Something-New

710は私の好きな数字。
西海岸をDATSUN710で走った記憶・・・
その道は今も続いている。

家族 の 夏休み (谷口松韻堂)

2011-08-14 | わたし の 食器棚
   【谷口松韻堂】   昨年の【谷口松韻堂】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八月花形歌舞伎

2011-08-13 | 箪笥
【八月花形歌舞伎】へ。
歌舞伎に浴衣で行くのは ちょっと・・・・と思われる方も 八月の歌舞伎は三部構成で
ちょっと気楽な雰囲気なように思います。
私が見物したのは午後2時半からの二部でしたが 実際に浴衣に半幅帯の方も。
新橋演舞場での歌舞伎は2度目ですが、お着物姿の方が少ないように思います。
今日は 立秋も過ぎたので帯揚げを先日買った地味な色合いの緑にしてみました。



では 行ってきます。


そうそう 髪飾りは これです。



公演は午後2時半から。
お弁当の時間でもありませんから【starbucks】で ちょっと休憩。




帰り道に【灯屋2】に寄ってみました。
今度の3月は次女も大学を卒業。
その日の 袴なども相談。



それでは宝町から電車に乗りますか。
見事な手ぶれをしてしまいましたが 通りの向こうに秋を予感させる月が。



楽しい1日でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お施餓鬼

2011-08-09 | 無題
【お施餓鬼】 へ。



新盆のお塔婆をたてて ご当主サマ。
がんばってくださいね。



お清めは ここですね。



私は 昼からお刺身は ちょっと・・・・
鯵とイカフライで がっつりいきます。



ところで この写真の草花は なんというのでしょうか。
どなたか ご存知ないでしょうか。
いつも お施餓鬼に供えられたご飯やらに この草花に水を含ませ
お経をあげる場面があるのですが 聞きそびれてしまって・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

方丈

2011-08-09 | 無題

【方丈】とは 約四畳半の広さのことらしいが

天竜寺のどこかで「方丈」と書かれた部屋を見たような気がする。

私たち家族も かつては生きていくのに充分である・・・という広さの家に住んでいた。

そこは農家の離れ・・・というか年寄りの隠居所として立てられた離れで

ふたつの部屋と台所と 風呂場、そしてトイレは汲み取りだった。

玄関を開ければ もうひとつ目の部屋にあがることになり その部屋のつき当たりは 庭。

ふたりの子どもが小学生になる時には この家に 学習机2台 と クラビノーバまで収まっていた。

前を向けば ご飯があり、振り向けばピアノが弾ける・・・・ そんな家だった。

夏には 庭で風にあたりながら夕食を食べ、時にはもらった竹を割って 流し素麺。

秋には空気が澄んで ここに居て 遠くの音が聞こえてくるような気がする。

冬には 目が覚めると いつにない静けさに雪が積もっている気配を感じ

長女が生まれた時には八重桜が満開。 あらゆる花が咲き 桃源郷のようだった。

           天竜寺 にて

このブログを見て下さっている方の多くは それからの私を知っているのでしょうか。

このごろ あの家で子どもを育てていた頃の生活が とても懐かしい。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族 の 夏休み (楓)

2011-08-08 | Say it with Flowers

京都のどこかのお寺の 楓は 種子をつけて

風の吹く晴天を待って その羽を広げて 遠くに飛んでいこうとしている。

その種子は 親木の元に落ちてもよいのだが

なぜか「ヘリコプター状」の羽を持って 親から離れて遠くで生きるように

カタチが作られて いる。

   天竜寺にて

ニンゲンには 足が造られていて おまけにこの重たい脳は 電気を発見し 汽車を走らせたから

プロペラなど無くても 親から離れることが その意志によって 可能になっている。

しかし 親や家族から離れたくないのに 

何かの意志によって あちらの岸に渡らなくてはならないことも ある。

たとえば「津波」だ。

今度の津波は 地球の何分の一かと思うような重量の水が

ある日突然やってきて あの街で静かに暮らす人々を連れて行った。

自然というやつは なぜか 良き人を 連れて行きたがる。

楓の種子がどこへ飛ばされていくのかは 風に聴く。

ニンゲンが この津波でどこへ連れて行かれたのか 海は答えない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月7日 日曜日

