goo blog サービス終了のお知らせ 

我想一個人映画美的blog

新作映画レビュー&温泉&ゴシップ+コスメ+旅行記&日記。
blog開設から今年20年!ありがとうございます✨

Vフォー・ヴェンデッタ/V-FOR VENDETTA

2006-04-18 07:20:00 | 劇場&試写★6以上

ナタリーポートマンがスキンヘッドになった!という事で話題になっていたこの作品、
去年夏に全米公開のはずが、ロンドンのテロ事件があって結局3月17日に公開延期しちゃった。。。。
トロントのyueが早々に観て、
「ちょっと複雑であんまり"面白い"って感じじゃなかったよー」
というのを聞いていたので期待しないで済んだんだけど、
マトリックス」→好き(続編はダメ)「バウンド
ウォシャウスキー兄弟監督好きとしては今回の作品も、当然素通りできません☆
とは言っても、今回監督は彼らじゃない。
「マトリックス」3部作のクリエーターによる、とあるのは
脚本にウォシャウスキー監督、
監督に、「マトリックス」助監督 +製作にはジョエル・シルバー


アラン・ムーアがストーリーを担当し、デーヴィッド・ロイドがアートを担当した
イギリスのコミックがオリジナル。
第3次世界大戦後、ファシズム国家と化したイギリスが舞台、全体主義の政府を破壊するために暗躍する1人のアナーキスト"V"と、
彼に人生を左右される人々の姿を描いた話。

ストーリー的には そこそこという感じで、
手放しに「面白い!」と言える作品ではなかった。。。


好みで、真っ二つに評価が分かれそうな映画。

どういう時代背景なのか、くらいは知ってから観た方がいいかもしれない。
もっとマトリックスばりにアクションで見せる映画かな、と思ってたけど
アクションシーンよりも、台詞が長くてしかも漢字の単語がバラバラ出てくるような
ちょっとお堅いカンジ。笑えるシーンもなく。。。。
っていうか、
この"笑い仮面" 自体が一番ワタシには面白かった♪
この人の一人勝ち!!

面白いと言っても、笑えるって意味じゃなく、何故か微笑ましくてちょっと切ない...。


映画を観るまで気が付かなかったんだけど、この人良く見たら
笑ってる上に、パッツン前髪のおかっぱ頭、
ほんのりまぁるく入ったピンクのチーク

カ ワ イ イ 帽子取ったらなおさら。

善なのか、悪なのか?
この"笑う仮面"男、V の魅力的なキャラクターに尽きる☆
仮面なのに、人間味あるキャラクターに仕上がっているのはさすが
トップクリエイターたちの成せる技か、
相手のナタリーポートマンの名演技によるものか。
もう知れ渡っている事だけど演じたのは、「マトリックス」のエージェントスミス、
ヒューゴ・ウィービング
やっぱり彼の演技が良かったからかな?

最初から最後まで
原作に忠実に顔を出さずに熱演! ヨカッタ~☆顔出さないでくれて


6本のナイフを自在に操り、自宅ではちゃんと料理もする☆
その手さばきが美しい
そしてクラシックの曲が流れる中、仕掛ける国家への復讐。
死体に残す、一輪の深紅の薔薇。
細部の演出が実は美しくてロマンティック
このキャラクターだけで成り立ってる映画って言っても過言ではない?!


観てる時はそんなことなかったのに、後からこうして 画見ると何だか笑えるな~   

もう一人、重要なのが ナタリー・ポートマン

スキンヘッド以前はひっそり暮らしていた普通のOL、イヴィー


テロ共謀容疑で監禁。 実際に刈り上げた勇気は拍手もの
1テイクのみで撮り直しきかないし。


あまり活躍も見せない刑事役にはスティーブンレイ。
誰だって良かったんだけど。




難しげなお話のウラには、が隠されていた?。。。。


6/10
決して面白い!とは言えないけど、
V=仮面男が好き♪
ナタリーポートマンの熱演にも☆1つ。
ストーリーだけでいうなら☆5かなぁ。。。
つまらないという意見も分かる、、、、。
期待しないで観るとちょうどいい、かな。


ラストのストーンズの曲、ハマってた♪

観る前に。。。
第3次世界大戦後、厳しい独裁国家と化したイギリス。
移住者/異教徒/活動家/同性愛者、、、異端とみなされた者たちはどんどん排除されて
外出禁止令、検閲、秘密警察、監視カメラ....国家権力の蔓延った恐ろしい世の中。

詳しい説明はこちらへ

見どころは、
1 Vのナイフさばき
2 ナタリーポートマンの丸刈りシーン
3 圧巻の花火と、200時間かけて並べた2万2000個のドミノ!


