその想いを徒然と書き記したい。この記憶から消え去る前に…

KEEP ON A DIET 2022

2022年02月21日 | 徒然日記
毎年三月に入ると開始しているカラダ絞りだが、昨日サウナに出向き今年もボチボチと始める決意をした。

先ずはいつも通りに糖質制限から開始して、少しずつカラダを鍛える毎日を続ける予定である。

目標は65kgだ。4.5kg落とそう!





本日ハ晴天ナリ〜

2022年02月20日 | 徒然日記
本日ハ晴天ナリ〜




本日我が長女マイを伴侶として一生大切にしてくれるという彼氏が挨拶にやってきて、これからの将来展望を聞きつつ飯を食った。

娘の幸せそうな顔を見て、素晴らしい人生を共に歩んでいってほしいと心から願うばかりだ。

大学時代の交際開始よりちょうど6年となる5月に入籍したいとの話、結婚式はコロナ禍にて落ち着くまで先に延ばすが必ず行いたいとの事。娘の仕事次第で5月には東京に新居を構える流れとなる。先方のご両親に挨拶に伺う必要もある。

なんとも慌ただしい春となりそうである。




時の流れは河水の如く。


マイサクおめでとう!

2022年01月26日 | 徒然日記
マイサク、お誕生日おめでとう!

25歳と23歳。立派な大人になったね!

この1年の間におじいちゃんいなくなっちゃったし、相変わらずコロナで大変な日々だけど2人とも前を向いて頑張ってると思います。

誕生日を前にプロポーズを受けたマイ。きっと今が1番幸せな時期だと思う。これから始まる幸せな生活、きっとパパやママが過ごしてきたこれまでと同じように毎日を組み立てていくと思うけど常に前を向いて笑顔でいてください。

『 人生山あり谷ありいばらの道 手を取りあひて初心忘れず 』

これはパパの亡きおばあちゃんが我々の結婚式に贈ってくれた詩です。同じく今は亡き書道家だった尾上のオバちゃんが色紙に書いて額装して贈ってくれました。家にあるよね。

そして、毎朝早くに真面目に起きて銀行に通うサク。社会人として今まで経験したことのない日々を送っていると思う。今学べる事は歳をとってからでは学べない事。自分なりによく考えて一歩ずつ歩んで行ってください。出来るだけ沢山の人と会い、話し、いろんな考え方を学んでください。

あなたらが成長していく同じ速さでパパママも老いていくけどそんな今が幸せです。

変わらずずっとママを大切にしてやって下さい。

最後にパパは若い頃からずっと信じている事があります。それは人生とは努力(苦労)の量と幸せの量は皆んな同じという事。つまり生まれてから死ぬまでに10頑張った人には平等に10の幸せがやってきます。100頑張った人には平等に100の幸せがやってきます。人生に於いてそのプラスマイナスは誰もがゼロという事。

コレはまず間違いない。

だからあなたらは自ら進んで出来る時は苦労をしてください。

いつも応援しています。


最後にいつもありがとう! 




パパ
26/1/2022 (於・尾道)

2022年も向大吉だ!

2022年01月08日 | 徒然日記
2022年始業の日、

年始のミーティングを実施した日の午後、喪中故に初詣に訪れていなかった伏見稲荷大社へ商売繁盛のお札を返納しに出向いた。

札を返す場所にて昨年1年の感謝を伝え、今年は鳥居をくぐり神殿に祈祷する事は割愛した。

新たな商売繁盛のお札を求めて、御神籤を引いた。




向大吉である。

伏見稲荷大社では大吉の次に良いとされる御籤だ。

驚くべきは昨年と全く同じ番号の御神籤であったこと。数ある数字の中から同じ数字を引くことも珍しい。

財布に入れて持ち帰り、会社の神棚にお札を飾った後、御神籤を我が机の透明なシートに挟んだ。

今年1年も頑張ろうと思う。

オヤジ応援頼みます!


