goo blog サービス終了のお知らせ 

我想一個人映画美的blog

新作映画レビュー&温泉&ゴシップ+コスメ+旅行記&日記。
blog開設から今年20年!ありがとうございます✨

ファンタスティックフォー /Fantastic 4

2005-08-02 17:54:49 | 劇場&試写★6以上


Foxさんから試写ハガキが届いた時、「なんじゃ~!?このX-MENのパクリは
そして中央にいる岩男。B級映画かぁー?と思っていた。
それがアメリカでは昔から人気の(1961年11月・マーベルコミックス社発刊)アメコミで、
全米で初登場1位、公開から3日間で5600万ドル(約62億円)の興収を挙げてる。
おもしろそうだとウワサを聞いて、早速試写初日にはりきって観てきた~。
何が面白いって、ふつうの人間が、ある日を境に突然普通じゃなくなるところ。
このメインの4人は元々パイロットとか科学者。
違った能力を持つ仲間が悪と戦うというのは
Mr.インクレディブル」に影響を与えたらしいし,
普通の人間が変異するのは同じくアメコミ、
スパイダーマン」も
「ファンタスティックフォー」に倣ったとか。
スパイダーマンの創刊号では、お金に困った彼がファンタスティックフォーに就職しようとして「ウチは非営利団体よ」と言われてがっかりするエピソードがあるらしい(笑)
そして、あのスターウォーズのダースベイダーは、
「ファンタスティックフォー」の敵キャラ、"Mr.ドゥーム”のメタリックで黒ずくめの怪人~のデザインから引き継がれているとか(えー、こっちが先かぁ
まあ、どっちが先かはいいとして。
元はアメコミだから、やっぱりコミック風だけど基本がしっかりしてるし大人から子供まで誰でも
楽しめるはず。               
             こちらアメコミ。


ただ、主演の男がチラシを見る限りではもっと若くてイイ男かと思いきや
(1970年生まれには、見えないよ)ちょっとジャン・クロード=ヴァン=ダム風で目がギョロリとしてなーんか、ヒロインのジェシカアルバに似合わない・・・(と思うのはワタシだけか?)
この男、一番のリーダーなんだけど事故で偶然授かった能力が"ゴムみたいに身体が自由に伸び縮みできる"って力。
演じるのは「タイタニック」にもチラッとでてるけどあんまり他はパッとしないイギリス人俳優。
顔は整ってるけど、なーんか主役にしちゃあ、あんまりヒーローっぽくない感じなんだなぁ・・・
「X-MEN」ではメインのウルヴァリン役、ヒュージャックマンがかっこよかっただけに・・・
ジェシカアルバは、"インビジブルウーマン"自分や周りの物体を不可視(インビジブル)
にしたり、バリアを発生出来たりする。
昔はバリモア主演の「25年目のキス」とか、「アイドルハンズ」(超B級学園ホラーコメディ)に、セスグリーンらと出てたっけ。
「ダークエンジェル」に抜擢されてから「cin city」とか、出演作続々・・・
今後も要注目の女優。今回すごく可愛い~

このインビジブルのスーザンの弟で飛行士、"ヒューマントーチ"(人間たいまつ)として
「ファンタスティックフォー」のメンバーの一人になる若きイケメン、ジョニー。
観ながら、(カッコイイ~けどどっかで観たことある!)
と思ったら映画後半で思い出した。
'04年のスリラー「セルラー」で、キムベイシンガーから電話でいきなり助けを求められて
色々手伝う羽目になる主人公の青年役を演じた
クリスエヴァンスだった
短髪も似合ってて、今回も超・魅力的。炎を身につけて、ひとり目立とうとしちゃうやんちゃ姿はハマり役だった。
そしてもうひとり。岩男=ザ・シング。
このひとだけ外見も醜く、怪力を身につけたために苦悩する。
愛する婚約者にも去られ、ちっちゃい物は持てず、エレベーターすら重量オーバーで乗れない。ちょっとエレファントマンに通じる?ような悲しいキャラ。
演じたのはマイケルクリス。
目立った出演作はないけどゴールデングローブ賞とエミー賞の
主演男優賞もとってるほどなかなかの演技派☆



