
たまご頭がトレードマークのアダム・サンドラーが、
髪ぼっさぼさのくるくるヘアにして、シリアス演技が絶賛された1本
いよいよ日本上陸!
自分の大切だったものをたった1日のうちに失った喪失感。独りでたえなくてはならない孤独、、、。
わざとその現実を否定して考えない様にし、誰とも関係を断ち切って自分の殻に
こもってしまったチャーリー。
テーマとなっているのは話す事で癒されていくこともある心の傷。
境遇が違っても、誰かに打ち明けることで 心は軽くなり明るい希望が生まれてくるってこと。
そして、友情再生。
『ホテル・ルワンダ』でその演技力を認められたドン・チードルもやっぱり素晴らしい!
監督は、コメディアン出身で、これまでも自分の作品で役者もこなしてきたマイク・バインダー。
今回も弁護士役でちょこっと出演☆
このお話 実は9.11で家族を失った父親という設定になっている。
実際に あの5年前の惨劇で愛する人を失い、ずっと心の傷が癒えていない人たちにも観てもらったらしい。
評判はよくとても理解出来る、との支持を得たそうだ。
作品の中で、あの事故のことを強調するわけではなく、チャーリーが家族を失った深い悲しみの根源ということで扱われている。
映画はふたりの会話が中心で、殆どふたりのやりとりがメイン。
ニューヨークの街、広いマンハッタンで偶然かつての友と再会。
自分の中に閉じこもり、心を開こうとしないチャーリーが心配になり、
彼と過ごす時間を増やすと妻があまりいい顔をしない。
途中、ドン・チードル演じる歯科医アランに、変質的に行為を寄せる美女の患者の
くだりで笑わせたり、静かな中にもユーモアを盛り込んでいる。
二人が次第にお互いに必要なものを気づかせていく過程がいい。
若いカウンセラーには、リヴ・タイラー。重要なようでそうでもないような?ちょい役で華を添える。
7/10
やっぱりキャストが最高
一見、共通点がなさそうな二人だけど 一緒にTVゲームにハマったり
メル・ブルックスのコメディ映画を劇場で観たり、
二人乗りでスクーターを乗り回したり、食事したり、、、、
そんななにげない生活を通して、はじめ頑なだった心も徐々に打ち解けて。。。
アダムはほんとに別人のようになって、終始暗い心ここにあらずの顔で
悲しみにうちひしがれた男を演じてるけど突然キレだして怒鳴ったり、
演技派と言われるドン・チードルにひけをとらない。
アランに固執してた変な患者の存在が、なんと言うかとってつけたみたいな
印象だったけど、まぁ必要なキャラクターかな?
裁判官役で出て来たドナルド・サザーランドはちょい役なのにスゴい存在感!
威厳ある見せ場、さすがでした。
じんわりとこころに残るような1本。
やっぱり、人はひとりじゃないんだから どんなに悲しい事があっても
いつまでもそこで停滞しないで、誰かと話をして(または聞いてもらって)
何かをはじめることが大切と気づかせてくれる。
この映画、観る前からサントラが気になってたんだけど、70~80年代のヒットソングが全編通して使われてる
アダム・サンドラーの役が、音楽好きという設定なので常にヘッドフォンで聴いてる。
ブルース・スプリング・スティーンのCDを全部持ってるわたしとしては『ザ・リバー』とかかなり懐かしかった♪
ちなみに原題となっている『REIGN OVER ME』(レイン・オーバー・ミー)はザ・フーのロックナンバー
「Love,Reign O've Me」からとっている。
チャーリーの心の内をよく現してる曲だと思う。
監督は幼い頃からこの曲をよく聴いていて、脚本を書いてる時も絶えずかけていたらしい。
エンドタイトルではパールジャムのカバーバージョンが起用されてます
公式サイト
Reign Over Me 2007年 アメリカ 124min
2008年 お正月ロードショー
--------------------------------------------------------------
3/20 N.Y プレミア
終わったらソッコーでたまご頭、アダム。
映画の中より可愛いリヴ
ウィル・スミス妻のジェイダ・ピンケット・スミスはドン・チードルの妻役。
------------------------------------------------------
アダムの新作は 既に全米では公開済みの『I Now Pronounce You Chuck & Larry』
で、二人の消防士が、子供の社会保障を得る目的で
同性愛を偽装して結婚するゲイのカップルを演じるコメディ♪
日本ではいつかなー?
そして1,2ヶ月ほど前にNYで撮影してたのが『Bet Time Stories』で
甥と姪に話したベッドサイドストーリー(寝る前に聞かせるおとぎ話)が
現実になり、人生が一変する男を描いたファミリー映画。
この映画では
マッチョ。 ロンゲ。 ダレ?