 公式サイト
4月22日公開
V FOR VENDETTA 2005年 アメリカ=ドイツ 132min
【staff】
監督: ジェイムズ・マクティーグ
製作/脚本: ウォシャウスキー兄弟
製作: ジョエル・シルバー/グラント・ヒル
製作総指揮: ベンジャミン・ワイスブレン
原作: デイビッド・ロイド
音楽: ダリオ・マリアネリ
【cast】ナタリー・ポートマン /ヒューゴ・ウィービング
スティーブン・レイ /ジョン・ハート /スティーブン・フライ
/ルパート・グレイブス /ティム・ピゴット=スミス



昨夜の試写は国際フォーラムでの5大都市同時プレミア試写会だったので
監督とジョエルシルバー、そしてヒューゴウィービングが来日舞台挨拶☆

ナタリーポートマンは、先日来日したので今回はナシ。
現在はベリーショート 似合ってる

全員に仮面が配られて。。。。
全員被らされ。。。 
ゲストと共に会場全員を記念撮影。 他国へも配信するとか。

その光景かなり不気味~ でもその遊び心がスキです。
コレ

なかなかしっかりした作りで良くできてる
これ付けて黒いハット被り、真っ黒なおかっぱヘアにすれば、
誰でもVになれます。
この仮面、
400年前イギリスの国家転覆を図って国会議事堂の爆破に失敗、
処刑されたという実在の人物ガイ・フォークスの顔を象ったもの。


楳図かずおの1967年のコミック、「笑い仮面」
にもヒゲはないものの、ちょっと似てる。。。。(笑

この仮面、帰りに捨ててる人もいたけどゴミ箱から拾ってる人も。
皆けっこうバッグに潜ませて持って帰ってて
ワタシは小さいbagで入らず、手に持って帰りマシタ(笑
仮面舞踏会に出るか、強盗でもしない限り使うことはなさそう。。。。




人気blogランキング←please click(1日1回有効)
いつも読んでくれて&応援もありがとう~~






87 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
kokoちゃん☆ (mig)
2007-05-31 10:05:13
わーい、古い記事でも大歓迎よ♪
kokoちん、楽しめてよかったわ☆
Vのキャラがやっぱり良かったよね!

スティーブンレイっていつもちょこちょこと顔だすのよー(笑)

おお、チャイコフスキーは頑張れベアーズ、
そっか、野球映画に疎いので気づかなかったけど
kokoちんも細かいところ詳しいよねー☆

関係ないけど、、、、明日はマリリンのバースディよ
返信する
ありがとう!! (koko)
2007-05-30 23:32:22
migちゃん!!ココ探してたけど見つからなくて・・・教えてくれてどうもありがとう!!
私はこれおもしろかったよ~!!
そして、Vが顔出さないでくれてよかったーと同じこと思っちゃった!!(笑)

migちゃんのレビューでみたの覚えてて、Vってイヤミみたいって思ってたけど映画では紳士的(!?)でかわいく哀しいすてきなキャラだったね・・・
このヒトもう40代後半だけど体つきとか若いね~!

あと刑事役だけどスティーブンレイがヨカッタじゃな~い!!(笑)キャストしたヒトなかなかシャレがわかるじゃん!って思ったんだけど・・・?

なんか最後もうちょっと・・・なんかないの?って思ったけど私もVが好きになっちゃったわん
あとチャイコフスキーのあの曲はどうもがんばれベアーズのイメージだよ・・・
返信する
miyukichiさん☆ (mig)
2006-10-05 23:25:44
こんにちは♪



賛否両論に分かれてますねー。

お面、今は邪魔で、ひとにあげちゃいました

DVD発売の時にも予約特典としてこれがもらえたみたいですよ☆



こちらこそこれからもまたあそびにきてください
返信する
こんばんは♪ (miyukichi)
2006-10-05 22:15:50
 私はなかなか楽しめました



 ナタリー・ポートマンはいさぎよかったですね。

 すごくCUTEでした。



 ところで、お面もらいはったんですね。

 いいなぁ~(笑)



 TBさせていただきました。

 よろしくお願いします。
返信する
aq99さん☆ (mig)
2006-05-27 01:27:37
こんにちはー♪



ほんとそうですね。

1発当たったらかなり大きいですよね

ハリウッドでは☆



ドミノは圧巻でした。

脚本は先だったんですねー。
返信する
ドミノ (aq99)
2006-05-26 19:10:49
200時間か~。あればっかりはCGでやるわけにいきませんからね~。



この映画、「マトリックス」より前に脚本が書かれたそうですが、「マトリックス」前に作られたなら、このシーンカットやな。

いや、自分で立ててるかな?

それにしても一発あてると簡単にお金が使えるんですね~。



返信する
A・C・Oさん☆ (mig)
2006-05-23 23:54:30
こんにちはー。



お面は劇場によっては売ってたみたいですよ、

コレとはちょっと違うみたいですけど。。

でも今となっては、もう弟にあげちゃいました、、、(早っ



返信する
Vから思考停止!? (A・C・O)
2006-05-23 06:56:48
おはようございます。TBかえしとコメント頂き、ありがとうございました。超亀;;のお礼で申し訳ありません。「Vフォー・ヴァンデッタ」を見たあと、考えると重いテーマなのでしばらく思考停止になりました。ナタリー・ポートマンの可愛さが

なかったら随分印象の違うものになっていたと思います。試写会プレゼントの仮面、こわい^^けど、欲しいです。またお邪魔します。
返信する
暢太さん☆こんにちは (mig)
2006-05-11 21:57:26
コメントありがとうございます♪



やっぱり笑えちゃうのはおかっぱ頭のせいでしょうね~

エプロンも愛らしくって良かったです。



観てる時は笑えなかったんですケドね☆



アハハ、ドミノは昔やってみたことありますけど、(笑

大変ですよね~

CGじゃないこだわりはさすがです
返信する
こんにちは (暢太)
2006-05-11 00:42:54
TBありがとうございました。こちらからもさせてもらいました。



帽子をかぶったVと、かぶってないVとの対比写真、おもしろいですね。その雰囲気のギャップに、思わず笑ってしまいました。やっぱりおかっぱ頭のせいでしょうか…?



