
「You'll float too.You'll float too.You'll float too」
お前もふわふわ浮かぶんだ。
過去にテレビドラマ化も映画化もされてるスティーヴン・キング原作。
怖いピエロで世界中の子供達を恐怖のどん底に突き落としたトラウマ作品であり
もちろんホラーファンのわたしはかなり昔に観た本作。
S.キング大先生も大満足のリメイク。
ホラーだけど、青春映画??
同じくキング原作の「スタンドバイミー」のホラー版とも言われるけど、
主人公が子供達なので青春映画としても観ることができてホラー嫌いな人にも受け入れられてる。
この注目のリメイク、監督をしたのはギレルモ・デル・トロ製作総指揮の「MAMA」を監督して頭角を現した
アルゼンチン人、アンディ・ムスキエティ。
「MAMA」もダークな世界観と歪んだ母性愛の狂気を描いてなかなか素晴らしいので
そちらも興味ある人は是非。ラストが惜しい感じだったけど。(ジェシカ・チャステイン出演)
さて本題に入る前にまず、お決まりの変な副題いらないわ なんだ それが見えたら終わりって。別に終わりじゃないし。
キャスト
狂気のピエロ、ペニー・ワイズには、スウェーデンの名優、ステラン・スカルスガルドを父に持ち、
兄弟揃ってイケメン揃いと言われる四人兄弟の末っ子、ビル・スカルスガルド。主演した代表作は「シンプルシモン」
兄のアレキサンダー・スカルスガルドは既に有名。
既にピエロの顔。(っていうか元がこれだから)
もともとマクドナルドのピエロ(ドナルドだっけ?)がニガテって多いんじゃないかな?
妹のyueも子供の頃からピエロ嫌いでした(itの影響ではない)
いじめられっ子だったり、転校生だったり、どこか人と違ってたりで
負け犬だった子たちが集まってできた仲良しチーム、ルーザーズ。
リーダー格の男の子、ビルには「ヴィンセントが教えてくれたこと」のジェイデン・リーバハー。
弟が、ピエロに襲われ行方不明に。
可愛すぎる弟、ジョージーにはジャクソン・ロバート・スコットくん。
めちゃめちゃ可愛すぎ子役ウォッチャーとして今後も注目。
必ず一人はいる、おデブキャラ。ベン。本作で映画デビューのジェレミー・レイ=テイラー。
なかなかまたいいキャラしてます。
眼鏡っ子は人気のドラマ「ストレンジャーシングス」に出演で既に名の知れた子役
フィン・ウォルフハード。
赤毛の紅一点、ベバリーにはソフィア・リリス。
子供たちはみんな、恐怖の対象がある。
特に、厳格な親だったり必要以上に干渉してくる親や、異常な愛情を一方的に押し付ける父親だったり。
青春映画には必ず出てくるいじめっ子ども。
そのいじめっ子のリーダーですら、警察官であり厳しすぎる親がいて常に抑圧されている。
ピエロであるペニーワイズは神出鬼没で突然、赤い風船とともに現れる。
幻想なんかじゃなく、子供達にしか見えない現実にいるそれを至るところで「見つけて」しまう。
恐怖と戦い、恐怖の象徴として現れるピエロそのものと対峙する時、
それぞれの恐怖に打ち勝ち、少年たちは成長していく。
8/10(81点)
オリジナルというか、昔のバージョンこんなに面白かったかな?
あまり面白いとまで行かなかったイメージだったのでリメイクすると聞いた時、
なんで今更?としか思わなかったんだけど。
左から2番目、セス・グリーン。
見直そうと思ってたけど渋谷のツタヤですら3本しかないからレンタルされっぱなしで
ここ1ヶ月前から全然借りれず。近々必ず見直すつもり。
このリメイクが、ホラー史上最高の興行成績になったのも頷ける。かな。
恐怖✖️青春✖️友情✖️初恋✖️冒険✖️葛藤✖️踊るピエロ
映像的な怖さや脅かしはあまりない。ピエロが怖いだけ 笑
「スタンドバイミー」のような青春や、「グーニーズ」のような冒険や、「マイガール」のような初恋あり。
それに恐怖を具現化したピエロがプラスされたホラー。
とにかく最初に犠牲になっちゃう弟くん、ジョージー役の子が可愛すぎて
最初の下水道覗き込んだ後のシーンのインパクトが一番すごい。
子供が見たらトラウマ確約!
