goo blog サービス終了のお知らせ 

我想一個人映画美的blog

新作映画レビュー&温泉&ゴシップ+コスメ+旅行記&日記。
blog開設から今年20年!ありがとうございます✨

20th FOX 2006公開☆LINE UP リスト

2006-01-09 03:10:00 | 月別観たい映画リスト
最近、これから公開映画ネタが続いてますが、、、
毎年楽しみにしている、FOXさんから頂く今後の公開ラインナップ作品紹介年賀カード
が今年も届いたので、FOX配給今後の映画をちょっとご紹介
まだまだ撮影も先でトレーラーすら出来てないのも多いんだけど☆

migが一番楽しみなのが、アイヴァンライトマン監督の待望の新作コメディ!
「スーパー・エクス・ガールフレンド」
(SUPER EX-GIRL FRIEND)

(もしかしたらヘンな邦題に変わるかも?「めちゃ凄いボクの元カノ」とか。
直訳過ぎ。)
しかも、ユマサーマン主演
相手役はオーウェンウィルソンの弟、ルークウィルソン。
ユマのコメディってスキ
日本は未だに未公開だけど、メリルストリープとの共演ラブコメ
プライム」も面白かったし、「好きと言えなくて」のユマも最高★


すっごいカッコウしてますが、、、撮影は順調のようで、、、、。

おいしいなぁ、、、ルーク。
ユマの脚、、、スゴい形。
全米公開7月14日!! 一応、年内日本公開秋には観れるかな~??




メリルストリープがファッション業界で最も影響力を持つ、鬼編集長
 『ザ・デビル・ウェアズ・プラダ』(原題)
こうあからさまにブランド名がタイトルに入ったのって珍しいから
何何??って思ったら、、、
ローレン・ワイズバーガーのベストセラー小説

プラダを着た悪魔」の映画化らしい。
有名ファッション誌(ヴォーグ??)の編集長ミランダのアシスタントとなったアンハサウェイが、メリルのワガママに翻弄されながら奮闘するコメディ。というもの。
それにしても最近メリル、コメディづいてる
鬼編集長けっこうハマってそうで楽しみ♪
監督は「バンド・オブ・ブラザース」のデヴィッド・フランケル。全米公開6月30日予定。




 「ユーズド・ガイズ」(USED GUYS)
「オースティンパワーズ」シリーズと「ミートザペアレンツ」の監督、
ジェイローチの新作はまた ベンスティラー
もしかすると日本公開は来年年明けかも、、、。

お相手は、、、 ジムキャリー
ベンが監督した「ケーブルガイ」で主演した繋がりかな。
このコンビ☆二人の絡みが楽しみ~



ベン、もう一本。
「ナイト・アット・ザ・ミュージアム」(原題)
ベンスティラーが扮するのは自然史博物館の夜間警備員
物語は警備員が知らぬ間に展示している虫や動物たちに命を吹き込んでしまうというファミリー向けコメディ。
監督は「ジャスト・マリッジ」のショーン・レヴィ。クリスマスあたりに公開予定☆
ジャストマリッジも面白かったし、期待



「ステイ」(原題)

ユアンマクレガーナオミワッツ共演のサイコホラー。
ユアンは精神科医役。

「25時」(←つまんなかったー!)の脚本家、、、
というのが気になる、、、
official site
5月、恵比寿ガーデンシネマほかで公開☆単館系ね。



「ザ・ファウンテン」ーThe Fountain(原題)
ストーリーは愛、死、不死!!
現在から前後500年の過去・未来と時空を越えて旅をする
一人の男が残した極秘レポートを綴ったもの。
「π」「レクイエム・フォー・ドリーム」(←コレ、強烈!)
ダーレン・アロノフスキー監督によるSF。
当初、ブラピがこの監督の作品に出演を熱望して進んだのが
撮影直前で降板、主演はヒュージャックマン
official site (←いつまでたっても始まらない、アヤしいサイト (笑 


X-MEN3もあるど。



「ヘイロー」HALO(原題)
アメリカで「DOOM」が公開されて、その第二弾として製作、
「ロードオブザリング」「キングコング」ピータージャクソン監督の次回作
脚本は「28日後…「ビーチ」のアレックス・ガーランド。
ゲームの映画化とか。キャストはまだ未定。公開は来年かも?

