ランキングクリックしてね
←please click
80年代大ヒットしたテレビシリーズの映画化
特攻野郎Aチーム。いわれなき罪でお尋ね者となってしまった米軍最強の特殊部隊の4人組のこと。
今月公開にあたって、試写にて鑑賞。
「チャーリーズエンジェル」のテレビ版は大好きでレンタルしてはよく観てたわたしでも、
こっちの男の子版は知らないけど日本でもファンは多いよう。
なんでもかんでも映画化しちゃってまたハリウッドのネタ切れが頭よぎったが、
とある「80年代ドラマの好きなキャラランキング」では、この4人のキャラクターが全員5位までに入るという快挙。
TVシリーズについてはココ
葉巻がトレードマークで、荒唐無稽な作戦をひねり出すリーダー、ジョン・スミス大佐こと通称ハンニバルに、リーアム・ニーソン。
口と手先の達者なプレイボーイ、女性担当の通称フェイスに、
ここ最近話題作にぴっぱりだこのブラッドリー・クーパー。
圧倒的な怪力の持ち主のメカニック、通称B.A.に、クイントン・“ラインペイジ”・ジャクソン。
そして挙動不審でイカレたパイロット、通称マードックに、「第9地区」でプロデューサーなのに主演をやらせれて以来、
ほんとに役者になっちゃったシャルト・コプリー。
やっぱルーク・ウィルソンに似てるな~。
という強烈すぎる個性を持った4人のチーム。
華を添える存在として、
チームの逮捕に執念を燃やす国防犯罪調査局のボスにジェシカ・ビール。
貫禄ないから偉い人に見えん。
近すぎ
過去にフェイスとは恋仲だった関係。
観る前は知らなかったけど、パトリック・ウィルソンも。出番多めだからファンは要チェック☆
監督は「NARC ナーク」や「スモーキン・エース/暗殺者がいっぱい」のジョー・カーナハン。
製作にはなんとリドリー&トニー・スコット兄弟。
印象的には、TVシリーズの映画化ってこともあり
オトコ版「チャーリーズエンジェル」
6/10(66点)
勢いはある
なんていうか、「チャリエン」ほどおマヌケではないんだけど
同じく単純でぶっとんだ計画で敵を出し抜き作戦を敢行。
まさしく、「特攻」でハチャメチャぶりが痛快。
しかしもうちょっと笑えると思ったんだけどなー。
内容どうこうってより、4人のチームワークっぷりをマンガのように楽しむ映画
こういうのはノったもん勝ち女子より男子の方が楽しめるかも。
でも勢いのあるオープニングから、段々と中盤には中弛み。
テンポはいいはずなのに、なんだかだらけてきちゃってやや退屈に。
前の人(OLさんらしき女性)はこっくりこっくりしてたから、
最初、その人の座高で見えづらかった字幕がすっきり見える様に(笑)
後半に向け、次第に作戦が盛り上がってきたのでまた惹き込まれ。
二時間はちょっと長かったかな。90分でさくっと見せて欲しかったかも。
4人のキャラとか、オリジナルに忠実みたいだから、テレビシリーズファンの人はとくに楽しめそう。
一番キレておかしなシャルト・コプリーのキャラはもっとイッちゃってても良いような気がしたけど一番笑いとってます☆
ジェシカ・ビールとブラッドリー・クーパーの過去カップルの恋愛担当シーンはオマケ程度。
ブラッドリーファンには、彼を観るだけで満足でしょう
今回も浅黒い肌を意味なくさらしたり、逞しかったりでステキ
真犯人に至っては、読めなかったけどわかったところで
え?そう、あんたが。って感じでとくにサプライズもない
イケメンだけに普段いい人キャラが多い、パトリック・ウィルソンの嫌なヤツっぷりは新鮮で良かった
後半からのテンポが好き。
いかにもTVドラマシリーズらしいエンドも。
エンドロール終了後にオマケがちょこっとだけあり
多分、あのオジさんはドラマ版のキャストかな?