そして、もちろん忘れちゃならないのが敵キャラ。
元々科学者で仲間だったのに、4人と同様、宇宙放射線を浴びて最強のパワーを身につける。
そしてどんどんダークサイドへ墜ちていく・・・!
たしかに。ダースベイダーだ。

かくして、4人は超能力ユニット「ファンタスティクフォー」として、
団結して悪と戦うことになる。
ラストはちゃんと続編をにおわせるように終わってたから、
シリーズ化して何年後かに2をやるんだろうね。。。。
そして4の時は「ファンタスティク4フォー・4」になるのか(だから?)

監督は、「TAXI N.Y」の若手、ティムストーリー。
「ホームアローン」の名監督、クリスコロンバスは今回、監督を譲ってプロデューサー業のほうに専念。
日本公開は9月17日


アメコミ、スーパーヒーローものが好きな人には間違いなく楽しめる
ファンタスティックな娯楽大作
期待してなかった分楽しめて、採点甘いかも☆


ストーリー
天才科学者リードと、彼の元恋人で女性科学者のスー、スーの弟でパイロットのジョニー、リードの親友ベンは、スーの現在の恋人で野心的な実業家ビクターの支援を受けて、人類の進化を解明するための宇宙実験を実施。しかし、計算外に早くやってきた宇宙雲の高エネルギー光線を浴びたことにより、DNAが変化した彼らは人間を超えた能力を授かる。驚き、悲しみながらも、それぞれが授かった不思議な力を人々の為に役立てようと誓う4人。一方、実験の失敗で資産と名声を失ったビクターは強大なパワーを持つ邪悪な存在になっていく。N.Yを舞台に4人VSビクターのバトルが始まる・・・!


監督: ティム・ストーリー 
製作: アヴィ・アラッド/マイケル・バーナサン 
クリス・コロンバス/ベルント・アイヒンガー/ラルフ・ウィンター 
製作総指揮: スタン・リー 
原作: スタン・リー/ジャック・カービー 
脚本: マイケル・フランス/マーク・フロスト 

CAST: ヨアン・グリフィズ/マイケル・チクリス/ジェシカ・アルバ 
クリス・エヴァンス/ジュリアン・マクマホン/ケリー・ワシントン 


ファンタスティックフォー公式サイト

日本語も選択可!インターナショナルサイト


人気blogランキングへ
ありがとうございます~


25 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ファンタスティック! (septcandy)
2005-08-03 01:23:26
主演のヨアンさん、けっこう老けた感じに見えましたよね。。。たしかに。

ジェシカは美人。クリスはええ男前!! マイケル・チクリスも味のある存在感でよかった。

私は ジュリアンの冷たい感じがヒットだった



まあ、ストーリーは昔のコミックなので、、その辺はいいとしましょ。おほほ
返信する
coolな男好きにはいいかも。 (mig)
2005-08-04 02:09:41
ワタシはアツい男が好みなんで(笑)

キャラそのまんま

4人のどのパワーを身につけたいかというネタならば、ワタシも迷わずヒューマントーチだなぁやっぱ。
返信する
TBありがとうございました。 (にゃんこ)
2005-08-18 09:26:56
いろんなアメコミ映画の要素が満載で、純粋に楽しめる作品でした♪

シリーズ化したら、是非観てみたいですね(●^o^●)
返信する
ラスボス? (メビウス)
2005-09-18 11:56:37
↑のアメコミ画のヒューマントーチが何処かにいそうなラスボスに見えるのですが気のせいでしょうか?(笑



続編として4まで続いたら本当にどうするんでしょうね?
返信する
こんにちは。 (happy-clover)
2005-09-18 19:01:45
コメント、ありがとうございました



私も、主演の彼には、・・・アレ??って思いました。

ポスターとかチラシだと結構ナイスに見えるのですが

動画を観ると、ちょっと凛々しさに欠けるような



シリーズ化、楽しみです♪

なんとしても“4”までいっていただきたいです。



返信する
メビウスさん☆ (mig)
2005-09-18 22:18:41
笑)どこかにいそうな、ラスボスです。確かに

ふふ。ほんと、4までいってファンタスティックフォーフォー!になってほしい
返信する
happy-cloverさん☆ (mig)
2005-09-18 22:21:48
4までいってほしいけど、その頃を考えると何年後だ??一体・・

今より自分が10才も上乗せだと思うとちょっとコワイわ
返信する
TB、コメントありがとうございました。 (mina)
2005-09-19 05:53:51
いいな、いいな。

試写会にいっぱい行けて。

誰よりも先に観るというのは、それだけで快感です。

返信する
TBありがとうございました (ミチ)
2005-09-19 09:21:06
こんにちは。

アメコミものってたくさんありますけど、アメリカ人はこういうヒーローを待ち望んでるんでしょうか?

アメコミ文化って面白いなぁと思います。

一緒に見に行った息子曰く、マンガ「ワンピース」のルフィーとこの作品のリードとどちらがパクったんだろうか?ですって。
返信する
reed (kossy)
2005-09-19 14:39:40
大学時代の英会話の先生がreed先生だった。

確かにゴム人間っぽかった・・・
返信する
minaさん☆ (mig)
2005-09-19 22:01:02
ええ、楽しいですよ~。

でも、別に仕事をしてるので

なかなか大変ですケドね☆

今後もいち早く、紹介したいと思うのでよろしくです
返信する
ミチさん☆ (mig)
2005-09-19 22:03:53
ワンピースにも、似たキャラいるのですね。

(ワタシ、アニメには弱くてわかりませんが。。。)

このマーベルの原作はかなり昔なので、こっちが先ではないでしょうかね・・・

アメリカでは、日本のコミックが今、大ブームみたいです、面白いですね。日本独特の文化ですしね。
返信する
kossyさん‥‥……━★ (mig)
2005-09-19 22:06:57
ゴム人間っぽいって。。。。笑!

いったいどんな人間じゃ

しかし、あのキャラはリーダーにしては、ダサイです~
返信する
にゃんこさん☆ (mig)
2005-09-19 22:09:51
子供でも、楽しめますよねっ☆

チャーリーとチョコレート工場の方は、子供にはシュール&ブラック過ぎかもだけど・・・
返信する
コメントありがとうございます (まつさん)
2005-09-24 01:18:15
ラッキーナンバー「4」なんですか(^^)

これまでのアメコミ作品と比べると、どうしても内面性の描き方が甘いと感じたのですが、アメリカでは子供の動員が多かったことを考えるとこれは「子供向けアメコミ作品」なのかもしれませんね。
返信する
続編 (にら)
2005-10-10 11:11:46
全6話の第4話から映画化しちゃったジョージ・某カスのように、アメリカの映画制作者の中には1と4のどっちが先かわからない人もいるし(笑)、そのせいか、『バットマン』のように、続編には数字ではなく副題が付く場合もあるのでご注意を。
返信する
おっと (にら)
2005-10-10 11:13:28
TBのお礼を書き忘れて投稿しちゃいました。



てなわけで、TBありがとうございました。
返信する
にらさん☆ (mig)
2005-10-11 01:08:18
そうですよね、最近副題ってのも多いですよね。



でもこの作品、4まではいかない気もする。。。



「X-MEN」は今3撮ってるんですよねー。



あっちは3くらいまでいってもいいけど、

でも、とにかく今続編ばっかり
返信する
ありがとうございます♪ (由香)
2007-01-04 00:14:57
migさん明けましておめでとうございます
TBさせて頂きました。
こちらにもお返しして頂き、ありがとうございます
この映画の続編があるそうですね。
ジェシカが好きだし、超能力に弱いので観に行くと思います
今年もヨロシクお願いします
返信する
由香さん☆ (mig)
2007-01-04 18:56:57
あけましておめでとうございます


