
『LOST』を手がけたJJ.エイブラムスが、極秘プロジェクトで進行してる新作は
タイトルもなく、頭のない自由の女神のビジュアルだけ明かされて、、、、
という去年のわずかな情報を聞いた時からずーっと楽しみにしてた作品、
全米では1月に公開『スターウォーズ』を抜いて興行歴代新記録を打ち立てたというから
期待も更に高まってた。
東京ドームにあるJCBホールで行われたジャパンプレミアへ行って来ました~

ゲストはJJエイブラムスに、キャスト陣、監督。
そしてJJの友人だというマジシャンのセロも登場。(でもさすがにこの映画の前にはマジックはやりませんでした~
な~んダ。)
「最近の予告篇は見せすぎだ」と語るプロデューサーのJJエイブラムス、
この映画ではできるだけ、N.Yに出現する巨大な物体の正体など謎にすることに徹してる。
今週末いよいよ全国公開になるので
このレビューでもなるべく写真少なめで。。。
予告篇は事前に観ちゃってたので、あれはぜったいゴジラっぽいものだぞ!
って思ってたんだけど、、、、。

事件当日の5月22日、6:43pmから翌6:42amまでの12時間に起きた、
常識の尺度では図れない現象が長時間にわたり収められた貴重な物的証拠となる映像の一部である。

赴任先が日本に決まって、サプライズ見送りパーティをやってもらっている最中、それは起きた


まるで9.11の時の衝撃のよう。映画とはいえ、縁起でもないことが


ビデオカメラの映像は、全てを映していた。。。。





賛否両論必至

うーーーん。
期待しすぎちゃったかな。
プロによる、ハンディカムでの作為的な手ぶれ映像。
普通の映画とは違って、恐怖を体験してる実際の人間が撮った映像を終始観せられる。
これによって、観る側も恐怖と臨場感を体験出来る。というのが狙いなんだけど
自分が一緒にその場にいて、観てるという感覚はなかった。
(ごくたまに、ほんとに自分がそこにいて見せ付けられてるように感じる映画もあるもんね)
大画面だし、そりゃ迫力はすごいんだけど、どこかで"映像を観てる"って冷静な目になっちゃって
ドキドキしたり、映画としてのワクワクする楽しさは残念ながら得られなかった~。
それに、肝心の巨大な物体の正体。
これがやっぱりちょっとわたしはがっかり。
これまでのモンスターものや、パニックムービーと変わりないし、
それになされるがまま、人間側には何もする術がない。というのはやっぱりもどかしいし、物足りない。
前半は送別会の様子で、じっくりきっちりと主人公まわりの人間関係や恋人との関係なんかを描いていて、
そこから一転、全く違う映画になる。というのが新鮮だったけど
予告篇で観たのと別に、何か面白い展開になっていくというものでもなかったので
ちょっと期待ハズレだな~。
とはいえ、キャスティングは有名な俳優を出さなかったのは正解だし、(トムクルーズとかね)

リアルな映像はさすが、JJが手がけたという感じ。
正義の味方(ウィルスミスとかブルースウィリスとか)が救ってくれるわけでもなく
本当に絶望的!という感じがいい。
観るならゼッタイ大画面(劇場鑑賞)をオススメしたいし
気になってる人には是非観てみて

映像で酔うかどうか、については 個人差があるから何とも言えないけど、思ってるほどじゃないかも。
過去に『ブレアウィッチプロジェクト』とかであの揺れる映像ダメだった~って言う人は、薬飲んで観た方がいいかも?
って、自分が揺れたりするわけじゃないから乗り物酔いの薬は効果ないのか?! 笑
監督はJJエイブラムスとは子供の頃からの友人というマット・リーブス。


CLOVERFIELD 2008年 アメリカ 85min
4月5日よりロードショー
ところで、このサブタイトルのHAKAISHAっていらないのに~。ヘンなの。
って思ったら、どうやら配給会社ではなく、
JJエイブラムス自身が日本用に付けてくれと頼んだらしい そのままでいいのに。
そして、やっぱりというかんじで
続編は既に決定!だそうです。
『LOST』みたいに、その謎が気にナル~!て感じではないので
続きが楽しみ♪って思えないなー。
4月1日 ジャパンプレミアにて。
二階のバルコニー席より撮影なので、角度悪いけど、、、、
自由の女神の頭が突如現れ、大掛かりな演出が、、、、。
all photo by katumba



