羽を休める鳥のように

きっとまた訪れる薄紫の夕暮れを待ちながら

介護の日々(2)

2011年06月18日 | Weblog
子どもたちが巣立つ。じぶんが更年期の症状となる。
親の介護が始まる。こういう図式は知っていたけど、
何とかなるものだと思っていた。

たぶんどうにかやっていくだろう。
これからもっとタイヘンになる、まだ入り口だ、気楽にいこうと
思っていたつもりだった。
気がつけば、ふと気がゆるみぽろぽろと泣いている。

じぶんが動かなければ周りが気をつかって助けてくれる訳じゃない。
わからないこと、つらいこと、逡巡すること、
「介護制度はいかが?」と注文を取りに来てくれる訳じゃない。

調べたり、動いたりして、まだ三ヶ月か。

幼いこどものようでも、高齢者には確固たるプライドがあるはずだ。
だからプライドをを傷つけないように接しようと思っていたが、
現実的には老人性うつ病と認知症なのだから、対応がすごく難しい。

今日は歯科医に行くはずだったが結局また行けなかった。
こういうとき、車が運転できれば、サッと乗せて連れて行けるのにと、
思ったのは母と言い争ったあとで、言い争う、という事態は、
いま思い返してもここ数年はなかったことで非常にスリリングだったが、
もちろん、とても悲しかった。

母はメモ帳にひとこと書く習慣があって、
うまくすると食べたものや時間も書いてくれるし、思ったこともちょっと
書いてあるようだ。きっと記憶の糸を懸命に繋いでいるのだろう。
こちらが書いて渡すメモ(予定や食事)のところに書き足してある事もある。


言い争い(というほど大げさではないが)の一件もメモしてあるだろうか。
すこしでも書けるならずっと続けて欲しいので、それも有りだと思う。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
この幸せがながく続くといいな。。 (さゆ)
2011-06-18 07:16:08
<言い争い(というほど大げさではないが)>という
状況を、私と母もきのうまた(苦笑)体験しました。

いつもあとで、もう繰り返さない様にしよう。。と
思うのですが。私にもっとゆとりがあれば起きないこと
なのにと反省するのですが。
こういう激しさも生きる醍醐味のひとつなのだろうと、
必要なことなのだろうと思うことにしています。

おひさしぶりです。

「母」と共にいられる幸せをかみしめています。



返信する
「醍醐味」 (すみれこ)
2011-06-18 21:52:02
さゆちゃんご無沙汰しました。
なかなかお会いできないまま月日が経ちましたね。
そうですね、、気持ちにゆとりがあればと
ほんとうに思います。何事も同じなのかも。。
それでもこの「激しさも人生の醍醐味のひとつ」というふうに思えたら素敵です。

ありがとう。
気持ちを切り替えるって大事ですよね。
返信する

コメントを投稿