それにしても、あのドミノの製作時間は200時間ですか…。不眠不休でやっても一週間以上。

製作者はドミノ一本一本を立ててるとき、どんな気持ちだったんでしょうか?「倒れるな、倒れるな…、手が震えてきた、あー…」。目に浮かびます(笑)。
返信する
未来さん☆ (mig)
2006-05-09 01:53:21
ウォシャウスキー監督の手腕には驚かされます、というか

いつもながらに計算されててどこかcoolですね☆



次回作も期待です~
返信する
その通り! (未来)
2006-05-08 23:25:10
書かれてる3つの見どころは、まさに「ツボ」です!

シャキーンと観ていて気持ちいいナイフサバキ

バリカンの生々しさ

ドミノ・・・あれ一つを残す巧妙さ



なかなかの演出です!
返信する
kazuponさん☆こんばんは (mig)
2006-05-06 01:34:11
やっぱり皆観てるんだなぁーという感じですよね☆



kazuponさんがダメだったのは、ちょっと意外だったかも。

 ん



「オペラ座の怪人」+「羊たちの沈黙」、、、なるほど~。

ワタシはどちらもあんまり好きじゃないんです。世間的評価は高いから、そこまでかなー?

という感じで。

「マトリックス2」はまだしも、3はもうダメでしたねー。

やっぱり最初のがいい



Vにノレないとキツい作品ですよね。
返信する
怪人 (kazupon)
2006-05-05 18:56:19
migさん、さすが、すごいコメント数ですね^^

自分はちょっと乗り切れませんでした

「オペラ座の怪人+羊たちの沈黙」って

印象で、実はマトリックスの2と3には

ガッカリしたクチなんで、あのべらべら

喋る世界観会話がウオシャウイスキー色が濃かったらちょっとやだなぁと(笑)

でも音楽の使い方とか、物語のテーマとかは

結構面白い!と思ってます。

返信する
りょうさん☆ (mig)
2006-05-04 23:51:54
こんばんは♪



おひさしぶりですね☆

TBありがとうございます。



観てる時はなんにも感じなかったのに不思議~(笑



笑えるんですよねー

アハハ、

ジョニデのは、髪型だけじゃー?(笑
返信する
お久しぶりです~ (りょう)
2006-05-04 03:02:05
久しぶりに、やっと観てきました!

TBさせていただきました。



Vのおかっぱ・・・

確かに、改めてみると笑えるw

カワイイですね。

イヤミさんみたい、と思いましたが、

チャーリーとチョコレート工場のジョニデっぽくもある・・・
返信する
ミストさん☆ (mig)
2006-05-02 20:54:00
好き好き、わかれる作品ですよねー☆

コメント、TBありがとうございます♪

あとでおじゃまします。
返信する
こんにちは。 (ミスト)
2006-05-02 14:45:49
私もこの映画観てきて、感想を書いているので、

TBさせて下さいね。

思っていたよりは、良かったですけど、

ちょっと全体に暗い映画でした。
返信する
minoriさん☆ (mig)
2006-05-02 00:33:34
こんばんは♪

仮装パーティ。確かに、使えるんだけど

この時期を逃したら 古っっ!

てなっちゃいますね スクリームのマスクみたいに(笑

あ、あれはもはや定番か



ふふふ、くしゃみとか、、、

あのワンテイクなのに、すごい悲しい演技が素晴らしかったですよね☆

本人楽しかったらしいですけど。さすがです



ワタシならそれ以前に、坊主には絶対になれない~

100万円くれるなら考えるかも?(笑

それとも、出演料がそもそも莫大だから、それぐらいしてもいいと思えるかな
返信する
でんでんさん☆ (mig)
2006-05-02 00:15:13
ドリフかぁ~♪

なつかしいですねっ★



確かになんかコントっぽいですよね~



そうそう観てる時は何故か全く笑えないから不思議です。

それだけVの存在感が光ってたってコトかなぁ?(笑
返信する
仮装パーティ (minori)
2006-05-01 22:18:07
migさん、こんばんわ♪

もらったんですね、お面(笑)

いやいや、どこで仮装パーティーに

いくかわからないじゃないですか!

あとは黒いマント着ればいいだけだから

わりと簡単そうですよ!とかって

言ったくらいにして…手に持って帰った

んですね…お疲れ様でした…。



そうそう、確かにナタリーの坊主シーンは

ワンテイクですねぇ。

私がやったらくしゃみとかして

台無しにしそうな感じです(笑)



TBさせていただきますねー。
返信する
シリアスとコントの狭間で (でんでん)
2006-05-01 20:40:35
migさんこんにちは。

トラバありがとうございます。



>観てる時はそんなことなかったのに、後からこうして 画見ると何だか笑えるな~



昔、ドリフのコントや犬神家のパロディなんかで同じシチュエーションがあったと思います。あの時は笑えたけどなぁ。映画の最中、シリアスだからそんな事忘れていましたよ(苦笑)(^^ゞ
返信する
ハンガー拳法さん☆ (mig)
2006-04-30 03:45:01
こんばんは☆

翌日のコメントわざわざ、ありがとうございます



ほんと、頭の形に自信ないと、、、、

いくら美人でも、似合う人と似合わない人がいると思うけど

ナタリーはその点でもぴったりハマってました♪



こちらこそ、またよろしくお願いします
返信する
Unknown (ハンガー拳法)
2006-04-29 18:44:52
こんばんは。昨日TBさせて頂いた者です。ホントはコメントもしたかったのですが忙しくて出来ませんでした。ごめんなさい。



ナタリーのボウズは本人は乗り気だったようですね☆

頭の形が良くないと出来ませんよね☆

他の方の映画評論を読むのはホントに楽しいです☆

またヨロシクです!
返信する
Vに恋したyuuさん☆ (mig)
2006-04-29 09:12:56
時々Vのコトを考える、、、、、って(笑

恋ですな



え~yuuさんはゼッタイ観る!って何故か思ってましたよん

ワタシの場合は、素直に面白い!っとは思わなかったんだけど

ホント、Vのキャラクター設定や一貫した行動

世界観などがすごく良かった



あのロマンティックなところもね



追加分も読ませてもらいました~

気に入った作品って語りたいこと増えるよね
返信する
メビウスさん☆ (mig)
2006-04-29 09:07:28
こんにちは♪

なるほどぉ~

確かに、あっと言う間に終わっちゃっていますよね



でもあんなちょとのシーンでも

辛さが完璧に表現されてたナタリーの演技はやっぱり素晴らしいと思いました☆



本人はあのシーン「全然辛くなくて」とインタビューで言ってて、感心でした



ワタシならホントに心から泣いちゃう、、、
返信する
結構 お気に入り♪ (yuu)
2006-04-29 02:11:08
なんて言ったって Vの設定の良さですよね~

今でも 時々Vの事を考えるほどのお気に入り



最初 TV等のCMで見てた時 これは観に行かない

と思っていたのが 観たら そりゃ~はまりました

あの宣伝は無いでしょ~と思わせる(笑)



映画を観ている間に

Vの考察が自分の中でどんどん始まったら

止まらなくなりました で一応自分なりの解釈で

ブログに追記をどんどんしていく事に(笑)



あとの記事が書きずらくなって来ました♪
返信する
頑張ってました (メビウス)
2006-04-29 01:16:20
こんばわでっす♪



ナタリーはスキンヘッドでよく頑張ってたと思います♪・・でも髪を切るシーンをもう少し長く見せてほしかったのもあるんですよね。



インパクトが強いヘアースタイルなので、長くじっくり見せて、イヴィーの悲壮感に共感を持ちたかったです
返信する
cさん★ (mig)
2006-04-28 21:37:26
こんにちは♪



ほんと、そうですねー。

ええ、ウォシャウスキーの脚本はどこかスタイリッシュで

クールです



もっとどんどん書いてほしいですね
返信する
Unknown (C)
2006-04-28 10:45:47
TBありがとうございました。



どうしてもこの映画って「マトリックスの…」っていう言葉が付いてきちゃっていると思うので、期待してしまっている人が多いのではないかと思うんですよね。

で、実際見てみて面白かったので。

さすがだなーなんて思わせる、そんなウォシャウスキー兄弟が大好きです(笑)

返信する
猫姫少佐現品限りさん★ (mig)
2006-04-27 22:14:32
こんばんはー。

そうですよね、台詞の洪水でしたもん、

こういう時、英語が完全に理解出来れば、、、って思ちゃう。



それにしてもちょっと言葉がむずかしすぎるかな。



よくみると仮面かわいいんですよ

でも、笑ってるから余計に怖いといえば、それもそうかも?!
返信する
cherry@Cinemermaidさん★ (mig)
2006-04-27 22:03:22
こんばんは♪



あ、どちらともつかないという感想もアリですね(

そりゃそうだ 



もう一度ご覧になりたいという気持ちがおありなら

多分OKだったのだと思いますヨ



ダメだったらまた観たいと思わないですものね

新たな発見などあるかも?! また感想聞かせてください
返信する
こんにちは! (猫姫少佐現品限り)
2006-04-27 15:27:10
TBありがとうございました!

いぁ、なんにも知らずに見たので、

字幕読むのに忙しくって、、、わかりませんでした、、、

改めてみると、この仮面、かわいいですね、、、

てかあたしは、仮面、ダメみたい。

またよろしくお願いしますね。
返信する
TB、ありがとうございました♪ (cherry@Cinemermaid)
2006-04-27 09:54:07
好き嫌いのハッキリしそうな作品ですが、私は正直どちらとも言えませんでした( ̄∇ ̄;)

映画を観終わったときは何だか釈然としなかったので、DVDが発売されたらもう1度じっくり鑑賞してみたいと思ってます♪
返信する
コメントありがとうございます♪ (mig)
2006-04-27 01:05:05
pontaさん はじめまして。



アハハ、、、確かに~っ



現象さん

えー、ボケボケしてましたごめんなさいー
返信する
こちらは未見 (現象)
2006-04-26 13:36:36
先日は「ニュー・ワールド」のTB返しありがとうございました。

たぶん、お間違えになられたのだと思いますが、

こちら「Vフォー・ヴェンデッタ」の記事のTBが送られてきましたw

返信する
TBありがとうございます (ponta)
2006-04-26 01:27:50
pontaです、はじめまして。Vの前髪…、くすだ○○子さんみたいですね。いや、なんとなく。。
返信する
ミチさん☆こんばんは。 (mig)
2006-04-26 01:23:13
おー☆

ミチさんもやっぱり賛成派ですね♪



ファシズムの本、、、いいタイミングですね

これはもうこれで終えて、続編を作らないといいなーと

秘かに思ってマス
返信する
ぷちてんさん☆ (mig)
2006-04-26 01:19:51
こんばんは☆いつもありがとうございます。



Vの美学、それですよね。

ほんとこういう世界観ってウォシャウスキー監督らしさだと思います。

刑事のスティーブンレイはいつもあんなカンジで、

なーんかサエないんですよねぇ、、、、。

次回作もまたニールジョーダン監督作らしいです。



返信する
たましょくさん☆ (mig)
2006-04-26 01:08:11
こんばんは♪



たましょくさんと同意見です☆

え、通販やってるんですかぁー。



オークションでも売られてるみたいですよ(笑

こういうのってあとになってからどうすんの、、、って

なるんだけど

なんかカワイイですよ



続編はどーなるんだろ、、、やるのかしら、、、、?
返信する
コメントありがとうございます♪ (mig)
2006-04-26 01:03:09
にいなさん



宴会、、、いいですね、

すぐにわかりますもんね☆

中身の顔は関係ないからおかっぱでハットさえ被れば

誰でも即Vですし

また宜しくおねがいします♪





KGRさん



そうですね、言葉(セリフ)凄く多かったですねー、

本当、語学力あればもっと映像に集中できるのに、

と悔やまれる作品ですよね
返信する
こんばんは♪ (ミチ)
2006-04-25 23:43:33
お面付きの鑑賞羨ましいです~☆

最近ファシズムに関する本を読んだばかりなので、そういうことも含めてとても面白く見ることが出来ました。

Vの魅力とストーリーでぐいぐい惹き付けられました(自分でも意外だったの)

ナイフ投げのアクションは飛んだ跡が見えてしびれました(笑)
返信する
そんな感じ (ぷちてん)
2006-04-25 21:43:37
こんばんは~。私も期待をしすぎるとはずれってなるかもしれない映画と思いました。

あんまり期待しすぎず見ると『お?なかなか~』って思えるかもと。



そしてやっぱりVですよね~。

彼を見るだけでいいのかもしれない。ある種の美意識がこの映画ですよね~。



脇役は特に追いかける刑事さん、華がなかったな~。もう少し対決できる感じの人でもよかったのではないかと思いました^^)



TB、いただきます~。
返信する
仮面に惚れてたw (たましょく)
2006-04-25 14:32:59
 TBありがとうございますm(_ _)m



 あの仮面、めっちゃ欲しかったですw

劇場の売店で扱ってなくて買えなくて…

この際、通販で買おうと重いながらも、

実際に届いた頃には、熱が冷めていたり

してw



 確かに「面白い!」と万人に薦めるこ

とは出来ないですが、色々と考えさせて

くれる上に、「V」の活躍にとことん惚

れてしまいました♪
返信する
TBありがとうございます。 (KGR)
2006-04-25 14:13:28
ヒューゴ・ウィービングの語りが長かったので、

英語がもっとちゃんと判ればよかったのに、

と思ってしまいました。
返信する
仮面の使い道 (にいな)
2006-04-25 13:36:58
TBありがとうございます。



仮面は宴会のときにでも使おうかと・・・いろいろと役に立ちそうです私の場合。

作品自体は好きなタイプでした~

返信する
kinoさん☆ (mig)
2006-04-25 10:32:54
こんにちは♪



ウォシャウスキー兄弟が全面的に関わっていることで

独特の世界が完成したんですよねー。



思ったよりハマった人が多い様子です☆

グッズで仮面、売ってるようですよー(笑
返信する
好きです!! (kino)
2006-04-25 00:03:13
TBありがとうございました!