奇抜な戦略家のハンニバルをリーダーに、二枚目のフェイス、
怪力のB.A.、パイロットのマードックら米軍のバラエティーに富んだ精鋭で結成された特殊部隊“Aチーム”。
それから8年後、数々の特殊ミッションを遂行してきた彼らは、すでに米軍の生ける伝説と化していた。
そんな中、盗んだ米ドル紙幣の原版をバグダッドから運び出そうとしているゲリラ集団を一掃し、原版の奪還に成功。
だがその直後、将軍が突然爆死に遭い、原版もその混乱に乗じた何者かに持ち去られてしまう。
罠に嵌められたと気づくも時すでに遅く、全員が階級を剥奪された上、監獄送りとなるAチームの面々。
しかし半年後、あの原版で印刷された紙幣が見つかったとの情報を掴んだハンニバルは脱獄に及び、3人と合流する。
この一件の黒幕を突き止めたAチームは、汚名返上へ逆襲に転じるのだが…。
公式サイト
THE A-TEAM 2010年 アメリカ 118min
8月20日(金)より、全国ロードショー!(8/14先行上映あり)
プレミアにて
応援してね おかげさまで10位圏内戻りました
クリックして下さってる方々ありがとう
←please click
しかし毎回ネーミング面白いよね
旅行準備ぜんぜんー
洋服の選抜してるくらいで
この映画はおっしゃる通り
もう来年には忘れてるような内容でしたわ
シャルト・コトプリーって映画のスタッフ側の人で役者じゃなかったのにこのブレイクぶりすごいよね、巧いし。
今後も楽しみだな♪
ここ飛ばしちゃってごめんなさい
最近バタバタで
ハマっちゃったんですね☆
わたしはフツウだったんだけど、ブラッドリーがちゃんと続編も出てくれるなら観るかな♪(笑)
ジョニさんとキースがレストランで会ってましたね~☆
お返事遅れてごめんなさい!
さっきもTBありがとう。あとでお邪魔しますね!
パトリックウィルソンよかったですよね~相変わらずカッコいい!
あとはブラッドリーがステキでした♪
わたしは面白かった覚えはあるんだけど、なんかもう既にどんどん忘れていってるような・・・(笑)
シャルト・コトプリーは『第9地区』の時よりもなんかふけて見えたな~ あの「ミサイルに追われたらエンジンを切っちゃえばいい」というのは、実生活で使えそうなテクニックだと思いました
4人のキャラもいいし、テンポもいいから最後まで大笑いしながら鑑賞出来ました^^
続編も希望しちゃうな~♪
いつもTBばっかりお邪魔してスミマセン。
この映画、始まった瞬間から楽しくって楽しくって。
パトリック・ウィルソンが出てるの直前に友人から教えて貰ったんで見れて良かったです。特に防弾チョッキに黒サングラス姿に萌えてしまいました(笑)
あとでおじゃましますね!
96時間て実は観てないんですよ~評判いいですよね、
リーアムは興味なくて、、、(笑)
ブラッドリー、またファン増やしましたね♪
わたしも、そこそこ楽しめたかな。
中盤、ちょっと眠かったんです。リーアムさんつながりで行くと、96時間の方が笑えたような気もしたり。
ブラッドリー・クーパーは、サービスショットも多くて、目の保養になりました
男性陣には概ねすごく評判いいですよね~!びっくり(笑)
わたしはそこそこ☆
というか、マンガみたいなバカバカしさがたまりませんでしたよ。
問い合わせよろしくです☆
でもこの上にコメくれてる風情♪さんもそういえばTB入らない方です
maru♪ちゃんとそのお2方だけかな、、、
第9のコプリーさん、そもそも役者じゃなかったのにすごくうまい(笑)
今後も期待しちゃいます♪
もうこういうのはノッちゃったもん勝ちです♪
もうちょっと脚本に捻りあったり、思い切りバカすぎる方が好みなので
やや中途半端な感じしちゃったかなー
フツウに面白かったですけどね
わたしもmezzotintさんと似た感想かなぁ、そこまで面白いとは、、、、(笑)
キャストのはじけっぷりと
パトリックウィルソンの悪役振りが良かったですね♪
今度こそ問い合わせしてみるっ!