この後すごい歯で腕を食いちぎっちゃうシーンがやばい。
下水道覗き込むのは絶対にヤメましょう
後半でのベンとジョージーの再会シーンが泣ける。でもジョージーは元には戻らない。
弟の存在を信じて怖いピエロに立ち向かう。
負け犬軍団もそれに加勢して、恐怖の館へ。
このスライド見てたら出てくるシーンもなかなかすごかった。
映像も素晴らしく美しい。残忍だけれど美しく清らかな感じさえする。
27年ごとに子どもを食べて生きながらえてきた恐怖のピエロは、今回勇敢な子供たちによってその存在が崩れ去ったのか。
悪夢は次へと続く。
大人になった彼らの前に現れるパート2はなんと全米で2019年9月公開決定!!ってことで
下手したら日本では3年後の可能性も。まだ撮ってないからね、
この勢いで半年後くらいにやってくれれば良かったのに。そんなに待てないわ。
ちなみに、監督が考える大人になったベバリーはジェシカ・チャステインを希望で
本人も「ぜひ出たい」と乗り気。監督の前作「MAMA」にも出てるからありえそう。
エイミー・アダムスの方が同じ赤毛でも似てると思うけどね。
大人になってからの続編はどんなキャストになるのか楽しみ。
一見、平和で静かな田舎町を突如、恐怖が覆い尽くす。相次ぐ児童失踪事件。内気な少年ビルの弟も、ある大雨の日以来、通りにおびただしい血痕を残して消息を絶った。悲しみに暮れ自分を責めるビルの前に、突如現れる。 あのピエロを目撃して以来、恐怖にとり憑かれるビル。しかし、得体の知れない恐怖を抱えることになったのは彼だけではなかった。不良少年たちにイジメの標的にされている子どもたちも目撃していた。自分の部屋、地下室、バスルーム、学校、図書館、そして町の中……何かに恐怖を感じる度にどこへでも姿を現す。ビルとその秘密を共有することになった仲間たちは恐怖に立ち向かうことを決意するのだが…。 真相に迫るビルたちを、さらに大きな何かが飲み込もうとしていた―。
IT 2017年 アメリカ 135min R15+
11月3日より公開中〜
プレミア。
怖い
ハロウィンコスは安くて簡単、これで決まり!(ってもう遅いか)
ビルスカルスガルド兄弟
可愛すぎる
キッズチョイスアワードにて。
仲良し❤️
若いっていいね
早くも続編の話題が多いですね。
大人になったら、怖いものがなくなってしまって、
ピエロが見えなくなるんじゃないかな?
などと、どんな展開かもわからず
ツッコミ入れたくなりました・・・
『20世紀少年』みたいに同窓会になるのかな
続編確かにそうなんですよねー
過去のitはどうだったかなと思いつつ。
大人になっても怖がりな人には見えるのか??とか笑
ピエロはそもそも怖すぎです 笑
街のそばに恐怖ポイントや探険ポイントがあるのはアメリカならでは。
紅一点がキラキラしてました😄
itってそれ。って訳さないみたいですよ
あのピエロの動きがまた良かった!
あれっ、この映画観てるあなたが鬼籍に入っちゃっていなくなってるよ、みたいな。
これ一応ホラーなんですよー
少なくともオリジナルでは、、、
ホラーだけじゃなく青春映画?になってるのが人気なのかな。
yueさんもピエロ嫌いだったのね。
私もマックのアレが怖い。でもこのペニー・ワイズは笑えたという...中身がイケメンだから?? 笑
一番怖かったのは冒頭の下水溝の所かなぁ...
しかも続編公開直前になって、復習を兼ねてこの作品をもう一度見るかと問われると…このピエロさんだけはあまり見たくないですわ~。
ホラー嫌いな人も見ちゃうんだから、、、
それに映画好きな人もリメイクと知らない人多いんだねー!
やっぱりキングの原作は面白いのが多いけどこれはオリジナルそんなに面白くもなかったんだけどね、
ペニーワイズ笑えた?
イケメンて知ってたからだよーそれ 笑
あはは、そうですね〜動きもよく研究されててピエロの怖さありましたね。
最初の可愛い坊やがかわいそうすぎで泣けます
3年後日本になるだろうなー
遅すぎ、、、