ダイエット前。
次回公開の時、またリバウンドしてたりして。 ありえる




「サンシャイン」SUNSHINE(原題)」

50年後の未来、太陽の崩壊で人類滅亡の危機が迫る中、太陽を復活させるための装置を積み宇宙船に乗り込んだ男女8人のクルーに襲い掛かる予期せぬ恐怖の事態を描くSFスリラー。
こないだの「ミリオンズ」はパッとしなかったけど
ほんとは面白いものを作る(笑 ダニーボイル監督の新作。
「SAYURI」に出演したミシェルヨー、
「セルラー」や「ファンタスティックフォー」のクリス・エヴァンス
(mig注目の若手。ヒューマントーチ)も出演。
&日本代表、真田広之!(もうすっかりハリウッドスター??)
これも来年公開、早ければ年内、、、、早く観た~いっ☆


他にも、
「ファンタスティックフォー2」
フォー4公開まであと2年?? (←くだらない)

「ガーフィルド2」
別に続編作らなくても。

「アイスエイジ2」
別に続編作らなくても。

「ダイハード4」
まだやるんかい

「オーメン666」
これまでリメイク?それとも続編??ちょっと気になる

人気キャラの映画化、「ピンクパンサー」
(ナゼかジャンレノ出演)

ジェームズキャメロンの新作、「バトルエンジェル」(原題)
気になる、、、。

「ザ・センティネル」
マイケルダグラス製作&主演  久々???

など。。。
そうそう、現在全米でも当たってる、サラジェシカパーカー&ダイアンキートン&
レイチェルマクアダムス&クレアディンズ、ルークウィルソン共演の
「ザ・ファミリーストーン」(原題)
(←フランス版ポスター)
はFox 配給で、春あたりにいよいよ日本でも公開
ワタシ3回くらい観たい発言してるよーな


FOXだけでもこんなに期待作が目白押し 果たしてこの中に、年末ベスト10に入る作品があるかなぁ~(気が早いか


人気blogランキング←please click(1日1回有効)
いつも読んでくれて&応援もありがとう~~
現在13位くらいにランクイン中~



2006年 要チェックリスト☆part .2

2006-01-06 01:30:20 | 月別観たい映画リスト
年内公開、楽しみな作品第2弾のリストアップ
※タイトルクリックで公式サイトへ。

その前に、migが今年の新作で良かった作品はこの二つ。
「白バラの祈り~ゾフィーショル最期の日々」

「プライドと偏見」

今年公開予定、観たい作品☆   

「レディ イン ザ ウォーター」
Mナイトシャマランの待望の新作☆
前にもレビューで書いたけど、すっごくあやしい監督 (笑 
アパート管理人が、プールで泳ぐ妖精を目撃するファンタジースリラー。
「サイドウェイ」のポールジアマッティ主演。
またも自分のテリトリー、フィラデルフィアで撮影。
そこにこだわり続けるシャマランもまた、謎 
全米 6/21公開予定




チェコ映画の奇才、ヤンシュヴァンクマイエル監督の
オテサーネク
(必見!)以来の新作。


Sileni(狂気)」/邦題、「lunacy」(仮題)
(公式サイトはまだ)

若い男は繰り返し悪夢にうなされていた。
白衣を着た精神病院の職員に、無理やり拘束服を着せられるという夢。
夢の中で激しく抵抗して目を覚ますと、部屋中が壊れている。
そしてその様子を目撃していたある公爵に、城へと招待される。
翌朝、公爵は突然発作を起こして倒れる。ベルロは、公爵を墓地に埋葬。
公爵は埋葬される恐怖を克服するためのにあえて墓地に埋めさせるというセラピーをしていた、、、。

不思議なストーリーで気になる、、、、。




「ミュンヘン」
オスカーの予想サイトでは作品、監督部門などで「当確」を出し本命視されていて、
映画評論家の町山智浩氏も2005年のNo1映画に選んだ作品。
公開前から、イスラエルの批評家たちから批判があがっている。
 72年9月、ミュンヘン五輪開催中に、パレスチナゲリラ「ブラック・セプテンバー」がイスラエル選手団を襲撃。
11人が拉致、殺害され、イスラエル政府がその報復として情報機関モサドにゲリラ暗殺を命じた史実に基づく物語。
新ジェームスボンドのダニエルクレイグ、ジェフリーラッシュ共演☆
イスラエルでは1/26公開  日本公開2/4 



