何かをすれば何かが変わる

すぐに結論なんて出なくていい、でも考え続ける。流され続けていくのではなくて。
そして行動を起こし、何かを生み出す。

小さな人生論

2009-09-17 23:00:13 | Book Reviews
「小さな人生論」 藤尾秀昭・著、致知出版社、2003年9月5日

p.13 社会のどこにあっても、その立場立場においてなくてはならぬ人になる。その仕事を通じて世のため人のために貢献する。

p.17 「あらゆる荒廃は人間の心の荒蕪から起こる」

p.41 「夢を見ることは重荷を背負うことだ」

p.79-80 一業を成した人には、突出して二つの共通した要素があるのを感じないわけにはいかない。一つは、「価値を見出す力」、もう一つは、価値を「信じる力」である。

p.99 「百遍倒れたら百遍立ち上がれ。万策尽きたと言うな。策は必ずある」

p.102 「私の課題は私を成熟させることだ」

p.107 一流といわれるプロに共通した条件をあげる。それは「神は努力する者に必ず報いる、と心から信じている」ということである。不平や不満はそれにふさわしい現実しか呼び寄せないことを知り、感謝と報恩の心で生きようとする。

p.112-3 人は望まないのに、苦しい状況や辛い目に遭うが、それは人生の節なのか。そしてその節から新しい芽が生まれてくるのか。

p.119 「一隅を挙げて三隅を以て反せざれば、すなわち復びせず」――四角なものの一角を教えられたら、あとの三つの角は自分で考えてわかろうとする者でなければ、教える必要はない、と。自分でやろうとする自主性、積極性が肝要なのである。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする