
やっとupできた〜 2月24日から28日まで3泊5日弾丸L.Aアカデミー賞への旅レポ。
帰国が3/1 その日の朝の4時半にANAで帰国、そのままその日から仕事
かなり多忙な日々が続いたためかなり遅くなっちゃったけど、第89回アカデミー賞のレポート、いってみよー
毎年、この時期が来るたび、今年もこの時期にロスに行けなかったなとか言ってたんだけど
知人にこの貴重な体験に声をかけてもらい、突如一人で参戦することに。
今回、アカデミー賞レッドカーペットを見るにあたり、本国の事務局 オスカーエクスペリエンスと
連絡を密に取りながら、パスポートや自分のサイン、写真など必要書類をすべてメールで送り
厳重な審査をされてからのOKが出て、参加が決まった。
いろいろと禁止されていることなども事前にメールで送られてきて、
ドレスコードは「カジュアル」。デニムにシースルーワンピを重ね、Tシャツとライダースという出で立ちで参加。
今年のL.Aはとても寒いらしく、普通に東京とあまり変わらないくらい。
朝晩は冷えて、日中はTシャツでもいいくらいの時もあったけどすぐ寒くなる。
アカデミー賞のレッドカーペットと言っても、行けば、外から誰でも覗けるわけではなく
(外からは一切見れないよう黒幕とフェンスで遮断され、当日は厳しい周囲の交通規制によって
隔離された状態になり、認可された顔つきのパスを首からぶら下げている人のみ
その周辺は立ち入りが許可される。(わたしたちオーディエンスゲストは朝それをもらう)
そもそも、この貴重な場所に招待されるのは、前年の9月に抽選申し込みが開始され、すごい倍率の中当選した300名のみ
その特別な中に入れるということで、会場であるコダックシアターの裏で徒歩2、3分の場所に
早々にホテルを予約できて超便利だった電車も封鎖され動いてないし、やはり近いにこしたことない。
all photo by mig 全ての写真は無断転用禁止
近隣は通行止めで遠回りさせられる。
集合時間は朝10時。前日、大雨予報90パーセントという数字が出ててやっぱり雨女発揮と落胆してたけど
当日は曇りで並んでたらポツポツ降ってきた。透明なレインコート(カッパ)もくれたけど
私は真っ赤なのを持参してたのでそれかぶって中に入った。
さすがに真裏だから早く着いたけど張り切ってる人たちがすでに並んでて50番目くらい。
柵のあっち側から到着したセレブを見るために並んでる人たちも。
まずは自分の名前と写真がついたIDパスカードをもらい、
そこにはAからDブロックまで分けられた数字と自分のシート番号が書かれてる。
(そのIDは最後は記念にもらえたけど写真撮るのもNG)
さて、コダックシアターの前はこんな風。2時までは自由に、ゲストへの各コーナーで遊ぶことができる。
通常はこの階段の上にショップやレストランがあるけど、この日は封鎖。
セフォラやビクトリアシークレットもここにある。
Oscarと文字の入ったお土産バッグと、自分のサイズを聞かれて
オスカーのロゴ入りTシャツもいただいた
好きなドリンクと、スタバのホットコーヒー、クリスピークリームドーナツを受け取ってとりあえず席確認。
こーんなロングベンチにギュウギュウ詰めで座る。前後横、本当キツキツ。
スポンサーのPeople誌のロゴ入ったスポンジの座布団?もくれてそれはだいぶお尻痛いの軽減される。
バッグの裏側にはOscarの文字。
持ってると空港とかで、オスカー行ったの??と結構みんなに聞かれるレアアイテム。
チャージできるスペースもあり、簡易トイレにフォトブース、
変装グッズ?があってそれで4ポーズとって動画を作ってくれてメールで届いたり。
ヘアチェンジブースもあって
ブレイドにしてもらいました
まだ会場はこんな風。
12時頃になるとさすがに人が増え、マスコミも向かい側に入ってきて、、、
拍手の練習とか、TVでのレポに合わせて歓声の練習とか。
そして12時半になり、ランチボックスが配給された⭐️
好きなドリンクと、ローストビーフのラップサンド、りんご、ポテトチップス。
アメリカらしい。(笑)このローストビーフサンドがめちゃ美味しかった
私は真ん中ブロック、Cの前から4列目の真ん中。結構いい席。お隣は、ロス在住の日本人ご夫婦。
このご夫婦とは最後まで一緒におしゃべりできて、楽しかった
さぁ人が多くなってきていよいよ始まります!左の方からセレブがどんどん歩いてくるんだけど
すぐマスコミのインタビュー受けたりするので反対側に行ってしまうからなかなかこちら向いてくれないと写真も撮れない。
ウルフギャングステーキの料理長がなにやら運んできて、みんなに振る舞ってた。もちろんオーディエンスにはなし。
見るだけ。
さて、いよいよ始まった! すごい人の中から、セレブを探せ的な。
最初に認知したのはなんとガエルくん
トロント映画祭でもサインをもらったけど、小さいけどかっこいい
今は「モーツァルトインザジャングル」というドラマで主演
白いドレスのヘイリー・スタンフェルド。
えっとこの黒人俳優さん誰だっけな。
大好きなマイケル・J・FOXにここで会えるなんて 横顔でやっと。
みんな客席に向かって手を振る人ばかりじゃなくてしれっとスルーしちゃう人も多い。
ヴィゴ・モーテンセン
ヴィゴ様はインタビューで大忙し。やっと少しこっち見てくれた。
作品賞ノミネート、「ライオン」でデヴ・パテル演じた主演の少年時代を演じたサニー・パワールくん。かわいい
白いタキシードがデヴくん。
すごい歓声で人気だった、ジャッキー・チェン。
プレスインタビューも引っ張りだこ。
ファレル・ウィリアムス。隣の派手なピンクは奥さん??
スティングきましたー!! ポリス時代からの大ファン 授賞式でもライブパフォーマンスあり。
今回は「ハクソーリッジ」で主演男優賞ノミネート、アンドリュー・ガーフィールド。
マット・デイモンと奥様
サルマ・ハエック。生サルマ姐、すごい綺麗でした
ジョン・メイヤー。
マイケル・シャノンも助演男優賞でノミネート。この人うまいもんね。
ニコール・キッドマンの麗しい後ろ姿、ドレスはジョルジオ・アルマーニ・プリヴェ。
夫、キース・アーバンも。
今度はスカちゃんのスピーチが始まった⭐️
ノミネートじゃなく今回はプレゼンターとして登場なのでこちら側には来ず。
次々と大物がやってくるピークの時間は大変
動画も撮らなきゃとか。(動画の載せ方わかったら一つくらい載せたいけど)
「ラ・ラ・ランド」で主演女優賞受賞、おめでとう!エマ・ストーン
いくのが早すぎて横顔押さえるのでやっと。
監督のディミアン・チャゼル。
そして、主演男優賞ノミネート、ライアン・ゴズリング
ライアンと一緒に後ろにいたサミュエルもget
ライアン間近で押さえること出来て個人的な任務は完了
と思ってたら、主演女優賞ノミネート。大好きなメリル様が
なんとか笑顔1枚いただきました
ドゥエイン・ジョンソン。
もう人もまばらになってきて最後かなと思ったらジェフ・ブリッジス夫妻登場
今回は主演した作品賞と主演男優賞でノミネート。
スピーチも夫妻で出てくるんだね。
最後かと思いきや、「ハクソーリッジ」で作品賞と監督賞ノミネートのメル・ギブソン登場
すごい歓声でした(あと、全然撮れなかったけどデンゼル・ワシントンもすごい人気)
これだけすごい声援だからかさすがにオーディエンスにも応えてました
待つ時間長かったけど終わってみればあっという間のレッドカーペット。
もちろん、これだけでは終わらず。
このあと、お向かいの大きな円形シアターで授賞式を見るというオプション?付き。
みんなで徒歩で向かいに移動して、席を取ったらお皿にケータリングのお食事をブッフェ式に好きなものを取り
座席でそのまま食べながら鑑賞。ポップコーンとドリンクももらえる。(取らなかったけど)
ラストの作品賞発表ではまさかの事態になり、劇場もブーイングしたけどそれもまた思い出。
作品賞受賞の「ムーンライト」は公開が早まって3・31からになったので楽しみ。
授賞式の会場にはもちろん入れなくても、みんなでワイワイ言いながら鑑賞するのも楽しかった
本当に映画が大好きで、その映画の世界のこのような素晴らしい場面にいられることが
夢のような空間で。本当に貴重な体験ができたと思う
何にも代えられない体験。これはもうプライスレスだね
最後に、この素敵な体験をお誘いくださった知人に、お礼をここで
そして、
レッドカーペットオーディエンスのお土産中身公開
ノミネートされたスターたちには豪華なスポンサーからの商品のお土産が
旅行など含めすごい金額で一人当たりもらえるのはちょっと有名な話だけど、
ゲストには主にお菓子。笑
スポンサーでもあるPeopleの雑誌最新号と、過去のクロスワードクイズ特別号。
スポンジのクッション、白のミラーサングラス、gogoスクイーズ、クッキーやスナック、
コルゲートの歯間ブラシ、peopleのロゴ入り携帯チャージ、ビーフジャーキーそして、オスカーTシャツ。
それらが入った大きなしっかりしててチャック付きのオスカーバッグ。
他に、ここでしか買えないキャップとビーニー帽を早いうちにget
最初、誰かぶるんだ?と思ったけど公式カタログより速攻売り切れだったので買って正解
シンプルな黒だし、キャップは今年流行なので何気に被れるかな?
ビーニーの方は既にかぶっててお気に入り
駆け足で書いたけどこの後、ちょこっとだけLAでのフォトと買ってきたものちょこっとup予定
映画レビューも書かなきゃだけど、時間作ってまた。
それでは、また続く
そんな風になってるんだ・・・って裏側初めて知った。
長時間だからご飯が戴けたり。仮装?して楽しめたり、全然知らなかったわ~~~。
こんな近くにあのスター。このスター・・・
ドキドキもの。
写真だけでワクワク・・・
ニコールの肌の白さとか眩しすぎる~~~。遠目でもエマはきらきらしてるのは時の人だからかなぁ。
マットまた太ってる?緩んでる?(笑)
お土産もこんななのね。バッグ使えそう!
migさんのように映画を愛する人が行くべきイベントでした。本当に行けてよかったね♪お仕事大変だったけど、素敵な想い出出来たね。
続編も楽しみ!!!
アカデミーの臨場感が伝わってきます。
素敵な経験されて羨ましいです!
生で見られる俳優さんたち素敵ですね。
本当はもう少しいたみたいだけどすぐ行っちゃう人もいて
でも失敗写真ほぼないくらい載せたよ!
小さいのばかりだけどね、、、
マットは確かに太ってたね 笑
そうなの、ちょうどバッドタイミングでもあり
でもお休みもらえたから可能になりました
続きはちょっとした写真だけど頑張りまーす!!
コメント、早々にありがとう
昨日おとといと書いててバタバタでupしたので
完璧なレポじゃないけど
記録しておきたいと。
本当に映画の世界にいられたなって
WOWOWで生放送で式典前の様子も流れているのかもしれませんが、見たことないので。
誰が来たのか、見つけるのも大変では? 周囲のお客が騒ぐから、わかったりもするのでしょうか。
長丁場だと、トイレなんかが困りそう(って、聞くようなことじゃないですねー)。
そうですねー、私たちは真ん中だったのであちらから歓声聞こえて大物きたな、とわかるんだけどすぐ反対側のインタビューに行ってしまうのでこちら向いてくれるタイミングで撮る感じ、あとは呼ばれてスピーチを右端のとこでする人もいるので。結構これ、肉眼でシワ見える距離なので大物はすぐわかります😊
トイレは簡易トイレの手洗うのもついたのが裏に10個ほどあるけど2時から5時半までは誰もたたないかんじですよ!笑
充実しまくったレポ拝見しました。
アカデミーの裏側、そうなってるんですね。初めて知りました。
抽選で一般の方でもこんなまじかで見る機会があるんですね。
ほんと羨ましい!
近くでハリウッド俳優さんたちを見ることが出来てほんとにラッキーでしたね!
スティング!!生で見ることが出来たんですね!いいなぁ~。
私もファンなので、写真かぶりついて見てしまいました^^
続きも楽しみに していまーす
レポお疲れ様ー
舞台裏はこうなってるのねーと。貴重な体験ができて良かったね~映画好きとしてはたまらないよね。
席も良くてしかもお隣が日本人というのもすごいわ。
いろいろお土産ももらえるなんてすごい。
こんなに近くでたくさんの俳優さんを見られるのもアカデミーならではだよね。ライアンこっち見てるし
続きも楽しみにしてるね
ほんと華やかで映画ファンなら誰もが憧れる夢のようなところだね
あれだけの映画スターやセレブが一堂に集まるんだから、セキュリティの面でも厳しくて外から簡単に見れないのも納得だわー
参加者にまで食べ物や飲み物、おしゃれ、Wi-Fiまで至れりつくせり、おみやげもすごいのね舞台裏が知れたのは貴重なレポだね、ありがとう
グッズは買って正解!ビーニー似合ってたyo
続きも楽しみ♪
これを見るとやっぱり女優って誰もがキレイなんだなと思いますし、アンドリュー・ガーフィールドとかライアン・ゴズリングとか、これまでそんなに興味がなくても素の顔を見れちゃうと贔屓にしたくなっちゃいますよね。
ほんま、ええ体験ですなぁ~。
今度はレッドカーペットを歩く側として参加されてくださいね。弟監督さんと一緒に。