「花よりもなほ」
時は元禄十五年、今からさかのぼること三百年。
仇討ちんに藩が賞金を出していた時代。
父の仇討ちのために信州松本から江戸に出てきた宗左衛門だが、実はこの男、剣の腕がからきし立たぬときた。
貧しいながらも人情あふるる長屋で半年暮すうち、あろうことか
「仇討ちしない人生」もあると知ってしまった。

内容はひかれないけど、、、、(笑 
「誰も知らない」の是枝裕和監督作ということで多分必見、、、?
でもV6 の岡田くんと、宮沢りえ主演。



ニューワールド
暴れん坊、コリンファレル&クリスチャンベール主演。
なーんかトレーラー、興味そそられないなぁ~思ったら、、、、
ディズニー映画「ポカホンタス」の実写化。だって~! 
「愛と感動の超大作」らしい。。。。。
でもテレンスマリック監督の「シンデットライン」以来の新作という事で一応、要チェック☆
GW公開。



「シリアナ」
CIA職員だったロバート・ベアの著書「CIAは何をしていた?」を原作に、『トラフィック』同様複数の主人公を世界各地で同時に動かしていくスタイルで、
石油権益確保のためになりふり構わないアメリカの姿を描く~。
って、なんか重たそう、、、
『トラフィック』でアカデミー賞を受賞した脚本家スティーブ・ギャガンが脚色・初監督した政治サスペンス映画。
珍しく、ジョージクルーニーがヒゲもじゃ。共演にマットデイモン。
もうすぐ公開。



リバティーン
密かに話題の、ジョニーデップ新作☆
今回のジョニデは、17世紀の英国に実在した人物、 ジョン・ウィルモット・ロチェスター伯爵 。
詩人、酒好き、女好きのポルノ作家。

今から約300年前のイギリスで、「 “ 放蕩の真髄 ” を表現した」 と高く評価されたという、「ソドム」 を執筆,33歳の若さでアルコールと性病がもとでこの世を去った、
実在した伝説の詩人。
『 リバティーン 』 は、当時その性描写で賛否両論となり、名声と同時に悪名も得た
伯爵自身の “ 放蕩者 ” ( =libertine )な半生 を描いた作品。

コンスタントによく出るサマンサモートン と、ジョンマルコヴィッチ共演。
この春、日本公開



「ナイトウォッチ」
「ナイトウォッチ」と言ってもユアンマクレガーのじゃなく。。。
「ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還」「スパイダーマン2」を抜いてロシアNo.1大ヒット樹立! 
「マトリックス」を超える映像革命!?
 (超えないと思うけど!)という注目作、遂に上陸。
「マトリックス」「ブレイド」「コンスタンティン」系らしい。面白いかなぁー。
試写が届いたので、もしかしたら今年最初に観る映画はコレになるかも??
4月、日本公開


「ザ・ジャケット」
湾岸戦争で頭部を負傷したジャックは負傷兵として帰還し、治療を受け回復するものの、たまに記憶が薄れ、
時には全く思い出せない程の健忘症という後遺症を伴ったまま、故郷に帰ってくる。
どういうことからか、警察官を殺害した罪で起訴、精神病院に送られるが、その医療措置が尋常ではない。
ジャックはある試験薬を注射されて拘束衣のまま、病院の地下にある死体安置ロッカーの中に閉じ込められる....。

(コワイ)
エイドリアンブロディ&キーラナイトレイ+こないだ逮捕された、ブラッドレンフロ共演。


ブラッドレンフロといえば、、、、、。
ヘロインの買い手の検挙を目的とした一斉捜査で先日、ロサンゼルスの路上で逮捕されたばかり

レンフロ(23)は、 おとり捜査官からヘロインを買おうとした容疑で拘留された14人のうちの1人だった。
数時間拘留された後、10,000ドルの保釈金で釈放。
2000年には、フロリダでヨットを盗もうとして執行猶予を受けているし、
2002年に未成年飲酒、無免許運転で逮捕。
1998年にはコカインとマリファナの所持で逮捕されてる。
12歳で映画デビュー。「依頼人」「マイ・フレンド・フォーエバー」に出演、
「スリーパーズ」ではブラピの少年時代、
「ゴールデン・ボーイ」ではナチの戦犯である老人のとりこになっていく少年、
次回作"Nobody's Hero"ではイラク戦争から帰還する米兵役に選ばれていた。
いっときは子役スター街道まっしぐら、、、、だったのにね。



ちょっと前の写真。
これはまだ許せるとしても。


逮捕時の写真。
これはナイだろ~
頭もかなり、キテます。


part.3へ続く~。


人気blogランキング←please click
              
(1日1回有効)クリックよろしくね★
皆様の応援のおかげで現在12位あたりにランクイン~
読んでくれてそして、いつも応援ありがとう


2006年 要チェック映画リスト★part.1

2005-12-26 03:00:00 | 月別観たい映画リスト
来年公開のちょっと楽しみな、ゼッタイ観る予定の映画。
part.1として思いついたのをリストアップ~

タイトルをクリックでofficial siteへ。。。


プロデューサーズ
プロデューサーズ 別ヴァージョン
もう書くのこれで5回目くらいだ★ 
今日、全米公開。日本は4月になる恐れアリ
ユマサーマン、マシューブロデリック、ウィルフェレル競演のゴージャスミュージカルコメディ




パイレーツオブカリビアン/デッドマンズチェスト
ご存じ、ジョニーデップ&オーランドブルーム
「パイレーツオブカリビアン」続編!! 夏全米公開。多分日本も夏。


 スタンドアップ
原題「ノースカントリー」→何故か邦題「スタンドアップ」に。
セクハラに対抗した女性の実話。
「クジラの島の少女」の監督作品。主演はシャーリーズセロン。
1/14 日本公開。




スーパーマン リターンズ
「スーパーマン」よりもバットマン派ですがやっぱり気になる、、、。
丸坊主のケビンスペイシーと、オーランドブルームの婚約者、ケイトボスワース出演。



忘れえぬ想い
2003年の香港映画「忘不了」。「つきせぬ想い」から10年、「ワンナイトインモンコック」のイートンシン監督作品。ずっと日本未公開だったけど、2月4日ついに公開決定!!
セシリアの歌う主題歌も名曲。やっと観られるときがきた★
同じく2月には「無極ープロミス」も公開でセシリアブームくるか!?(まぁ、こないだろうが、、)
「あなたは死んでしまったけど、私は永遠に忘れることができない…」。
張柏芝(セシリアチャン)、劉青雲(ラウチンワン)主演の切ないラブストーリー。



パパラッチ
メルギブソン製作。ありそうでなかった、パパラッチを題材にした話。(そのまんま)
ハリウッドのパパラッチって怖いし、色々問題あるから興味深い。


クラッシュ
2004年アカデミー作品賞「ミリオンダラーベイビー」の脚本家、ポールハギスの監督作品。
サンドラブロック&ドンチードル、マットディロン、ブレンダンフレイザー、ライアンフィリップとキャストだけでも見応えあり!? 
1/14 日本公開



ホテル・ルワンダ
日本未公開だったため、署名活動でようやく公開決定の衝撃作。
1994年、アフリカのルワンダで民族対立が原因の大量虐殺事件が発生、欧米諸国や国連の無策が被害を拡大させる中、1200人もの人々をホテルに匿い、話術と知略を武器にその命を守り抜いた一人のホテルマンの奇跡の話を映画化。主演はドン・チードル。
監督は「父の祈りを」(←オススメ)の脚本家。
1/14 めでたく日本公開。


V-FOR VENDETTA(V-フォー・ヴェンデッタ)
ナタリーポートマンがスキンヘッドにしたことでも話題。
原作は「フロム・ヘル」「コンスタンティン」の原作コミックを描いたカルト・コミック作家
アラン・ムーアの同名コミック。
舞台は第2次大戦でドイツが勝利したパラレルワールド。ファシスト国家となった英国で過激な反政府運動を繰り広げる、カーニバルの仮面を被った正体不明の男=「V」を描く。
脚本に「マトリックス」の、ウォシャウスキー兄弟。
全米公開は 3/17


ダ・ヴィンチ・コード
日米同時公開! 5/20
「ビューティフルマインド」「アポロ13」ロンハワード監督の新作。
閉館後のルーブル美術館で館長ジャック・ソニエールが何者かに殺害される。
彼が死の直前に暗号を残していた暗号を解読するために、ハーバード大学の象徴学者が呼び出されるが、そこには2000年に及び秘密結社によって隠されていた驚くべき事実があった。




日本でもヒットした香港映画「インファナル・アフェア」の
噂のハリウッドリメイクは、
3度目!になるレオナルドディカプリオとマーティンスコセッシ監督コンビ。
舞台を香港の裏社会からアイリッシュ・マフィアが暗躍するアメリカ・ボストンのアンダーグラウンドに置き換え、警察に潜入したギャングとギャングに潜入した刑事という2人の潜入工作員の苦悩のドラマ。


マフィアグループに潜入するおとり捜査官に
(オリジナル版)トニーレオン→ レオ様。
警察に潜入のマフィアに
(オリジナル版)アンディラウ→ マットデイモン !(そうきたか。
どんなことになるのやら。 しかも、マフィアのボスとしてロバートデニーロが参戦する事に決定!! 楽しみ♪♪
元々面白いストーリーだから、レオ&マットコンビをどう使うか、
スコセッシの手腕が試される★  
(公式サイトはまだ。)


実は系統は同じ



人気blogランキング←please click
              
(1日1回有効)クリックよろしくね★
皆様の応援のおかげで現在8位あたりにランクイン~
読んでくれてそして、いつも応援ありがとう






2005年、各賞のノミネート 決定!要注目は。。。

2005-12-16 00:00:00 | 月別観たい映画リスト
映画ファンの皆様ならもうご存じだと思うけど年末になって、そろそろ色々な賞のノミネーションが発表&決定しだしました★
まず、アメリカ映画協会(AFI)が毎年選定しているトップ10作品★
AFI選定トップ10
 「ブロークバック・マウンテン」(ジェイクギレンホール&ヒースレジャー)
 「Capote」 
 「クラッシュ」(サンドラブロック&ドンチードル&マットディロンブレンダンフレイザー)
 「The 40-Year-Old Virgin」(40歳の童貞男主演のコメディ)
 「グッドナイト&グッドラック」
 「ヒストリー・オブ・バイオレンス」
 「キング・コング」(今週末いよいよ公開!)
 「ミュンヘン」
 「The Squid and the Whale」
 「シリアナ」

オスカーレースの中で近年存在感を増している映画賞、
放送映画批評家協会(BFCA)主催による批評家賞のノミネーション
結果は来年1月9日に発表予定。

●ノミネート作品●

【作品賞】
 「ブロークバック・マウンテン」
 「Capote」
 「シンデレラマン」
 「コンスタント・ガーデナー」
 「クラッシュ」
 「グッドナイト&グッドラック」
 「キング・コング」
 「SAYURI」
 「ミュンヘン」
 「ウォーク・ザ・ライン/君につづく道」

【監督賞】
 ジョージ・クルーニー 「グッドナイト&グッドラック」
 ポール・ハギス 「クラッシュ」
 ロン・ハワード 「シンデレラマン」
 ピーター・ジャクソン 「キング・コング」
 アン・リー 「ブロークバック・マウンテン」
 スティーヴン・スピルバーグ 「ミュンヘン」

【外国語映画賞】
 「Cache」
 「カンフーハスル」  (チャウシンチー!!)
 「オールド・ボーイ」 (パクチャヌク監督★)
 「Paradise Now」
 「2046」

アメリカとカナダでテレビ、ラジオおよびインターネットに関わる批評家200名によって組織される
<放送映画批評家協会(Broadcast Film Critics Association)>が毎年発表している映画賞。

放送映画批評家協会賞:過去の受賞リスト(参考までに、、)

2004年 第10回 サイドウェイ
2003年 第9回 ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
2002年 第8回 シカゴ
2001年 第7回 ビューティフル・マインド
2000年 第6回 グラディエーター
1999年 第5回 アメリカン・ビューティー
1998年 第4回 プライベート・ライアン
1997年 第3回 L.A.コンフィデンシャル
1996年 第2回 ファーゴ
1995年 第1回 いつか晴れた日に