すごく気に入りました。

Vとイヴィー、なんて切ない(涙)

さすが「バウンド」のウォシャウスキー兄弟。



はじめは なんじゃあのお面?と思っていたのに

観終わると私も欲しくなってました。

もう一回観たいと思います。

返信する
コメントありがとうございますー♪ (mig)
2006-04-24 23:38:12
hyoutan2005さん



スゴイですねー、早くも2回目ですかー☆

ワタシは「プロデューサーズ」が良くって、

明日2度目観ようとしてます。

何度も観たくなる作品っていいですよね



最近、そう思える作品って沢山ないかもしれませんね☆



また宜しくおねがいします





ノラネコさん



こんにちはー

ノラネコさんの深い洞察力、、、、、

考えさせられます☆



匿名というところにも意味があるかもしれないですね、

ワタシはちゃかした文章みたいにしてしまいましたけど

この雰囲気、すきな人にはたまらないカンジですね。



ノラネコさんのブログ、ワタシのmacでは全く表示されないので

近々別のPCから読ませてもらいますねー♪

(TBもその時になっちゃいます
返信する
コメントありがとう~♪ (mig)
2006-04-24 23:14:11
sabunoriさん



そうですね、独特の美学でした☆

でもマスクにエプロンの違和感がとってもキュートでした

ルパートグレイブス、20年振り!?

変わらなさでしたか、それはスゴイ。



あの仮面は外さなかったから良かったように思いマス





zattchiさん



ほんとに、、、ナタリーポートマン、らしさのある素敵な女優になったと思います

今後も注目ですね~

ワラシ的には、すきなガエルガルシアベルナルの彼女である

という意味でも気になるんですけど
返信する
こんばんは (ノラネコ)
2006-04-24 22:49:18
確かに賛否両論が真っ二つに割れそうな映画でした。

私は面白かったんですけど、最終的にVがやりたかった事って私怨を晴らす事でしたよね。

見方によっては革命が私怨晴らしの総決算に見えてしまって、それはそれで良いけど・・・

結局、Vが匿名性を保ったまま私的な闘争とすることで、テロリズムや自由、暴力などの政治的なテーマはぼかされてしまった気がします。

まあ娯楽映画としてのカタルシスを求めつつ、真摯に描くには難しいテーマでしたけど、ちょっと上手く逃げられた気がします。
返信する
こちらもTBありがとうございました。 (hyoutan2005)
2006-04-24 18:52:41
「V」は、プレミア試写会とと品川IMAXで、すでに2回観てしまいました。

ブログの記事も二つあるので両方こちらにTBしようと思ったのですが、ひとつしか送れなかったみたいです。

最近の洋画で久々に繰り返し観たいと思った作品です。

主演の二人の演技が素晴らしいです。
返信する
コメントありがとうございます (zattchi)
2006-04-24 16:45:01
あの仮面もよかったのですが、僕はやっぱりナタリーの坊主頭に釘づけでした

本当に、イイ女優さんですよね
返信する
TBありがとうございました。 (sabunori)
2006-04-24 06:01:42
私はかなりこの作品気に入りました。

Vには「美学」がありますよね。

ヒューゴの素顔が最後まで見られないのはちと残念でしたが・・・。

相棒の刑事役のルパート・グレイブス、20年ぶりくらいに見ましたが、それほど変っていないのにビックリ!
返信する
ゆづさん☆ (mig)
2006-04-24 00:31:42
コメントありがとうございます♪



そう!エプロンにマスクしたまま料理!

あのシーン、ほんと良かったですねぇー

ワタシもココロで笑ってました



何だかおちゃめなVでした☆

ラストも良かったなぁー。
返信する
orangeさん☆ (mig)
2006-04-24 00:29:01
こんばんは♪



お久しぶりですね☆



マスク、良かったですー



ナタリーポートマンは、坊主の方がステキに感じました



あのシーン、泣いてたのは切るのが悲しいからではなくって

(そりゃそう?)

迫真の演技だそうで、、、

演技も素晴らしい女優になりましたよね
返信する
悠雅さん☆ (mig)
2006-04-24 00:25:19
こんにちは♪

ありがとうございます。

大丈夫ですよー。

気になさらずに、、、、良くあることです



ガイフォークスの仮面の話、知ってたんですかー、

スゴイなぁ。。。

そうですね、ちょっと一般向け?じゃないところがありますよね(笑



普通のアクションなんかだと思うとづれちゃいますね

Vがやっぱり良かったなぁ~
返信する
花エプロン (ゆづ)
2006-04-23 20:02:51
こんにちいは。



>笑ってる上に、パッツン前髪のおかっぱ頭



お料理するときに、かわいいエプロンなのも

結構笑えました。

・・・シーンとしているだけの劇場で

声をころして笑ってしまいました・・・。
返信する
こんばんわ☆ (orange)
2006-04-23 19:41:35
こんばんわ☆

マスクは強烈というか、オカシイというか、風変わりですね~。

作品自体は好き嫌い別れそうですが・・・映像と色の祭典に酔いしれれるには良かったです。

ナタリー・ポートマンはしっかり演技してましたね。坊主頭も素敵でした♪
返信する
TB,あろうことか3つも・・・ (悠雅)
2006-04-23 16:23:50
migさん

こんにちは。TBさせていただいたら、何と3つも飛んでしまいました…^^;申し訳ないです。



たぶん、マトリックスのノリを期待した中学生たちが、

後ろの席で寝てたみたいでちょっと可哀想でしたが、

わたしはまた、こういうちょっと変な(?)お話がすきですが。

ガイ・フォークスのことも、ほんの少しだけ知ってたので、

話がわかりやすかったです。
返信する
はっちさん☆ (mig)
2006-04-23 10:05:25
こんにちは☆

ありゃ。はっちさんはダメだった派ですかー



分かる気もします、期待の仕方で随分評価わかれちゃいそうです、

イヴィーは思うに気に入ったからじゃなくて(笑



政府の目から少しでも逃れる為ですよね、

レジで同僚に会ってもバレなかったって言うセリフも

その前にあったから。。。

ワタシも一瞬、1年後もまだその頭かっ!

ってびっくりした



あの雰囲気、好きですよ~
返信する
PINOKIOさん☆ (mig)
2006-04-23 09:53:45
そう使いみち、ないです~

ワタシはこの映画のファンの弟にあげちゃいました



でもやっぱり商魂たくましい日本、

グッズコーナーに売ってるみたいですねー、

どんなのか見てみたいっ♪



返信する
スカッと (はっち)
2006-04-23 07:37:01
おジャマします~♪

スカっと爽快アクション映画を期待して行ったので、ちょっとハズレでした。

イヴィーって1年後の再会の時も、丸刈りのまんまでしたが、何丸刈りのままだったんでしょうか?丸刈りが気に入った?シャンプー代が安くなるから?
返信する
Unknown (PINOKIO)
2006-04-23 01:39:16
試写会だと皆さん仮面もらわれたんですね~

見終わって無性に欲しくなってます いいなぁ~

使い道はほんとないけどw
返信する
鈴之助さん☆ (mig)
2006-04-21 00:00:21
こんばんは♪

コメントありがとうございます。



みなさんあの仮面で楽しんでますねー

あれだけの宣伝費をかけるのもスゴイし

さすが日本のやることですよね。

世界のひとたちはあの写真を配信されてどう感じるのかな?

(笑

ニホンジン、バカダネーとか?



今後もおじゃまします
返信する
ゆうぞうさん☆ (mig)
2006-04-20 23:57:36
コメントありがとうございます♪



今後とも宜しくです

仮面、楽しかったですね☆

全国の方のイベントレポ(様子)が見られて楽しいです
返信する
TB (鈴之助)
2006-04-20 12:44:40
TBありがとうございます。

私も東京国際フォーラム組です。

仮面も同じくバックに入らず手で持ち帰り

伯父さんに怪訝な顔されたりしてました。



帰ってからは被ってポーズとって撮影会という

しょーもない遊びを敢行したせいで

早くもストーリーがうる覚えに・・・。
返信する
ごめんなさい! (ゆうぞう)
2006-04-20 11:15:54
ごめんなさい

↑タイトルも名前も書かずに投稿してしまいました。

失礼しました
返信する
Unknown (Unknown)
2006-04-20 11:10:48
migさんはじめまして。



コメント&TB有難う御座いました。

福岡で革命試写会、参加して

仮面つけて記念撮影してきました



また遊びにきますねぇ。

とっても見ごたえがあってはまりそう
返信する
tomozoさん☆ (mig)
2006-04-20 01:14:04
コメントありがとう~



被った写真、強烈で楽しいです☆



ちょっとこんな楽しい経験は出来ないですよね(笑



あはは、ごめんなさーい

イメージ壊しちゃったカナ?



でもあのエプロン姿でフレンチトーストのシーンにクラっときました
返信する
仮面かぶりました (tomozo)
2006-04-19 22:52:51
TBありがとうございました♪

私もマスコミ席の後だったので

振り返ったらのけぞりましたよ~。

おもしろかった。



それにしても、最後ちょっとVにうるっときたのに

確かにこうしてあとから画像で見ると笑えますね。
返信する
まーさん★ (mig)
2006-04-19 17:38:31
まーさんもいたんですね



考えてみたらblogで普段おしゃべりしてる方たちが

あの広い会場にいっぱい実はいたんだなぁーー



皆さんと直接会ってお話したかったなぁ。



皆仮面かぶってずっと話したりしたら

怖いケド面白い



仮面の下は謎だからよいんだけど

観てる側は役者の顔知ってるから

知らずに観たほうがよかったかも。。。?

これだけ前知識流してるので仕方ないけど。。。



返信する
WAKO1204さん☆ (mig)
2006-04-19 17:33:48
こんにちは



前から2列目ですかー。

それはさぞ後ろみたらビックリですね

そうかぁ、、、笑っているのが

余計にコワイっていう感覚は気付きませんでした★

エプロン姿でノックアウトしちゃって



返信する
kossyさん☆ (mig)
2006-04-19 17:26:23
仮面、もしかしたら売ってるかもしれないですね

ジェイソンVSフレディーのときも

マスク売ってたし(笑



もしgetしたら

4人で付けて麻雀してる写真upシテクダサイ
返信する
きゃんでぃーさん★ (mig)
2006-04-19 17:19:00
そうそう、「マトリックス」をイメージしてると

全く違うし、

でもあのダークで退廃的な雰囲気も好き

ストーリーがちょっと堅苦しくってイヤかなぁ。。。



もっと、ばん!ばん!ドン!

みたいな(どんなじゃ)

メリハリハッキリっていうのがいいんだけど(笑



仮面、意外と皆欲しいと言うので

驚きでした~

捨てた人、勿体無いよね~
返信する
こんにちは (まー)
2006-04-19 16:39:21
同じ会場にmigさんもいらしていたのですね~!!