2011-08-07 | 無題

昨夜から フタタビ長女もやって来た 日曜日。

オットの眼鏡が出来上がったとのことで フタタビ 【坂道】へ。

夕食は やっぱりUMEYAの焼き鳥でしょ。

「ちぇるる野毛」で たくさんの食材も調達し さて 今夜のごちそうは やっぱり実家の母も呼びますか・・・

そうなると・・・ このごちそうは 妹にも食べさせたいし。

ごちそう食べて 新聞読んでいるのが 長女。

学割があるうちに中型バイクの免許を取りに行っているのが 次女。

自力でやってきた 母を車で送っていくのが 妹。

そういう人たちの写真を撮るのが 私。

そして 最近気が付いたんです。

シャッターを切った瞬間 今閉じ込めた時間は「過去」になることに。

このシアワセな瞬間は 写真というある瞬間を切り取った視界に閉じ込めたに過ぎず

又 写真はその意味において その瞬間の「弔辞」です。

私は 過ぎていく毎日 今日その日 その時に 写真を通して弔辞を送っている。

そんな気がします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月6日 土曜日

2011-08-07 | 箪笥

明日は 土曜だな・・・ という5日金曜日は なかなか忙しくて

土曜日も仕事をすれば 次は楽になる と思う気持ちと

ここで休んでもよい という気持ちが 行ったり来たり。

でも よく考えると「楽になった」というのは いつも一瞬で あとはずっと その反対。

それなら 休んでしまおう。

(所定の休日ですが)

午前中は庭の手入れなどして ブログを更新させ それから銀座に草履のお直しに行きました。

帰りには実家に全員集合することになっていたので 洋服で お出かけ。

久々の「オヒトリ様」のお出かけは 気まま。

夏の小物のお買い得に ついつい帯揚げをまとめ買い。

【らくや】では 【源氏香】の刺繍の麻に出会い

【くのや】の帯揚げはいつも 安心。

 

しかし その後はかなりツラク。

エアコンは絶対使わない実家の母の 絶対的な方針のもと 餃子作り。

85個を焼いたところで 焼いている私が焼かれてしまった・・・

 

仕事は辛く  親孝行はツライ。

しみじみ考え込んだ 8月6日なのだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トロッコ

2011-08-06 | 昔話し

トロッコ列車。

あの 【トロッコ】 とは ちょっと違います が

乗ってみてください。

なるほどな と 思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎっちらこ (家族 の 夏休み)

2011-08-06 | 昔話し

昨年の同じ日に 【奈良】 へ行き その帰りに立ち寄った京都で見た 【ぎっちらこ】

今年の京都では ぜひ乗りたいと思っていたら 日程に入っており 本当にうれしかった。

お舟はぎっちらこ・・・・と言って そのぎっちらが何か 今は昔になってしまいましたが

このお舟 どうぞ 乗ってみてください。

本当に ぎっちらこ 。

緑の風に吹かれて ぎっちらこ 

大きな岩 小さな石をよけて ぎっちらこ

お舟が 流れの緩やかなところにさしかかると 右手の岩の上にカメラマン。

大きく手を振り いつの間にか 保津川下りの写真が。

(後ろの方から住所記入のバインダーが回ってきて 約1週間で自宅に届きます)

さて U家の私たちはどこにいるでしょう?

さらに 「これは 参りました!」とつくづく感心したのが この販売船。

これも又 突然現れ 小船とは言え船外機をまわし

海賊もどきにひっかける鈎をこちらの船に投げ込み ぴったり横付け。

ついつい 買ってしまう みたらし団子といか焼き。

観光バスとドライブインのようなカンケイですな。

そしてこのようなニンゲンカンケイを 私は嫌いではありませんが

「船頭さん」のイメージが 鎌倉などでお客を呼び込む人力車のお兄さんに近づいていることを

私はちょっと危惧します。

お舟は 「ぎっちらこ」 です。

春も夏も そして秋も冬も お兄さんの若さゆえの「盛り上げよう」的な 「ノリ」は

ぎっちらこに添いません。

こういう方は どうぞ 「YAMAHA」モーターをお使い下さい。

(今日の船頭さんは ぎっちらさん ですよ!)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都 (家族 の 夏休み)

2011-08-03 | 無題

・・・・ まずは 写真を何枚か ・・・・・

京都に到着して 始めの行動は 伊勢丹で帽子を3つ 買ったこと。

旅立ちは 雨 だったので 傘を持って行ってしまいましたから。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま

2011-08-03 | やれやれ・・・


一昨日 京都から戻りました。
「ただいま」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする