
ランキングクリックしてね
←please click
見どころはエンドロール
春にDVDスルー決定から一転、
ゴールデングローブ賞(コメディ・ミュージカル部門)作品賞を受賞したことと、
Twitterで、劇場公開を!!の署名運動によって日本でも劇場公開が決定したおバカコメディ
それを知ってて楽しみにしてる人も多いこの映画、
アホなコメディ大好きなのでDVDスルーですぐにでも観ようと思ってたのにヘタに公開したことで夏になっちゃいました。
試写にて鑑賞。
「ハングオーバーを公開せよ!!これこそスクリーンで大勢で楽しむべき大傑作なのだから!」という宣伝文句らしい。
基本的に映画は劇場で!って思ってるけどこれはお家で皆で騒いでみるのがいいんじゃないかな、
地方で上映なくて観られない人にも逆に公開しない方が良かったんじゃ?
なーんて書くと宣伝の人に見られたら睨まれそうだケド★
いや~、フツウのというか結構お下品なドタバタ系おバカ映画でした~
日本ではアメリカのコメディってあまりウケないし笑い起きることも海外に比べ少ないけど、会場では結構笑いおきててびっくり。
ウィル・フェレル、ベン・スティラー、アダム・サンドラー、ジャック・ブラック、セス・ローゲンまで
おバカ映画常連の作品たちはどれもこれも人より笑う事多くて
コメディには自信あるのに笑えなくてある意味ショック~
期待値高いのも良くなかったけど「ゾンビランド」の方は期待値高くてもそれ以上!ってなる場合もあるしね。
で、わたしにはいつも重要な監督と脚本を調べたところ、、、、、
ベンとオーウェンをダブル主演なのにもったいなくつまらなかった
「スタスキー&ハッチ」、これまた笑えなかった「ボラット」原案、
豪華キャスト出演でリメイクなのにつまらない「オール・ザ・キングスメン」製作総指揮、
ウィルのこれまた下品でおバカな「アダルト♂スクール」(←まあまあだったけど)の
トッド・フィリップスが監督だった。
脚本はこれまたDVDスルーになったいまいち物足りないコメディ、
マコ様主演の「ゴースト・オブ・ガールフレンズ・パスト」の脚本家。
うーん。ちょっと納得。
単に笑いが合わなかっただけかなぁ。
ウィルフェレルの下品なジョークの面白さとはまた質が違う。
チビでおデブなところがJBと弱冠キャラかぶるひげもじゃの男はザック・ガリフィナーキス。
最初、ジャック・ブラックでいいじゃん!(ギャラ出せないか。)と思ったけど
観てるといやいやこのくらいのフツウのオッサンぽいのが良かった。
この人「マイレージ、マイライフ」にも出てたのね~。
キャメロン&アシュトンの「べガスの恋に勝つルール」にも。印象ない。
歯医者の歯抜けのオッサンはこれまた役者っていうよりどこにでもいる感じが良かったのはエド・ヘルムズ。
サエないんだけど、よーくみてるとどこかヒュー・グラントに似てる。(ヒューファンごめん)
ヒュー様を崩した感じ?困った顔の表情もそっくりで兄弟かと思ちゃった(笑)
一番売れっ子、というか最近もうオファーき放題のブラッドリー・クーパーは
ひとりだけイケメン。
劇中でもイケメン言われてたけど★相変わらずステキです
それともう一人だけ若いのが。実生活でアシュレイ・オルセンの彼氏で、
キャサリンゼタ嬢相手に「理想の彼氏」で主演張ったジャスティン・バーサも出演だけど
途中で消えるので最初と最後にしか出てない。
チラシからは抹消されちゃってかわいそー。
結婚式を2日後に控えたダグは、独身最後の夜を楽しもうと悪友のフィルとステュ、
そして義理の弟となるアランと共にラスベガスへと向かう。
高級ホテルのスイートを確保し酒を浴びるように飲み、バカ騒ぎする4人。
ところが翌朝目覚めると、メチャクチャになった部屋の中には何故か赤ん坊と一頭の虎!
しかも、肝心のダグが行方知れずという緊急事態に。
ひどい二日酔いで昨夜の記憶が全くないために、自分たちの陥った状況が皆目理解できないフィルたち。
それでも、ダグは明日には結婚式を挙げなければならないのだった!
5/10(55点)
感想は上に書いた通りで、期待せずにみてたら「あ、けっこう面白い!」ってなったのかもだけど
珍しくコメディなのに賞とっちゃったりしたから期待値あがりすぎたのかな。
下品でも面白いネタでは笑えるのに、同じ下品でもさむいと思っちゃう笑いがどうもダメだった。
「ボビー」で観た以降観なかった、ヘザー・グラハムが登場して華を添えてたけど
ほんとにお色気ちょこっと添えただけっていうか、キャラもっといかして欲しかったなぁ。
おっぱい赤ちゃんにあげるため一瞬ポロリしちゃうのでそこは男性必見☆
あと、マイクタイソンも本人役で出て来ちゃうけどこちらもあんまり
笑えるキャラじゃなかった。そのまんま。
こんな中国マフィアもなんだかなー。素っ裸で登場したり。
この人のあんなの見せられても
そもそも記憶なくなったのだって、二日酔いじゃなくアレのせいだなんてマヌケ。
二日酔いでハチャメチャ!っていう映画はこれまで色々あったけど
(べガスで酔った勢いで結婚!なんてのも「フレンズ」とか「べガスの恋に勝つルール」とか、ブリちゃんとか)
酔って騒いで虎がいてとか、めちゃくちゃなところは素直に楽しめた人勝ち。
と冷めたレビュー?になっちゃいましたが。
実はこの映画が面白かったのはラストだった。
この映画の最大の謎、記憶がなくなったワケを
エンドロールのポラで一気観させたのは、アイディア勝ち
下品なのがダメって人は要注意だけど
頭からっぽにして ワハハと笑えればそれでヨシ!な映画です
公式サイト
THE HANGOVER 2009年 アメリカ=ドイツ 100min
7月3日(土)ロードショー
ヘザー、いくつになってもエロ可愛い
クリックして下さってる方々ありがとう
←please click
もうDVD出たのね!
うん、私も下品なのも下ネタも面白ければいいんだけど単純にこれは笑いのツボが違ったみたい。
エンドロールはさすがに面白かったネ~
アイディア勝負?
気軽に楽しめる作品ですね。
これくらいの下品さはOK。
そうそうエンドロールは笑った!!
一番の見所かも(笑)
うんうんザック・ガリフィナーキスはJBにかぶるかも~。
kenkoさんは楽しめたのネ!
うーん、いまいち笑えずでした、
最後の見せ方が面白かったですね。
JBでもよかったかもです(笑)
ゾンビランドきゃー、観たんですね♡
私、2回も観てハマりました:))
今から実は旅行なので
この記事にあとで携帯からコメしますね!
脚本がなかなか凝ってるなーと思ったけど
そうでもなかったかしら
ザック・ガリフィナーキスは私も最初JBっぽいと思いました。
でもJBとはまた違う、なんともつかみどころのないキャラがまた笑えました
『ゾンビランド』地元でようやく上映されまして
昨日観てきたばかりです。おもしろかったぁ☆
感想はもうちょっと先になると思うけど
書いたらおじゃましますー
わたしの笑いのポイントは普通の人とちょっと違うのかな、これ、
日本のお笑いに通じる笑いだった気がする
(わかる?
日本のお笑いみたいな、笑わせようとして芸人が必死みたいのがかえって笑えないの
(あまのじゃくじゃないヨ
メガネくんの弾語り、、、もうすでに忘れちゃった(笑)
あ、ゾンビランド観れて良かったね♪
でも12月っていうと、DVD出てる頃だけどな~
いやあ、こういうコメディ好きなのかと思ったらイマイチだったみたいで。そしてスタッフロールのところがおかしかったというのがまた意外。あそこが一番露骨だったような(笑)
まあこういう笑いの感覚も人それぞれだよね。わたしも爆笑というよりかは、弾笑くらい(なんじゃそりゃ・・・)。メガネくんのヘンテコな弾き語りのところが一番ウケたっす
あきらめかけてた『ゾンビランド』、こちらでは12月に公開が決まりました(遅・笑)。楽しみだな~
アハハ、許容範囲広いっていいことですよー、特にコメディでは。
楽しみたいですもん。
そうそう、わたしもそこがかなりひっかかり。
ただのドラッグで暴れただけじゃん!って(笑)
二日酔いってやったことないし、わからないから余計ダメだったのかも
しかし、強度の二日酔いでなく、原因がアレというのは承服いたしかねるところはありますね。
二日酔いで辛そうな奴、好きです。
アハハ
わたしもお下品なおバカコメ好きなんだけど
ただひたすらに笑えないってことでこの評価でした(笑)
最後は良かったですよー★
逆に中学生レベルの下ネタも大好きな一部の男性には大ウケすること間違いなしでしょう。
ちなみに私はその一部の男性でした。
ツイッター早速繋がってうれしいな~
結構密なトークできるから楽しいですヨ
これは、、、、笑うとこがぜんぜんわらえなかった(笑)
あのハダカのチャイニーズとかもろもろ。
期待してたから残念。
でもこれほんと男性にはとくにウケがいいですね!
ラストのアイディアだけはそうきたのね!って楽しかった♪
ムリもないです!^^
自分はかなり好きな映画になりました。
今続編作ってるようですけど、大ヒット作なんでもっと予算かけれるムチャやるんでしょうねー
今日はトイストーリー観てくる予定です!
楽しめて良かったよかった!
もうこういうのは楽しめなくちゃソンですからね☆
私は前評判で期待しすぎたみたい。
笑いがあわないのは仕方ないかなー、
最後は良かったです。
試写の時点ではダメって言ってる人多かったけど
公開したらウケてますね☆
ブラッドリー出演効果かも
男性陣には特にウケがいいみたいですね☆
ヘザーは、こういうのを楽しんでやっちゃうとこが好きです★
エロくカワイクて。オースティンp2でもそうでしたし変わらない魅力♪
ラストはさすがに笑ったけど、それ以外がどうも笑えなくって
サンドラのラジー賞とった新作
ALL ABOUT STEVEの方が笑えました
同じくブラッドリーが出てていい感じです。
私もこの作品好きです!!
続編は、タイガ―・ウッズに出演依頼
しているとか、、、、。
どんな感じなるのか?楽しみです♪
京都でも上映されたので良かった。
この映画、好きでした。
下品やおバカというより、意外とさわやかで憎めない。
まず誰の賛同も得られないでしょうけど、そんな印象を持っちゃいました。
キャストも良かった。H.グラハムはいい役もらいました。
第2弾も作られるようですが出るのかな。
酒飲みは反省しないから、いくらでも続篇が作れるかもしれません
ブラッドリーってSATCのドラマの方にもちょこっと出てるんですよ!
先日観直してて気付いたんだけど(笑)
うわ~
まったく逆でその2作はわたしは最高だと思ってます
こちらは笑いのツボあわずでしたわ、、、、
おバカでちょっとお下品なコメディですが、「トロッピクサンダー」や「俺たちー」シリーズのような苦手感がなく私はとっても楽しめましたー
TB、違った記事までつけてしまってすいませんー削除して下さい(汗)
あ、そうだった!じゃTBしない方がいいのかな?
ゴメンナサイ、入らなくて。
でもけっこう笑いとってるみたいですね~公開後の満足度も高かったみたい
わたしはちょっとこの笑いダメでした~
ごめんなさい(涙)
バカはバカなんですけどねぇ・・・
私は結構笑えたんですけど、作品全体として面白いかというと・・・
『俺たちフィギュアスケーター』みたいな「バカ映画を見た!」という爽快感はなかったですね・・・(涙)
ホットファズはわたしもベスト10にいれたくらい。
私も。そこまで面白い?って感じだったなぁ~。
ツイッタ-でもこちらでもいつもありがとです♪
getしたのは男性には興味ないものでした
これ、会話が面白いっていうより
ほとんどギャグとか下ネタオンパレードです(笑)
あとエンドロールのアイディアですね☆
感想楽しみにしてまーす♪
あ、マイケル私は水曜に観れるかな、、、
真夏の格好すれば良かった★
セールも始まったよね!
でもセールじゃない靴、今日買っちゃったよ
前から狙ってたの。
ところであじさいの首チョンパとか面白かった~
あの記事コメしようとしたらコメ欄なかった
これ、おバカだよ~ゆきえちゃんは私と同じく笑えないような気が、、、、
でも夏はホラーとコメディ!
暑いし頭使わないのがいいよね
(冷房入ってるけど)
今から公開が待ち遠しい
字幕が必要ないと、多分めっちゃバカなトークが面白いだろうと期待中
ネイティブだから字幕はいらないqでして
さ~てさて
先日
膨らんじゃ、困るんだけど(笑)
コメデー、いいね~!!
コメディで「梅雨をぶっとばせ!」
ラスベガスのパクリ。
JBに似た人が?
邦題、すごしっ
マリーさんはこれ笑うと思う!
dvdスルーのままの方が地方の人も観られたのにねー。
劇場で公開にするまでもって思たけど
最後がいままでないみせ方だったかも☆
そうだ、ヘザーは「フロムヘル」ヒロインだったよね
可愛らしさ変わらずよ♪
あはは、相変わらずマリーさんも可笑しい
roseさんも書いてたけどやや男性よりだったのかも。
私は笑えずだったけど会場は大笑いしてたよ~
こういうのは日本人あまりウケなかったはずなのにね☆
うん、キャストが良かったせいもあるかも
こういう映画は絶対こちらでは公開なさげ・・・
私、ハチャメチャおバカ映画好きなんだけど~
なんか閉鎖的な地域なので、絶対見せてくれないよ。。。
へザーは、大好きなジョニーの「フロムヘル」のヒロインなので~懐かしい・・・
最後の写真の持たれ方?可笑しい~。
イケメンになら、私もこんなにして欲しい・・・(笑)
エンドロールが面白いと、映画自体の印象が変わることってあるよね。
これからはエンドロール頑張って!(製作者さんに言ってる)
好きなんだけど途中ちょっと気になったのは、これはアメリカ人なら受けるかもだけど日本人だとどうかなぁってな部分が多々あったように思うのです。
まあ3人の中でもアランの存在が大きくて、彼が居なかったらもっとつまらなかったでしょうねぇ。
私もニアミスで残念~
今度からもっと余裕持ってつぶやこうっと(笑)
maru♪ちゃん楽しめたって言ってたからてっきりroseさんもかなって思ってた。
そうそう!赤ちゃんの顔がツボだった~
書き忘れちゃった!
で、ほぼ自分もmigさんと同じ。 ★の数も。
ウィル・フェレルとかジャック・ブラック好きなんだよね。
だからどうしても比べちゃうかも。。。
赤ちゃんがナイスでした。 あの表情! サイコーでした。