外にはちゃんと首なしの像が、、、

来日ゲストには眞鍋かをりや叶姉妹などの他
ソフトバンクの携帯CMのお兄ちゃん。も来てました。















人気blogランキング←please click




















そっか、ともやさん試写が多いから映画観まくってる気がするけど、お金払ってはあんまり行かないのねー
これはフツウだったなぁ、、、
期待値大き過ぎちゃったせい。
続編はけっこうどうでもいいけど
レックの続編、トロント映画祭であるので反応が知りたいなー。
ハリウッド版もわたしもまだ未見なの。
今さらの鑑賞だけど、普通に面白かったって感じですね。
テレビ画面だから酔いも無かったし~(笑)。
続編は来年公開だけど、今度はカメラ視点じゃなく、ちゃんとした作品みたいね~。
これはおっきい画面で観ようかな?
それよりは「●REC/レック」の続編の方が気になるかも~。
(あ、これのハリウッドリメイクまだ観てないや…)
そうそう、本当に。大きな画面で観ないとダメでしょうね~何割か面白味下がっちゃうと思う
わたしは逆に二階席からでちょっと遠かったので
入り込みが弱かったのかもー
いつも中央から前よりで観るのが映画に入り込みやすいって思えるので☆
DVD出たらもう一度観て見ようかなって最近思ってます。あれ言ってること矛盾してる(笑)
いつもブログに遊びに来てくださる方が薦めてくださったので
「それなら・・・」と予備知識なしで鑑賞してきました。
酔わなかった,という点も楽しめた理由ですけど,
劇場で観てこそ,値打ちがわかる作品でしたね。
ほんと期待しすぎもダメだ~ってわかってるんだけど、
今回とくに予告篇すごく良く出来てたし
クラムさんいつも参考にしてくださってありがとうございます
『ミスト』もご覧になるかナ?
是非クラムさんの感想が聞きたいなー。
期待値はその作品を楽しめるかどうかの重要な要素ですね。
毎度のことですが、
migさんのレビュー(のうちの★の数のみ)は、
ぼくにとっての数少ない事前情報でして、
今回の期待値は、
昨秋初めて見たチラシで★8個
→劇場予告篇で★10個
→migさんの評価を見て★6個
だったので、
結果的に楽しめちゃいました。
ありがとうございました。
すぐれた「企画モノ」でした。
その分、続篇は不要だと思うのですが。
こちらを驚かせるような腹案があることを期待します。
わたしは全然画面上での揺れって平気なタイプなんですよ~、
ケントさんそれは大変でしたね~
確かに手法としてアイディアのつもりが
そういう風な症状を引き起こさせて観る人が不快に感じることもあるのだからもったいないですね、
作品として。
続編の映像はもう作られててYOUTUBEに流れてるみたいだけど、(まだみてません)
次はどんな映像でいくんでしょうかねー?
migさんはさほど船酔いしなかったようですね。
僕の場合は悲惨で、途中嘔吐感と不快感で帰りたくなりました。
全編手ブレ映像なんて全く必然性がない。リアル感を出すためだと言うが、逆にナンセンスで不快感を残すばかりでした。リアルさなんて全く湧きません。この監督は勘違いしているのではと思いました。観客無視の自己中オタク監督ですかね。
とにかく誰がなんと言おうと、この手ぶれは減点★★★でした。手ブレ映像は数々あれど、史上最悪の手ブレ映像でした。
テーマと発想は素晴らしかっただけに非常に残念で溜まりませんでした。続編は是非観たいのですが、また手ブレ映画ならもう二度と観ません。
なるべく過度な期待はしないようにはしてるんだけど、、、
解決せずに終ったところとか
いかにも続きありそうで(あるけど)え~って感じのエンディングでした
お誘い、ありがとうございました!
あのあとすぐにお返事したんですが届いていなかったようですね、
昨日再度送っておきましたが届いてるかな??
思わぬ拾いモノでした。
自分勝手に、空爆の恐怖下にあるイラクと比較して観ていました。
どんなところにも、愛する人のために生きる人がいる。
そういうことを感じ、思わずじ~んときました。
ところで話し変わって、
昨日、gooメールにご連絡させていただきました。
おそらく迷惑メールなどが多くて大変とは思いますが、
