Something-New

710は私の好きな数字。
西海岸をDATSUN710で走った記憶・・・
その道は今も続いている。

夕鶴

2007-05-20 | わたし の 食器棚

 

瓢箪(ひょうたん)は私の好きなもののひとつ。

「ふくべ」と発音するほうがさらに気持ちに合います。

                    昔から無病息災の象徴。

                    これは ちょっと購入してしまった 蕎麦猪口。

                    昨日はオットの誕生日。

                    昨年末から体調を崩していたオットが元気になった誕生日です。

                    たまたまこんな事が起きるなど想像もしていなかったのに

                    お付き合いで入っていた保険の補償がやってきました。

                    厄落としに使ってしまうのがよいのでしょうが

                    私はこの保険金に「夕鶴」を想いました。

 

                    罠にかかった鶴を助けるのは 子どものいない老夫婦だったり

                    村の若者だったり いくつか人物がちがうようですが

                    鶴は人間に姿を変えて

                    いずれもその助けた人の家で暮らし始めます。

                    自分の羽を折って布を織り それを売って金銭を老夫婦に得させ

                   若者には自分が妻になり家族を与えるのです。

                   でも 自分の正体を老夫婦や夫が知ろうとした瞬間

                   その家を離れます。

 

                   オットがこの家を離れようとしているかはわかりませんが

                   (最近 出てゆく実家がオットにもあるので)

                   この保険金はオットが病気になり得られたものです。

                   オットが鶴なら さしづめ羽を折って作られた美しい布です。

                   オットの体の一部で作ったお金のようにも思えます。

 

                      オットって鶴だったんだ・・・

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おいしいなぁ | トップ | Tea Time »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

わたし の 食器棚」カテゴリの最新記事