と思ったら。ズラで。
やっぱりこのアタマ
プライベートでは、こんないいパパ
でも誘拐犯にみえなくもない。
後ろのギャングはアダムママ。
くるくるあたまの娘ちゃん可愛い
東京国際映画祭、時間の都合で結局この1本しか観られなかったけど
この日、blog始めたばかりの頃から仲良くしてる 平気の平左のへー太さんに会場で会った
へー太さんとは映画の評価も近くて、率直でシビアなレビューでいつも楽しませてもらってるんだけど、
ご本人、すごく好青年
ずっとblogでお話してたから初めて会う気がしないのはやっぱり不思議でした
上映開始までの短い時間だったけどおしゃべりできて良かったな。
最近更新が滞ってますが、いつも見に来て下さる方、ありがとう
先月機内で観た映画もひとつもupしてないので もう忘れそうだし
近々まとめてupしようかな。
人気blogランキング←please click
応援クリックしてね
DVDになったんだっけ?!
アダム大好き~♪
ちょっと前に観たへんな映画って『チャック&ラリー~』のことでしょう?(笑)
わたしもついに観たの♪
劇場でやってもいいような内容だったけどね、
ブシェミも出てたし満足
レビューは近々書きまーす。
わーい、赤ちゃん泥棒観たのね
あとでお邪魔するよ~。
こっちでは公開されなかったのでやっと観ました。
アダム・サンドラーの演技力には驚きました。ちょい前にへんてこな作品を観たあとだったのでギャップにはビックリです。
内容は重い話ですがあまり暗くなりすぎず、自然に涙がこぼれてくる素敵なお話でした。人とのコミュニケーションは大切ですね。
それから前におすすめしてもらった「赤ちゃん泥棒」観ましたよ~。やっと記事アップしました♪違うのもそのうち観てみますね。
アダムサンドラーが本気の演技を評価されて良かったです。
意外な二人の心の通い合いがすごく伝わる作品でしたよね。
音楽も良かったです
裁判のあと、夫妻に「写真なんか要らない、街を歩く女性すべてが妻に見える」「あなたたちは互いに支えあえるけど、ぼくは独りだ」みたいなことを言うシーンで、同じような体験(当方は病気ですけれど)をした身として当時がフラッシュバック、涙をガマンできず。
つい先日、7回目の命日を過ぎ、ぼくはかなり立ち直りつあります。主人公にも時間が必要。そして支えてくれる女性が。あの女性患者は、そんな彼の希望の光です。不可欠なキャラだと思います。
あは、松井好きなんですか?
わたしはNY行ってもNBAも野球も興味ないので
ひたすら街の中繰り出してます☆
そうですよね、コミュニケーション 対人間でのトークは大事です。
話をすることで癒される、癒える傷もあるんですよね。
アダムよかったですね
migさん、NY楽しまれたようでいいなー。
松井秀喜がNYにいるうちに一度いってみたいけど、無理そう。笑
アダム・サンドラーには泣かされてしまいました。。
人生相談のようなお話でしたよ。
哀しみも人それぞれ大小があるけど、人は前へ進んでいくようになってるね、
ネットばかりせずに人とのコミュニケーションを大事にしなきゃいけないなと思いました。^^ゞ
そうみたいですよ、音楽も良かったですよね~♪
アダムは今後もシリアス演技やるのかな?
ハマっていましたね~。
コメディは彼の持ち味活かせるので続けて欲しいですけど
シリアスなのに、コミカルで、日常とはそうしたものかと色々思う中、主題はキッチリ公判で魅せてくれるし、重すぎず軽すぎずの良い作品でしたね。
>『REIGN OVER ME』
どういう意味だろう?と思っていたら、音楽のナンバーですか。納得!
アダム、良かったですよね~。
これまでもコメディじゃない映画に出た事はあるけど、
シリアスな役もイケますよね
本当、音楽も良かったです、
サントラ欲しかったけど、フツウより高いんで
買うの躊躇しちゃいました(最近輸入CD高いですよね~
上のコメントにもありますが、
B.ディラン風のA.サンドラー良かったですね。
チャーリーが抱える底知れぬ心の痛みが伝わってきました。
女性患者の評判がよろしくないみたいですが、
彼女の傷心の描写がもう少しあれば共感できたのかもしれません。
ぼくはアランへの独白でほとんど許せたのですが。
音楽もよかった。
メインにややハードなTHE WHOを持ってきてるあたりなども
きっちりハマってると思いました。
最近更新もできずにいますがあとであそびに行きますね~
いつもありがとです♪
アダムもドンチードルも良かったですよね
それと音楽!