ニューヨーク映画批評家協会賞
これまた「ブロークバック・マウンテン」が作品賞獲得。

【作品賞】「ブロークバック・マウンテン」
【監督賞】アン・リー監督 「ブロークバック・マウンテン」
【ドキュメンタリー賞】 ヴェルナー・ヘルツォーク監督 
「Grizzly Man」&「White Diamond」
【外国語映画賞】「2046」 ウォン・カーウァイ監督
【長編アニメ賞】「ハウルの動く城」
【主演男優賞】ヒース・レジャー 「ブロークバック・マウンテン」
【主演女優賞】リース・ウィザースプーン 「ウォーク・ザ・ライン/君につづく道」
【助演男優賞】ウィリアム・ハート 「ヒストリー・オブ・バイオレンス」
【助演女優賞】マリア・ベロ 「ヒストリー・オブ・バイオレンス」
【撮影賞】クリストファー・ドイル他 「2046」
【脚本賞】ノア・ボーンバッハ 「The Squid & The Whale」


先月31日からイタリア北部で開かれてた、第62回ベネチア国際映画祭でも
コンペティション部門最高賞の金獅子賞に、このカナダ映画「ブロークバック・マウンテン」が受賞。(一体何個穫るんだ??)

ゴールデン・グローブ賞の候補者も、、、、、
やっぱり「ブロークバック・マウンテン」が何と7部門で最多ノミネート。

●主要部門の候補者リスト●
作品賞(映画部門)

「ブロークバック・マウンテン」
「コンスタント・ガーデナー」
「グッドナイト&グッドラック」
「A History of Violence」
「マッチポイント」

主演男優賞(映画)
ヒース・レジャー(ブロークバック・マウンテン)
ラッセル・クロウ(シンデレラ・マン)
フィリップ・シーモア・ホフマン(Capote)
デイビッド・ストラザーン(グッドナイト&グッドラック)
テレンス・ハワード(Hustle&Flow)

主演女優賞(映画)
フェリシティ・ハフマン(Transamerica)
マリア・ベロ(A History of Violence)
グウィネス・パルトロウ(プルーフ・オブ・マイ・ライフ)
シャーリーズ・セロン(North Country)
チャン・ツィイー(SAYURI)

作品賞(映画/ミュージカル・コメディ部門)
「Mrs. Henderson Presents」
「プライドと偏見」
「プロデューサーズ」
「The Squid and the Whale」
「ウォーク・ザ・ライン/君につづく道」

主演男優賞(映画/ミュージカル・コメディ部門)
ネイサン・レイン(プロデューサーズ)
ピアース・ブロスナン(The Matador)
ジェフ・ダニエルズ(The Squid and the Whale)
ジョニー・デップ(チャーリーとチョコレート工場)
シリアン・マーフィー(Breakfast on Pluto)
ホアキン・フェニックス(ウォーク・ザ・ライン/君につづく道)

主演女優賞(映画/ミュージカル・コメディ部門)
ジュディ・デンチ(Mrs. Henderson Presents)
キーラ・ナイトレイ(プライドと偏見)
ローラ・リニー(The Squid and the Whale)
サラ・ジェシカ・パーカー(The Family Stone)
リース・ウィザースプーン(ウォーク・ザ・ライン/君につづく道)

監督賞(映画部門)
アン・リー(ブロークバック・マウンテン)
フェルナンド・メイレレス(コンスタント・ガーデナー)
ジョージ・クルーニー(グッドナイト&グッドラック)
ピーター・ジャクソン(キングコング)
ウッディ・アレン(マッチポイント)
スティーブン・スピルバーグ(ミュンヘン)

         

この
「ブロークバックマウンテン」
ジェイクギレンホール&ヒースレジャーのゲイの物語。




濃厚!!スゴすぎ!!きもい!