何にも考えなくて楽しめる作品だったけど、確かに大爆笑という感じではなかったかも。
スカッと感もなかったような・・・
個人的にはシャルト・コプリーのプロペラぶら下がりを見に行ったので、満足なんだけど(笑)
オールドファンとしても本作の映画化に
「何故に今になって?」と言う思いもあ
ったんですが、流石は我がAチームで酷
暑をふッ飛ばす爽快なアクションの連続
は問答無用にオモシロいブッ飛んだ作品
でした。
あぁ~確かにこの手の作品は男子>女子
だろうし、ノっかったモン勝ちと言うの
も解る気がします。
まぁ、ボクはしっかりとノった口です。
昔のTVシリーズの映画化なら是非とも
「冒険野郎マクガイバー」をお願いした
いところです♪ (゜▽゜)v
豪華キャストなんだけどね。おっしゃるように
普通だったというのが感想ですね。
まあブラッドリー見れたので、良かったです。
おまけは続編の予告なのかな?
う~ん期待できるかどうか、微妙です。
パトリック・ウィルソン、久しぶりでしたね。
悪役でしたが、良かったです♪
そうですね、ほんとキャスト魅力的でした
わたしも第9地区のヴィカスと、ブラッドリーが出てて満足でした♪
あとパトリックウィルソン♪
なかなか評判いいですね~!
あのキャスティングがまたいいんでしょうね!
普通に楽しかったけど、続編はわたしはもういいかなぁ(笑)
怪力クンにも苦手があるし天才パイロットは変人だし。
なかでもイケメン、ブラッドリー・クーパーのキャラがサイコーでした!
展開も早く、あっという間にラストへ・・・
これは是非とも4人に再結集して欲しいと思いました。
ブラッドリーとレニーのホラーもぜひ観て♪
あと、サンドラ共演の「ウルトラアイラブユー」のブラッドリーが一番良かったですyo
ノレたもん勝ちな映画ですね
ま、毎回いってるけどこういうのは余計に楽しんだもの勝ちな映画ですね♪
もうひとつはじけて欲しかったなって、
おバカ映画好きなわたしとしては思っちゃった。
確かにあと一人気になるね(笑)
男性の方が楽しめるかなって思ったし、あとはオリジナル観てた人が全般楽しんでるような?
パトリックが悪役だったのは意外で良かったな♪
ブラッドリーともども、カッコ良かった♡
migさんはまずまずだったようですね~
私は気に入っちゃいました~
最近トキメイテいる(笑)ブラッドリー・クーパーの活躍が嬉しかったし^^
こういう系統のエンタメって好きー♪
近くにガハガハ笑うオジサンがいて、最初は五月蠅いなぁ~と思っていたけど、だんだんその人に釣られて笑っちゃったりして(笑)
オリジナルのファンだったのかな?そのオジサ
ン。熱く鑑賞していた(笑)
単純明快で愉快痛快、ギリギリのスリルとプロフェッショナルな技による爽快感がたまらなく、満足です♪
ベスト5に入っちゃうだなんて凄いねぇ~!
ってかあと1人は誰だろう?と気になりますがw
ん~確かに、本来女性よりも男性の方が好きでしょうねぇ。
我が家でも父と弟がハマってましたしw
でも、一緒になってあたしも観ていたので、楽しく観れましたです。
記事にパトリック・ウィルソンのことを書くのを忘れましたが、
しっかりとmigさんが書いていてくれて良かったです(´▽`*)アハハ
あれー??わたしもコメント返したのに。。。。
こんなの初めて。自分で二つもコメント削除するわけないし、、、
おかしいなゴメンナサイ!
確か、ヤギ男みたって書かれてて、
ともやさんと一緒にみたのかな?ってコメント返したの。
ヤギかなりつまんなくてびっくり、、、
KLYさんの記事、書いてから読もうって思ってるからそのあと書き込みいきます♪
(多分KLYさんよりかなり低そう、、、)
サンドラの観たんですね♪ブラッドリー、いいよね
レニーとのホラーも是非☆
こういうのはほんと楽しんだ勝ち!