2021年を振り返り〜 『 悲 』

2021年12月26日 | 徒然日記
2021年を振り返り〜 『 悲 』

2021年は我が人生において最も悲しい経験をした1年であった。

長らく病院に入院していた親父がGWに急逝してしまい、このコロナ禍にて人生最後の7ヶ月間を孤独に病室で過ごしたのであろう事だけが一番の心残りでありそれを思い出すだけで、今尚胸が痛くなる。

残されたオフクロが少しでも笑顔でいてくれるように出来るだけ親孝行をしようと思っている。

先月、紅葉が観たいというオフクロを誘い、嫁と永観堂に連れて行ったのだがそれをとても喜んでくれた。毎年桜と紅葉の時期はオフクロを目の保養に連れて行こうと心に決めた。

そして弟とも互いに力を合わせて親父が作ったアリカというブランドをどれだけ世に広める事が出来るのか、先ずコレからの3年で何が僕に出来るのか最大限尽力してみようと心に決めた。

会社は9月末決算ではどうにかこうにか今年も最終利益をギリギリの黒字にて着地する事が出来たが、決して満足いくものではなく、自分に出来る最大限の動きを常に心掛けるのだが組織は1人にして成らず、2022年に大きな課題を残す形となった。

しかし考えたら課題はいつも山積である。慣れっこだ。

家族に関して、今年はサクも晴れて立命館大を卒業出来て、社会人として銀行で働き始めた。毎日朝が暗いうちに家族で一番早く目を覚まし弁当を作り出勤していく。

コレで我が家族全員、とりあえずは一人前の社会人となった。

マイも勤める旅行代理店からの要請でグランフロントの仕事から離れて1年程テンポラリーに自宅からほど近い職場で国の仕事をしている。こちらも毎日かなり残業が多いようだがよく頑張っているようだ。




今年の初詣は向大吉だったな。

何事も私を捨てて、まことの道に従うべし。この気持ちを忘れずにきたつもり。

そして家族で一泊旅行をした名古屋の熱田神宮で引いたこの御神籤をよく読んでそれを心に留めておく事と密かに自身に誓い歩んできた。




また趣味に関して、雑魚釣りでは夏に久米島遠征で遂に念願のキハダを釣り上げる事が出来たのであった。




そして南紀白浜にても真鯛82センチという個人記録を更新する事が出来た。




コロナの影響で公私ともに僕の生活も大幅に制限を掛けられたここ2年間だが、少なからず希望の光も見え始めているので出来る事を少しずつ来年もこなしていきたい。

もう若くなくシャカリキに動いても身にならない事も多くあると思うので、これまでの経験を下に上手く力の強弱を付けながらそして自分が楽しいと思える事を出来るだけ楽しんで生きていけたらと考えている。

———————-

『 自分のスケールで生きていく〜 』

自分なりに考え自分で責任を持ち自分なりに生きる。自分なりに働き自分の好きな事をしながら歩む。

苦しい事も嬉しい事も全て受け止める。

コレこそ悔いなき我が人生だとつくづく思えるように生きる。

自分のスケールで生きていく。

TACK
———————-

人生に於いて最も楽しいと僕が考える50代もまだまだ前半戦である。

来年は素晴らしい年になりますように!

TACK
53歳の年の瀬に

“NO TIME TO DIE 007” を観に日比谷へ

2021年12月08日 | 徒然日記
東京での休日

いつもながらの水曜日の休日、今回から常宿のプラチナメンバーにグレードアップした僕はこの四つ星ホテルの2000円近い豪華な朝食が滞在中は常に無料というありがたい計らいを普段であれば仕事が始まる時間にゆるりと楽しんだ。

といっても朝起きて直ぐにそんな沢山は食べれないのだが…

ずっと昔、パタヤにサミーとリンゴに連れて行ってもらった時、2人は旅先のホテル滞在の最大の楽しみのひとつとして朝食バイキングを時間をかけてたらふく食べていた事をふと思い出した。

昨日もカツンとお世話になって、新橋の高架下の居酒屋で1人気持ちよく飲んできたのだ。その後も部屋で飲み続け今朝は少し宿酔である。

朝食後、ゆっくりと天空の湯に浸かる。

意外と同じように風呂に入ってる人らが多い事に驚く。

部屋で小一時間また寝た後、雨の中を日比谷の東宝シネマズへ歩いた。




ようやく『 007 NO TIME TO DIE 』を観に来れた。




実の所、映画館で映画を観る事はほとんどないのだが今回の007はなかなか良かった。

コレを観る前に前作と前々作をプライムビデオで観ていて正解であった。話は繋がっている。

昨夜の深酒からであろう体調が芳しくないので今宵は控えめにして部屋でゆっくりする事に。

明日はアキヒロとカオルと仕事後に新橋で軽く飲む予定だ。

ふるさと納税でゲト!