サントラ欲しいんだけどまだ買ってませんそういえば
migさんお薦め映画、こっちでは12日から上映しています。
記事のアップが遅くなりましたが、アダムファンの私には、シリアスな演技も中々良かったです。
拳銃を持って街へ出た時は、もう死ぬかと思いました。
法廷での判事役の、ドナルド・サザーランド威厳があってさすが貫禄十分!
それと、使われている70年代~80年代の音楽も良かった。
音楽の力で人を救えることも出来るんだということも心に懐かしく切なく響きましたね。
こちらこそ、今年も宜しくお願いします
なんといってもキャストが良かったですよね~。
意外な組み合わせだけに、男の友情が冴えてました。
ドンチードルもほんといい役者です☆
遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。
キャストが良いし、ストーリーもつくり方も、大人好みの作品だと思いました。
彼らの心の中もよくわかるようにできていていい作品でしたね。
そうだね、アダムは着々とシリアス演技もしてて
実力を見せつけてる!
あと二本、まだ日本でやってないアダムのコメディあるからそれが今から凄く楽しみで
ドンチードルも良かったし、意外な組み合わせが功を奏したのかも♪
アダムもこれからはシリアス路線も
どんどん演じていくのかな?
あのテロで多くの人がこんな悲しみを感じている
だって思うと本当に大きな事件だったよね。
この映画を観て前に進もうって思う人が増えれば
本当に意味のある映画になるね。
そうなの、、、、わたしもオススメ映画ではあるけど
(アダムやドンチーよかったし)
何故☆8や☆9じゃないのかというと、
その辺り、、、パフィンちゃん同様に
あの女性患者が面白いキャラとして最後までつきまとって出てるところとか、、、ひっかかっちゃった。
ラストはもうちょっと違ったものだったらもっと良かったのにね。
今頃、感想をアップしました。
理由は、アダム・サンドラーの演技や脚本、
静かなNYの街の風景など大変良かったのに、
終わり方に少しリアリティがなかったように
感じたからです。
その点だけが残念~~
あ、同じ劇場だったのかな?
わたしは映画際、渋谷で観ました★
アダム、いいですよね~♪
大好きです
切なかったです。失ったものの大きさが、どうにもしてあげられない傷みが。
でも、あの二人の関係が続く限り、いつかチャーリーの心も少しずつ変わってくるのだろうと期待させられました。
アダム・サンドラーにはやられたなあ・・・。
そうですね、キャストはほんと良かった!
アダムは昔からお気に入りの俳優なんですよ☆
あはは、ボブディランに似てたかも!
曲も良かったですよね~
キャストもみんなすばらしくて、
とくにアダム・サンドラーが本当にいい味を出してたと思います。
(劇中ずっとボブ・ディランに似てるよなあ、って思ってました)
音楽もピタっとハマってましたし、心に残る1本になりました。
感想待ってるネ~♪
migさんもヘー太さんも評価がいいし、こりゃ期待大です
わたしが観るのは劇場公開時だから、来年ですけど。
アダム、髪をのばすとくるくるなのね…(笑)
おおぉ~、えいさんもお好きなんですね!
男同士の友情、いいですよね
もしかしたら、男性の方がウケがいいかも、、、。
わたしもこの作品、良かったけどあの 唐突な美人の患者がなんか好きじゃないキャラでした、、、
でもオススメできる作品ですよね!
そうなんですよぉ、持ってるんだけど、もう8年くらいは聴いてないかもなんで、また久々にCD出して聴こうと思ってマス★
『ザ・リバー』なんてかかってたけどもうメロディ忘れそうでした
あはは、たまごさんは見慣れてるけど
確かに長い方がまともなのかなー?(笑)
わたしの記事で楽しんでくれて、すごく嬉しいです
TBコメントありがとうございます
そうそう!ヘー太さんも書いてたけど、あののぼり、
あんな店NYにあったのかなー?って観ながら考えてました(笑)
インパクトありますよね~★
良い作品でした
アダム・サンドラーが、その髪型のせいか、
若い頃のボブ・ディランに見えたのも
自分的に好きになった理由かも。
migさん、ブルース・スプリング・スティーンのCDを全部持ってるだなんてー!!それじゃ、まずそれで、★2つくらいアップですね♪
アダムサンドラーのボサ髪、似合ってたと思いました~。卵さんよりも、カッコ良く見えました。
migさんのこの記事、普段の写真やら、色々見れて、とても笑わせてand楽しませて頂きました~
裁判官役で出て来たドナルド・サザーランドの存在感はかなり凄かったですね。それに私としては、チャーリーが警察に捕まる少し前に映った“鍋焼きうどん”のノボリの存在感もかなり気になりましたw
そうですか、映画祭のチケットのことかな?