お時間のあるときにでも…。
おお、そうなんですね~、期待値低め鑑賞はいい考えですね
でもわたしはなかなかうまくいかない
すご-い、こんなサイトがもう出来てるんですね☆
情報をありがとうございます♪
いえいえ、わたしはあんまり検索とかって意外としないんですよ~。(笑)
新作情報とか、俳優の情報とかなら調べるんですけど
あとでおじゃましますー☆いつもありがとう
この映画すごいな、と思ったのはすごいのはJJ自らネットにネタをばんばん投下しているというところ。続編についても早くも投下が始まっているようです
日本語でのネタまとめサイトはこちら
http://www.aelanti.com/aladygma/
あとこちら
http://aladygma.com/img/w2a.swf
上のサイトに行って、CtrlとAボタンを同時に押す。
↓
空白が7つ出てくる
↓
空白をクリック(follow the whitespaces)すると暗号やら写真やらが出てくる
わけわからんです(笑)
情報通のmigさんゆえ、もうすでにご存知かもしれませんが・・・・
そうですね、これまでパニック映画になかったスタイル
(一般人が捉えた映像をずっと観る)という意味では斬新でしたよね、
わたしはエンドロールろくに聴かずに出ちゃったんですよ~、東宝のゴジラ風?(意識した感じ?)でなかなか良かったみたいですよね☆
お久しぶりですーコメントTBありがとうです
確かに主人公と恋人だけは、不死身でしたね~
続編もまた変わった趣向でいくのか注目したいですよね☆
ヘリが落ちたら、おしまいでしょ、とか、ビデオの電源があんなにもつのか(知らないけど)、とかありますが。
ユニークさは評価できるのではないでしょうか。
エンドクレジットの序曲は、気にいりました。
ん、序曲って、はじめにあるものでは?
本編中は、ずっと手ブレの見切れた画面ばかりでしたので、migさんがアップされていたスチールが新鮮でした^^
市井の人々を描いた作品だと思っていたので、主人公があまりに不死身でガッカリでした。(その恋人も^^;)
しかし、圧倒的なパワーに対する人間の無力さなどはイヤと言うほど感じられましたし、私はなかなか面白かったと思います。
続編も手ぶれで撮るんですかねぇ・・?
期待値って映画見る際に大きく影響しますよね、
わたしも楽しみたかったなぁー(笑)
続編はどんな風に撮るのかがちょっと気になってます
なにしろ前評判も何も知らないで
内容も余り理解してないまま、
とりあえず見に行っちゃってました
最初は中々進まなくてかったるかったですが
橋が崩れる辺りから楽しかったです
あのラスト。
ハリウッド映画特有の、めでたしめでたし!じゃないところが良かったかなぁ?
続きはどういう方向で行くのか気になってきた♪
わたしもほんとはもっと楽しむ予定だったんだけどなー
JJエイブラムスは謎とか仕掛けるのが好きな人だからね、(笑)
話題作りにもなるし
次回はいつ公開になるかわかんないけど、忘れないうちにやって欲しいなぁー☆
そうかぁ~手ぶれ、キツかったですか?
場所によっては大丈夫だったみたいだけどやっぱり個人差ありますよね。
んー、根本が好きならば余計もったいないですね~
揺れ映像が心配だったけど、後方にしたせいかそうでもなかったです、
ラスト、えーこれで終り!?
って思っちゃいました。
更に続くんですね~
☆
そうそう、私も「そこにいる臨場感」ってものは全く感じられませんでした。
だから「映像を観ている」って立場としてみようと思ったり。
そしたら意外に楽しめました♪
なんかね、人間観察みたいな感じになっちゃって途中で怪獣とかどうでもよくなっちゃいましたもの
謎とかも気になるものじゃないし、この作品だけでいいんじゃないのって思うんだけどねー。
自分は内容で言ったら本作は好きな方ですね♪怪獣映画やSFも好物ですし、CGの類も全然違和感無くて良く出来てるなと思いましたけど、残念ながら見せ方の点で自分の体は付いて行けなかったんですよね~(汗
『ブレアウィッチ~』の時もありましたから、手ぶれは予想してましたが、あそこまでひどく揺れるとは予想外。前日あまり寝てなかったせいもありますが、体調も万全にしないとあの映像にやられてしまうかもしれませんね。・・・ああ勿体無い(汗
楽しめましたのね~
映画の中のキャラと一緒になって、怖がったりしながら楽しむ、
いちばんですよね~。
あの冒頭のパーティーシーンを長く見せたり、途中ビデオ映像に彼女とのショットをいれたりすることで、
日常の彼らと、パニック時のギャップ、恐ろしい現実を描きだしてるんですよね~。
変わった手法でした。
ラストにももっと何か驚きがほしいと思うのは贅沢かな
コメントとTbありがとうございます。
期待値は重要ですよね~、あんまり期待してなかったらもっとノレたのかと思うとちょっと残念です
JJエイブラムス、あと4本ビッグ作品の企画を隠し持ってるみたいですから、まだまだこれからどんなのが出てくるかほんと楽しみですよね~☆
コメントありがとー
きゃんでぃーさんもあんまりノレなかったのね。
わたしは期待しすぎちゃったせいもあるの、
予告編かなり面白そうだったしね~、
でも実際観たら、あんまり怖さを体感できなかったし
あまりにあの物体がありえなすぎというかSFだったせいかも、、、、。
旦さんは好きそう、分かるなー
続編はもう決定ってJJエイブラムスが言ってたよ~。
こうなったら?見なきゃね☆^^
もうupされてるかな??
明日、あそびにいくね~☆
酔ったかな?大丈夫かなー?感想楽しみ。
そうなの、むしろつけないで欲しい。サブタイトル意味ないよね~。
日本語読みの英語でつけられても、、、
あ、トムちんはわたしは好きなんですよ~
決して否定的に言ってるのではないの(笑)
彼が救うっていうのもそれはそれで面白いんだけど、
今回はそういうメジャーな役者の活躍なくて良かったなぁと。
大いなる陰謀は、メリルも好きなので観たいナ。
勝手に謎のサイトが出来たり、、、、
普通のB級なオチになってないところはさすがJJが仕掛人!って感じはするけど、
もうちょっと何か欲しいところですー。
次回、やっぱり気になってきますよね
あんまり遅いと忘れるからやるなら早くやって欲しいなー☆
観ましたか~!
やっぱり期待しすぎはなにごともよくないと思いつつ、
予告編面白そうだし、高まっちゃうよね~
あの命がけの彼がいたからこのビデオが存在したってことですよねー、今後どう持ってくのかな。
あはは!
その潔さ、好きです
マイナス付けたいくらいってナカナカ言えないですよね~☆
moveipadさんの中では今年のワーストって感じでしょうか。
わたしは『シルク』の方がぜんぜんダメでした~(笑)
これ、ラストでもうちょっと惹き付けて欲しかったですー。
なんか、宣伝にあおられ、映画に過剰な期待を持つとたいていは裏切られる(笑)
まぁ~結構楽しめたので面白かったです。
全編、ビデオカメラの映像という設定も飽きるだろうと思ってたところ、冒頭のパーティシーンが意外と長く感じられた。
しかし、自由の女神像の頭がドンと落ちてきたところから、妙にハイテンションになっちゃって。。。
そのノリで、要所要所のスリルに没頭する内、最後は、破壊者の実体なんてどうでもよくなったもの(笑)
マユツバものと思ってあまり期待していなかったのでうれしい誤算。
ネタ詰まりのしょうもないハリウッド映画界あって、快心の一発と言える気持ちよさが自分としてはアリでした。
やはりJ・Jは若くてセンスに溢れてますね。
まだまだこれからしばらくは楽しませてくれそうです。
migちゃんの評価は、ちょっと低めの方かな。
私もノリきれなかったです。。
うちの旦さんと息子はオモシロかったようで、映画のあとも熱く語り合ってました。
私は画面の揺れがダメだったのと、前半の部分がちょっと退屈しちゃった感じ
続編は確定なのかな? このあと、どんな展開に持ってゆくんだろ
その辺も気になるから、次も見に行っちゃうかな~?
でも・・・やっぱりあまり期待しすぎるのもどうかなって感じなんですね^^;
期待感ほどほどにしていこ~><
手ぶれの撮り方も、少しくらいにしてほしいなって思います。
やっぱり酔いやすい人はNGなのかな?^^;
私は大丈夫そうだけど・・・目がおかしくなりそう(笑)
つたない感想はまたブログでアップしたいと思います^^
migさんプレミアに参加されたのですね。
いいなー、いいなー。
migさんの記事、すごく共感的でナイスです。
ツボです。
>ところで、このサブタイトルのHAKAISHAっていらないのに~。ヘンなの。
そうそう(笑)
「HAKAISHAって三流SFかよ」って突っ込みたくなりましたよ。
エイブラムスの希望なんだ・・・
別にいらないのにね・・・むしろつけないで欲しい。
>とはいえ、キャスティングは有名な俳優を出さなかったのは正解だし、(トムクルーズとかね)
いやいや!
トム・クルーズ出演作は意外と侮れないと『宇宙戦争』の時に思いましたよ!!
トム・クルーズは嫌いなんですけどね、スワロ。
でも、彼が出ている作品は意外と面白いという皮肉。
それでも『大いなる陰謀』は劇場で見ないつもりですけど・・・
この映画は宣伝勝ちですよね。
どんだけ煽ってんだ~って感じ。
その煽りにしっかり乗せられたのですが・・・
もちろん続編も乗せられて見に行ってしまいます(確定!)
予告篇で期待度高まるから ラストは これで終り??という感じ...
思っていたほど酔うような映画でもなかった気がする、
死ぬまでビデオ持ち続けてた彼、まさに命がけ。凄いっす。
migさんも今イチでしたか。
僕は点数をつけるなら0点どころかマイナスをつけたいくらい(爆)
さんざん煽っといてこんなしょぼい展開はないよな~って感じでした(泣)
kossyさん高評価
わたしももっと楽しむハズだったのに~
なんて乗り切れなかったこと、ちょっと悔しいです(笑)
続編決定ってJJエイブラムス本人が言ってましたよ~。
ほんとどうなっちゃうんでしょうね~。
LOSTは第一話で凄い!って思って、その後
だんだんあんまりかなーって思ってたけどシーズン1の途中からかなり面白くなって今ではもうシーズン4待ちきれないです☆
是非観て下さい~
(こんなとこでLOSTのPR
由香さんは手持ち映像だめなタイプなんですね~。
わたしはもともとどんなにブレてても身体(体調)に影響なしのしぶとさを持ってるんですが
この映画、騒がれてるほどそういうのがダメな人でも大丈夫みたいですね~☆
一人の視点から、、、
そうですよね、そこがやっぱり凄いんだけど
普通の映画と同じくプロが撮ってる風に感じちゃったのがノリ切れなかった原因のひとtでもあるのかな
わたしも☆6にするか迷ったんですけどねー
なんだか物足りなかった気がしちゃいました。
期待はずれ、じゃなく期待しすぎ。のせいです(笑)
あの着ぐるみとか、フィギュアとか
たしかにゼッタイいらない
マンハッタンはなくなっちゃったことになってましたね~、続編ではどういうふうにもってくのか気にナルかも。。。。
ただし、JJが関わらないとダメですね次回も☆
JCBホールは初めてでしたけど、かない広い
音響もいいけど、1階より二階のバルコニー席がいいですよ
偶然2階もらえました☆
ただ、椅子は長時間はちょっと辛いですねー。
あ、その観たという1本が逆に気になるなー
そうか、ほんとにお忙しいんですね。
ブレアウィッチよりはもしかしたら平気かも。
念のために袋持参で鑑賞して下さい
千幻さんの意見気になるので観てくださいー♪
確かに切り口は新しくてJJエイブラムスならではの企画かな。
怪獣やモンスター、どちらにしてもこの巨大物体も
LOSTに出て来た
正体不明のものに似てますよね。
続きはどうもっていくのか、ちょっと気になってきたかもです
なんかこう、もう怪獣とか化け物とか、モンスターとか
出尽くしてるから、造形は似たり寄ったりで仕方ないのかな?
それにしてももっと色々とあるかと思ったんですが、意外とあっさりと終ってしまった印象だったんですよね~。
続編はもっと面白くなればいいなー
(結局観る気
でも楽しめたみたいで良かった♪
最初彼の方が、「きっとゴジラみたいなの出てくるよ」って言って
期待してなかったのに、
わたしよりも評価高めの☆6だって
でもわたしもあんなに期待しすぎなきゃ、普通に6にしてたのになーって、どんだけ期待してたんだよーって話だね(笑)
でもほんと
きらりんの桜いっぱいの写真すごいね~
コメントいれられなくてゴメンね
sinさんも楽しめたんですね~。
コメントTBありがとう
LOSTの場合も、だんだん謎深まっていったので、
この映画もそうしていくのかなぁー?
どんどん面白くなってくれる事に期待しちゃう、
毎回この期待しすぎ、がダメなのよね~わたしの場合。
あとであそびにいきますー
わたしも最近人様のところへお邪魔してる時間なくって
ゆかりんちゃんは楽しめたのね☆
わたしももっと楽しむ予定だったんだけどなー(笑)
どうも、これでオワリなの?って感じになっちゃった。
でもフツウに面白かったとは思うんですけどねー
続編もやっぱり観ちゃうか~。
初めからやる気満々で作ってた感じです(笑)
>逆にそんなオチがあったらこの映画の世界観が台無しになる
おお~ほんとそうですよね☆
にゃむばななさんおっしゃることいつも納得しちゃいますよ
そうそう、いかに怖がれるか、に尽きる。
その通りですね!
あとであそびに行きますね~
セロ、お好きですか?(笑)
マジックやらないの残念だったけどこの映画と無関係だから仕方ないか、って諦めました
そうかぁ、東宝に敬意を、、、
そのわりに実はぜんぜんチガウ生き物でしたけどね☆
マネじゃダメですもんね
マリーさんも是非この映画観て下さい♪
いま公開中の作品ではいちばん話題ですし
マリーさんの評価も楽しみにしてますー♪
悔しいな。
ダメだったっていうより期待しすぎのせいだと思う、、、
でもkazuponさんみたいに、素直にドキドキしたりわくわくしたりしたかったなぁー
なんだろう、
2階席だったから?
もっと近くで観た方がよかったのかも、、、?
あとでコメントしにいきます!
そうですね、二階席の方が、当たりだったみたいで
観やすかったです
でも、ちょっと椅子が堅かったなぁ~。
って映画の話になっていませんが、、、、
コメントTBありがとうございます♪
そうですね~、
駄作だとは思ってないし、
少し期待しすぎただけでなんだかんだいいつつわたしも次のも見ると思います(笑)
謎が謎のままなのはイヤな性格なので
『GODZILLA』みたいにつまらなくならないことを願って・・・
意外性で言えば、あのままパーティシーンがずっと続いて何も起こらなかった・・・なんてのがあればよっぽどサプライズなんだろうけど、予想の範囲内でホッとしましたw
今
泊まりで来客中なのでちょっと忙しいんですけど
また元に戻れると思います
やっぱりかなり評価わかれてるみたいですヨ。
映画ファンの方たちにはわりと高評みたいな感じがします
機会あれば是非~☆
間違いなく興行は1位になりますね、日本も
>続編は既に決定!だそうです。
マジですか?
「LOST」は見ていないのですが、どんな続編か想像もつきません。
出来れば普通の映像にして、「クローバーフィールド事件」のテープ編集を交えながら、全体を検証してくれる作品が良いです(笑)
migさんはイマイチでしたか~
私は結構面白かったです。
ブレブレ映像は苦手なので心配しましたが、意外に平気でしたし
巨大生物の造形にはちょっとガッカリでしたが、一般人の視点のみで惨事を映し出したのは良かったなぁ~と思いました。
たぶん、とくのほうがちょっと★多いかな?
ま、多少より、ちょっと、期待してましたが。
ま、普通におもしろかったです。
ゴジラを意識したなら、もすこし愛嬌のある化け物にしとけばいいのに。あれの、きぐるみはたぶん、かわいくないよ。
ゴジラのきぐるみは、なかなか、かわいい。
ま、なんでもそうですが、過度な期待をすると、
だいたい、こけちゃいますね。
てか、最後、マンハッタンなくなったんですよね。
続編、あんですかー?ま、観てもいいかな。
てか、怪物映画は、なぜに、ブルックリンブリッジを壊したがるのか?
JCBホールは、いい感じでしたか?
今年に入ってまだ映画1本しか観ていない千幻です。
(これじゃ記事かけないよね~)
この映画観たくて絶対行こうと思っていますが...。
なのでいつもはmigさんの記事しっかり読むのですが、今回は極力情報を入れたくないのでサラッとしか読んでいません。
でもブレアウィッチ、思い切り酔いました。
かなり不安
まあ確実に1発屋のネタとは思いますが、やりつくされたと思っていた怪獣映画にまだこんな切り口があったかと驚かされました。
裏を返せばいかに自分が既成概念にとらわれていたのかと反省させられましたし、インパクトの強い作品でした。
>自分が一緒にその場にいて