確かに「V」の仮面取られなくて良かったです。

「この仮面の下には正義が…」というくだりで

本当はヒューゴのくせにと思って見てしまいましたもん(笑)

返信する
仮面だらけの写真撮影、怖かったですね (wako1204)
2006-04-19 09:49:11
TBありがとうございました。

あの仮面の笑い方、怖いです。私は前から2列目だったので、うしろを振り返ってみんなの仮面姿を見てしまいました。
返信する
仮面 (kossy)
2006-04-19 09:00:07
欲しいです。仮面。

いいなぁ・・・

4つ集めて皆で麻雀なんてしたら楽しそう。



売ってるかなぁ・・・・
返信する
ゔぃ~! (きゃんでぃー)
2006-04-19 02:19:54
おぉ~、、コレだったんですね~~

なかなか理解が難しい映画でしたね。。。 migさんのレビューに大きく頷きながら読ませて頂いちゃいましたん!



ナタリーポートマンの 鬼気迫る演技もスゴかったし、、 仮面を最後までぜったいに外さなかったヴィ~の モの哀しげな演技もスゴかったなぁ~。。。。

私の中では なかなかオモシロい映画かな?って思ってます



、、で そのお笑い仮面をもらえたんですか?? 、、なんか すっごく嫉妬しちゃう~!!

羨ましいぞぉ~~~!!! 

トラバをありがとうございました。。。 私もお返しをさせて頂きますね~~~
返信する
こっちゃんヴェンデッタ☆笑 (mig)
2006-04-18 23:59:18
ね、あのカオ味があっていいなぁ~



ドミノ凄かったー☆

仮面にチュッ♪

もなかなかよかったワ

音楽といい、薔薇といい、意外とロマンチックなのね

どこかでみかけたらツーショット撮ります。
返信する
たろさん☆ (mig)
2006-04-18 23:54:01
こんにちは。



いつもご丁寧なコメントありがとうございます



「アサシン」わたしも好きでした。

「ニキータ」よりも。。。

ブリジッドフォンダも良かったですよね。

Vのキャラクターは、思っていたほどのアクションはないまでも、その過度すぎるくらいの美しい情熱が良かったです
返信する
あはは。 (こっちゃん・ヴェンデッタ)
2006-04-18 16:08:23
”V”サマの一人勝ちですか~(笑)

っていうか「狂い咲き」のような映画でしたね。

あの顔好きだなぁ~。

実に味がある。



生であんな顔のオッサン見かけたら

絶対写メ撮らせてもらっちゃうな。



ドミノはぜひこっちゃんに倒させて欲しかった。

並べるのはイヤ。面倒くさいから。

倒す役がいいの(笑)



トラバありがとね♪
返信する
仮面は一応持ち帰りました・・・ (たろ)
2006-04-18 15:13:15
こんにちは。

弊ブログへのコメント&トラックバック、ありがとうございました。

こちらからもコメントとトラックバックのお返しを失礼致します。



僕もアンディ氏とラリー氏のウォシャウスキー兄弟が監督・脚本を手掛けた『 バウンド (BOUND) 』 (‘96年 アメリカ)や『 マトリックス(THE MATRIX) 』 (‘99年 アメリカ)、また脚本を手掛けたリチャード・ドナー氏監督作品の『 暗殺者 (ASSASSINS) 』 (‘95年 アメリカ)にとても才気を感じており、この作品も手放しではありませんが楽しんだ映画でした。

そして、ヒューゴ・ウィーヴィングさんが演じた‘ V ’のキャラクター設定もユニークでしたね。



また遊びに来させて頂きます。

ではまた。



返信する
えいさん☆ (mig)
2006-04-18 12:54:55
「笑い仮面」不気味ですよねー

そもそも、仮面って怖いけれど、

こんなおかっぱだと笑いそうになります
返信する
charlotteさん☆ (mig)
2006-04-18 12:53:28
思ったよりもアクションで見せるんじゃなく、

ストーリーで見せてましたねー☆



仮面の素顔は見せなくて良かったぁ

あのエージェントスミスの顔みたら、しらけちゃいそう(笑



ナタリーポートマンも「レオン」みたいな

役どころでしたけど

良かったですね♪



あ、charlotteさんのところにいれたコメント削除しちゃっていいです、、、

ねぼけてたのかな?

試写会ってところに書いたと思ってたのでした、、、、



そうそう、音楽も良かったですネ
返信する
こんにちは。 (えい)
2006-04-18 10:03:11
「笑い仮面」……ありましたね。

いよいよ不気味なものとして刷り込まれてしまいそうです。
返信する
V (charlotte)
2006-04-18 08:08:21
おはようございま~す!

migさんもいらしてたんですね

あのお面、皆でつけたら怖かったですね~

ところで、アクションシーンも思ったより少なかったし、お話も近未来的でなんでもあり?てな感じ?!

Vも素顔でるのかと・・・忘年会とか宴会でもお面が流行りそうかな~笑

ナタリーがよかった

彼女はこういう役がはまりますね
返信する