続編はあちらではもうそろそろの公開だけど、
日本では夏かな??
わたしはヒューマントーチのクリスエヴァンスが好きで


由香さん、リンクありがとうございます。
映画関係の方のblogリンクを追加して由香さんもいれてます☆
今年もあそびにきてくださいね♪
返信する
暑いですね、、、 (ゆかりん)
2007-08-19 12:57:04
続編が公開されるので観てみました。
古い記事にTBしてすみません。
キャラ紹介みたいな感じでしたが、続編が楽しみです。って、もう鑑賞されたんですよね。
ダースベイダーがここの敵キャラのデザインからというのは知りませんでした。でも似てるぅ~
返信する
ゆかりんちゃん☆ (mig)
2007-08-19 22:43:18
暑いね~
体調崩してないですか?
古い記事でも、ぜーんぜん、気にしてないので謝らなくていいのよ

あ、ダースベイダーに似てるけど、ここからとったのではないかも。。でも似てるよね☆
続編のシルバーサーファー、なかなかカッコイイの!そのキャラが。
声はローレンスフィッシュバーンがやってるヨ♪
返信する
思い、悩むからこそ人間の心を持てた ファンタスティックフォーの4人 (zebra)
2012-06-28 06:58:58
お久しぶりですmigさん。去年レンタルDVDで見ました。
宇宙ステーションの出発の実験がきっかけでヒーローとしての超人的な力を身につけた彼ら。

 が、同時に力を身につけたがゆえの弊害が生まれた。

とくにベンは全身岩石の大男となってすっかり別人に・・

 おまけにフィアンセから指輪を返され ショックにうちのめされたベンは見た目と違って傷つきやすい人間としての繊細さがよく出ていました。

 それとは対照的に炎の力を身につけた"ヒューマン・トーチ"ことジョニーは力を手に入れて 若さゆえに自信過剰になりがちになっていく・・
 
 自分たちに起きた異変をつきとめようと研究に躍起になるリードに そんなリードに振り向いてほしいと願っているスー

 もともと普通の人間だったのに 力を身につけたことによって 自分たちがどうあるべきか どうしたいのか・・  この葛藤のやりとりこそ人間の心を持ち続ける事ができたんだな~って。
返信する
ドゥームのやり方は 下劣でした。 (zebra)
2012-06-28 07:02:55
 つづけます。
ドゥームはファンタスティックフォーの4人と違い 能力が備わったことによって傲慢でで支配的になっていきましたね。

とくにベンがほかの3人と違って見た目が別人になってうちひしがれてるところを ワナをしかけたのには許せませんでした。

 能力を持ったことで 何もかもが戸惑うのはわかるけれども 悪魔の本性を隠して優しく話しかけてきたドゥームに言い寄られて 彼の口車に乗ったのは ベン自身が浅はかなのは否めないな~

人間に戻ったらはいいけど その後は どうなるのか?
事実、人間に戻れば能力は失い ベンは戦えなくなった・・・・
 
 丸腰の人間VS電気の能力全開の超人 これじゃ勝負にならんよな・・・(>д<;)

  けど、目の不自由な女性アリシアがベンの新しい恋人としてアドヴァイスしたセリフが心を打つ・・
「人と違うことは必ずしも悪いこととは限らない。気持ち次第よ。」 いいですねぇ~
愛の力です

 
返信する
zebraさん (mig)
2012-06-28 10:01:41
わ、懐かし過ぎの記事にありがとうです★

アメコミ大好き。(正確にはアメコミ映画大好き)
新生スパイダーマンは観るかわかんないですが
アベンジャーズ楽しみですね!!
返信する