観てるという感覚はなかった。
一個人による目線のワリにはだったんで
同感でした。
これはボクだけのことかも知れませんが
怪獣の造形に日米の差を感じなくもない
んですよね~r(^^;)
嗚呼~やっぱり続編ありなんですか…。
早速今日見てきたよ!期待しないで。。。☆
なので「がっかり」するかと思っていたけどそうでもなかった
これ、続編あるんだよねー。
なんか「続編」じゃなくてちがう視点から描いてもらいたいな。
どんなんなるんだかぜんぜん想像もつかないけど!
でもあれってどうやって撮影したんだろうねー。
いまどきのCGってすごい!(毎回感動
ちなみに一緒に試写行った人の感想はどうだった?
久々に初日鑑賞してきました。
予想通りの内容でしたけど、緻密に作り込まれた映像に釘付けで、結構楽しめました。
何か続編あるみたいですね。
謎は謎のまま終わらせた方が良いような気もしますけど…。
TBいただいていきます♪
今日は気分転換に・・・って手ぶれ映画ですが^^;
私はパニック映画は好きなので面白かったほうです。
でも続編はいらないな。すっきりした終わり方ではなかったですけど、これはこれでいいと思いますしね。
見てしまえば、どうってことなかったけど(苦笑)
いろいろと想像をかきたてられました!
続編決定ですか!?
さらなる宣伝効果がないとねぇ~(苦笑)
まぁハナから分かりやすいオチなどない映画だと思っていましたし、逆にそんなオチがあったらこの映画の世界観が台無しになると思っていましたから。
要はいかにこの恐怖を味わうか、その一点に徹して見るべき映画だったような気がします。
アッ!セロだ~
そこに一番反応・・・(笑)
今朝、「王様のブランチ」でもJJエイブラムスさん、言ってましたが~「東宝さんに敬意を表して・・・」みたいな?
だとしたら~やはりゴ○ラ、タイプ?
多分観れないから~~知りたい~~~爆
『スターウォーズ』が負けちゃった作品?やはりこの目でみるべきか・・・悩む~><;
あーダメでしたかぁ自分、これかなり気に入りました
!^^「宇宙戦争」(スピ版)も評判悪かったけど、
大好きなんですけど、やりたいことが結構似てて、
あくまで一般人目線で逃げ惑うのを追いかける
映画になってて。
うわー自由の女神の頭登場したんですねー
あの場面とか、ゾクゾクしたんですよね。
そうか一般的には評価低そうな映画なんだろうなー。
2階席が良いみたいですね。
おっと、なぜ彼らの写真が、、、?(だめですよ~(^o^))
チラシなどを読まないと謎の面白さが解らないですよね。
コメントありがとうございます。
もうこれは、マーケティングの作品ですね。
いろいろ工夫して、作品以外に伏線を張って、ちょっとやりすぎちゃった、って感じですね。
ただ、ここまで消化不良だと、いやでも続編が見たくなりました。これも作戦ですかね。
レスやTBのお返しをありがとうございます!
ありがたいのですが、無理されないで下さいね^^
遅いのとか全然気にされないで下さいね。
今日あたりアップされると書いて下さったので
お邪魔しました♪
やはり観るなら、大画面ですよねσ(^◇^;)
でも、予告編から、それほど興味は
惹かれなかったですし、酔いも気になりますし
migさんの評価も★5つなので(笑)、
今のところはパスしようと思っています。
プレミア試写なので、仕掛けとかは大掛かり
なんですね(*_*)セロのマジック観れなくて
残念でしたね。
ありがとうございますー
NAOさんもいまひとつ、かぁ。
ちゃっちぃ感じというよりは、キングコングとかゴジラとかその他パニックムービーとかモンスターとか
その手のものとあまり変わりがない印象だったんだよね、、、
ちょっと残念。
好きな人は好きだろうけど、、、、
墓石
予告の方が良かった気がするので
でも観たらあそびに行くね~♪
じゃなくて
ソフトバンク
やで~…
(´;ω;`)
みちゃいました。いや、映像みせちゃうとちゃっちぃ
なぁとバレちゃうから、極秘にしてるのかも。
HAKAISHAがなぜか毎回「墓石」に見えちゃって、
それも結構怖いなぁと思ってます。
もともと予告でもあんまり引かれなかったんですよね。
あんまり好きなタイプじゃないし、これはやっぱりDVDもスルーかもなぁ。