2021年12月06日 | 徒然日記
この度、ふるさと納税でゲトなのだ!




持ち運びが楽なようなので雑魚釣り基地で肉を焼く時にも使えそうだ。

先ずは自宅で家族団欒焼肉会を行いたいと思っている。

そして締めに焼きおにぎりを作りたいと思う。

早く届くといいな…

話は変わるが、休日の日曜日を久しぶりに往復13kmWALKとサウナ水風呂ループを楽しんできた。

家族が堺の実家へ日中遊びに行ったので、男の手料理「粕汁」を作った。なかなか美味かった。




年末カツンと頑張ろうと思う。

オフクロを連れて紅葉を観に永観堂へ…

2021年11月24日 | 徒然日記
オフクロが紅葉が観たいと話していたので今宵は早めに仕事を終えてタクシーで永観堂へ。

ものすごい人らが列をなしており一瞬怯んだが、オフクロに紅葉のライトアップを観せてあげようと列に並んだ。














僕自身も4年ぶりの永観堂だったろうか… 大変美しかった。

シルバーカートで歩けるところは歩いてもらい、階段は手を取って登り降りした。

その後、堀川丸太町にある「京料理・立神」を訪れた。






予想以上にオフクロがたくさん食べるのでちょっと安心した。

笑顔になっているオフクロを見てとても良い一日となった。

シーザーからの手紙

2021年11月19日 | 徒然日記
今から28年前のトロント留学時代に知り合ったシーザー。その後の再会は16年前に彼の住むアリカンテを訪れたたった一度きりだけど今でも年に一度は連絡を取り合っている。

今朝も久しぶりにスペインから届いた近況を読み、もう少しだけ落ち着いたらまた彼を訪ねようと心に決めた。

—————

Dear Tack,
Thankyou very much for your congratulations and sorry for the delay in the replay.
The only reason is that I didn`t want to just say a few words but I am having some crazy days.
I am working part time in two universities, in two different companies, studying English and working in my PhD.
Too much for me, my friends and family.
On the other hand I am very happy with this situation, perhaps because I know it will finish in Christmas.
Andrea, my older daughter, is studying  in Scotland and she will finish her grade this year. Alex, my other son will finish school this year and probably he will study gamming designing.
We have just increase the family with another member. I will send you a pic and a short video. He is the new toy.
These Christmas we will go to Logroño to spend them with the family all the holidays. My parents  are fine but they are getting older, doing few exercise and with very little responsibilities. Not a very nice cocktail.
I continue riding my bikes and it is something I enjoy more every day. The good point is I have some kind of girlfriend and she likes ridding a lot.
This summer I went with Alex to make a little part of “El Camino”. It was too hard. 120 km per day in the mountains and the weather was very hot.
Enjoy life as much as possible.
Your friend.
César





週末釣った食った〜

2021年11月15日 | 徒然日記
週末釣った食った〜

土曜日は海が動かず久しぶりのBOZE❗️雑魚釣り基地での晩飯はキムチモツ鍋とした。美味かった。




日曜日は午前中のみの釣行。この日は水深80メートルの椿沖を丁寧にネチネチと。アビス180gに新しいアシストフックを着けて攻めると赤ヤガラ、真鯛、ハマチ、ゴマサバ、ゴマサバ、ゴマサバ、グーフ、ヒメと小物ながら色々上がってきた。

やはり魚から反応があると釣りは楽しいものだ。




沖合いでお湯を沸かして食べるカップヌードルが美味い季節となってきた。

家に帰りゴマサバをしめ鯖に。




真鯛のあら煮も美味かった。




ハマチと真鯛の身は冷蔵庫に2.3日寝かして熟成させる事とし、もう一匹のゴマサバは塩麹して冷凍庫へ。




明日からまた頑張ろう!