その前に試写とかもたくさんやりそう!
ぜひ観てくださいね~☆
そちらはサイクルめちゃ早いですもんね、むりもないわ、、、、
この間トロントでスカちゃんのナニーの映画観ようとしたら2週間で殆ど終わりに近づいてましたもの。
この作品、なかなか良いです!
是非観てね
そういうことって結構あるんですよね。
でも、やっぱり良かったみたいですね。
予告見て、おー、面白そうって思ってたんですよ。
あはは!ロードオブザリングにこんなアタマのいたっけねー(笑)
内容じゃなくて髪型が楽しみなのかい!
(っていちおーつっこんどくわ
ロードオブザリングのピピンに見えるのは私だけでしょうか…(苦笑)
かなり似ている!!
いつもお笑い系って感じがする彼なのですが、
こういう役も演じるんですね!
公開がちょっと楽しみです!
(内容じゃなくて、髪型が…(笑))
そんな中、ありがと
わたしもなんだかいろいろ忙しくなっちゃって、もう1本公開中の映画観てるけど明日あたりupできるかな??
でもALICEちゃんのページはまめにのぞいてるよ☆
寒くなって来たけど来月にむけて身体壊さない様にね!
アダムの髪はやっぱりたまごに限るね
元気です~
毎日は最近更新できないけど、マイーペースにいきますわ☆
いつもクリックもありがとう
きゃんでぃーさんとこも応援してるからね♪
アダム、似合ってないよねこのロンゲ。
あ、本文リンクの件は承諾なんていらないのよー、逆にありがとー!
あの手紙面白いね☆時間あるときにやってみるね☆
あ、この映画はそっちでは今月9日にDVD化されてるよ~ 観てみてね!
あのジョンへダーとウィルのはDVDガードかかってて
結局ダメだったみたいなので12月公開で劇場で観るわ
アダムが好きになったって言われて、他人なのになぜかれしいー☆
今回じんわりくる良い作品でしたね♪
スパングリッシュのアダムもいいですよ~
今度おっさん、アダム特集やるのでよろしく~
いやいやへー太さんの印象は本当に好青年でした←もちろん褒め言葉(笑)
では近日、しわすれた「僕と握手」しましょう
え~、きらりんもこの映画だったのね!
そっかでも渋谷ではなかったんだぁ。
監督だけじゃなく、アダム&ドンチーも来てくれればよかったけど。
まだまだ東京映画祭はゲストが少ないね。
きらりんの感想楽しみにしてるよー☆ディズニーランド楽しめたみたいね
あれ?かなり忙しいのかな?って心配してました。
ゆっくりのペースでも頑張ってくださいね!
この映画すごく楽しみなんだけど
関西に来るのはいつの事かな?
気長に待ちます。
ロンゲのアダムはなんだか違和感…
リヴ・タイラーはめっちゃ可愛いですね。
大好きな女優さんです★
アダム・サンドラーのこの髪型、ビックリしたよ。。
似合っているんだか、、見慣れてないからかも、だけど、、似合っていないような。。。
でもストーリーは良さげだね!! これもDVDで見ようかな?
ゲイの消防士の映画は 予告編だけ見てもオモロかったから、、
ちょっと期待してるんだよね。。
migちゃんから先にコメントをもらっちゃったんだけど、
私のブログでmigちゃんの トラさんの記事にリンクをいただきました
ダレからのお手紙が欲しいかな~?って考えたときに、 一番最初にmigちゃんとこのトラさんを思い出したのよ
、、、でも、、 変態扱いされたのは、、ちょっとショックだった
ムリせずに、のんびりマイペースで更新していってね~~
応援ポチッ!
今までそうでもなかったんですけど、アダム・サンドラーが好きになりました。
役者陣がホントよかったですね。
migさんとお会いできて楽しかったです。
「好青年」だなんて・・・本性はそうでもないんですけど、緊張でうまく誤魔化せてたみたいですね。
また、お話できる機会を楽しみにしてます。
渋谷と迷ったんだけど確実に行ける日曜を選んじゃった☆
私はまた感想書いていないからまたあとでくるね~(それならコメント入れるなーだね…♪)
今ランド帰りなの~疲れすぎて明日も仕事休みたいくらいなのです。笑