わたしはそこまでノレずだけど、、、(笑)キャストでカバー♪
そうそう、私も真犯人を聞いて「へぇ、そうなん。」と思ったぐらいで別になんとも。(笑)大体彼が特に何かしたわけじゃないしね~。そもそもお話自体あんまりどーでもいいかなと。超規格はずれで面白すぎる連中の、ぶっ飛び映像を見てるだけで楽しかったし。
ブラッドリーバカすぎて大好き♪
そうそう、サンドラのラジー賞のやつやっと観たよ~。私は案外好きでした。書かなきゃだ^^;
はちゃめちゃな4人が最高でした☆
ねっ、そうそうあれは折角あの二人なのに~評判悪いよね。
別の人が監督やればよかったのに。
ベン本人とか(笑)
ともやさん80年代のベストキッド制覇で羨ましい、今更全部みれないよぅ。
1だけは観直したい気も。。。
昨日はホラー観たよ♪
そうでしたか、オリジナルファンの方は逆に物足りないのかぁ~。
でもキャラ詳しい分、違いとかで楽しめちゃったりしますよね♪
リーアム役のオリジナルの人は他界しちゃったんですね、、、
「スタスキー&ハッチ」はともやも何かダメだった。
何かベンやオーウェンらしさが出てなかったっていうかねww。
「バイオニック・ジェミー」も「バイオニック・ウーマン」としてドラマでリメイクされてるけど(観てみたい♪)、この手の80年代ドラマのリメイクってまだまだ続くのかもね~♪
確かに勢いはありました(笑)
わたしはTVシリーズの大ファンだったので、やっぱり比べてしまって、楽しかったけどイマイチ物足りなかったです~。
そうそう、最後の二人はお察しのとおり、TVシリーズのフェイスとマードックでした(^^)
そうなのよ、いい役者揃ってまっせー(大阪弁?)
第9途中のままなんだっけ!?
(うひゃああ、、、、)
もうすぐDVDでるけど、劇場の迫力がないとまた違うかも、、、、
ミテネ♪
義理のお姉様とお話があっていいよね
うん、リメイクの曲も良かった♪
エンドロール後に、おまけでオリジナルのキャストが出てくるよ!
私もこちらはみて来なかったTV番組だけど、名前だけは。白バイ野郎 ジョンアンドパンチとか、ちら観してた記憶が。
映画、よくみると俳優さんたちいいねー。
シンドラーのリストとラブアクのリーアムニーソと
例のブラッドリーさんも出てるんだ~。
それにまだ途中のままの「第9地区」のあの主人公がああ?!
観れば楽しめそうな作品。
義姉も先週観たって言ってたよ。テーマ曲も大好きなんだって。
私も聴いてみたけど、なじみがない曲だけどシンフォニーでパリっとかっこ良いと思った。
海外ドラマ「エイリアス」出身だったんだ~ブラッドリーだからSATCのエピゲストにも出たのかな♪
スタスキー&ハッチはオーウェンとベンなのにダメだったなぁ~
こちらはなにも考えずに楽しむ感じだよねー
はーい、早く書いてね!(笑)
今日は楽しかったぁ~ツイートみてくれてありがとう!
また時間あるときレポするね~
で、この映画のことなんて吹き飛んでしまった(笑)
昨日観てきたよ~♪
テレビドラマ版はあんまり観てなかったんだけど、4人が格好良くて面白かった♪
気楽に楽しめるアクション映画だったね。
ブラッドリー・クーパーは海外ドラマ「エイリアス」から好きなんだけど、格好良いね~ww。
(格好良すぎて、ちょっとずるい・笑)
>多分、あのオジさんはドラマ版のキャストかな?
オリジナル版のフェイスとマードックですね♪(「スタスキー&ハッチ」の時もそうだったけど、オリジナルキャストが出てくるのはお約束?)
また記事アップしたら遊びに来ますわん♪
ハチャメチャっぷりは痛快でしたけど、もうちょっと笑えるかなーと私も思ってました。
途中咳き込んじゃって焦ってたので内容が全く頭に入らなかったのが残念、、、。
4人のキャラは良かったです♪