ぎゃっ★
official web site

やっぱ、ゲイの批評家たちの共感を呼んでこの高評価なのか?
それともほんとに良い映画????
観たいと思ってなかったけど、こんなに評判いいと気になるなぁ。。。。

あ、監督は、「ハルク」
「グリーンデスティニー」「いつか晴れた日に」のアン・リー
migが嫌いな映画ばかり。。。やっぱりワタシにはダメかも。


今日は、昨日観た映画のレビューも1本立て続けにupしまーす。
ちと長いけど読んでネ


人気blogランキング←please click
              
(1日1回有効)クリックよろしくね★
皆様の応援のおかげで現在7位あたりにランクイン~とっても嬉しいデス
読んでくれてそして、いつも応援ありがとう




年内公開・要チェック映画 Part 1

2005-08-28 20:54:45 | 月別観たい映画リスト

foxから「GUESS WHO」の試写状が届いた

ゲス・フー」っていうのは、PUNK'dでスターを騙したり、デミムーアが入れ込んでるあの年下の彼、
アシュトンカッチャー主演のコメディ。
全米では6週間連続トップ10入りしたという作品さすがに、「ゲス・フー」じゃいまいち意味がわからないせいか、サブタイトルは"招かざる恋人"「招かれざる客」のコメディでのリメイク版らしい。
そういうわけで早速来週観てきまーす


          年内~近日公開、期待の新作



お金がらみのネタが好きなイギリス人監督、ダニーボイルの
ミリオンズ」この秋公開。
「トレスポ」「ザ・ビーチ」「普通じゃない」も大好き
"ある日 空からお金が降ってきた "ーーーーーこの一言だけで、もう面白そう
2004 トロント国際映画祭/特別招待作品で好評だったようだし。期待
既に次回作をロンドンにて撮影中。真田広之やクリスエヴァンスも出演。


「ガールファイト」の監督のSFアクション、主演はシャーリーズセロン。
りりしくてカッコイイ、シャーリーズがみられる
あ、日本は来年公開かも??
のトレーラー→「Aeon Flux


2004 mig的BEST 1だった「SAW」の続編は、ハロウィンに全米とほぼ同時公開
でも、続編て大抵失敗するから心配。
監督は今回別な人だし・・・でも前作の監督・リーワネルが一応、制作にまわってる。
このポスター、
2本の指が過激表現すぎで、差し替えになるんだって。


「CUBE」のヴィンチェンゾナタリの新作
ナッシング」は来月公開!またまた未体験映像で魅せる


マシュープロデリック&ユマサーマン、日本でも公演中のミュージカル
The Producers全米でクリスマス前後に公開。
1968年にメルブルックス監督・ジーンワイルダー主演で大ヒットしてミュージカル化、
それをまた映画でリメイクという複雑構造。
~失敗続きの演劇プロデューサーが、舞台が失敗しても赤字が消えるということを知り、あることを思いつく。「資金を集めて、そして初日に失敗してしまえば、残りの資金はすべて自分のものになる!」 そう思った彼は史上最低のショーを上演しようと奔走する!ストーリー。
お色気たっぷりの秘書を、ユマがどう演じるかも楽しみ


キャメロン・ディアスの久々新作はコメディ 
以前も書いたケド、トニーコレットと正反対の姉妹役。
In her shoes」10月全米公開だからギリギリ年内日本公開するかな?して欲しい


「マスク・オブ・ゾロ」の続編「レジェンドオブゾロ」は来年1月日本上陸決定!
もちろん、ホプキンスもバンデラスもキャサリンゼタも続投。


みんな待ってる「キングコング1933」のリメイク
KING KONG
ナオミワッツ&ジャックブラック&エイドリアンブレディ&
ピータージャクソン監督でどう生まれ変わるのか期待12月公開。


こちらも既に宣伝しまくってきてる話題の新作「Mr.& Mrs. Smith」ブラピは、この共演をキッカケにアンジェリーナとラブラブになって、ジェニファーアニストンをすてちゃった程。
ストーリー展開は観る前から読める気もするが今後も注目のカップルだけに見逃せないっ。

                

しかし「ボーンアイディンティティ」の監督。ちっと心配。
ちなみに、ヒッチコック唯一のラブ・コメディの傑作。1941年「スミス夫妻」とは無関係。
あちらでは、スミスさんて一番多い名前とか。日本で言う、佐藤さんみたいなもの。
"ウィルスミス"もありふれた名前なのねー。12・3日本公開



日本でも10月公開、「ELIZABETH TOWN
は大好きなキャメロンクロウ作品(「バニラスカイ」「あの頃ペニーレインと」)
だから超楽しみだけど、何でキルスティンダンストなの!?



メリルストリープとユマサーマン共演の「prime」は早くても、来春公開かなぁ。ユマは、サンドラブロックの代役で登板


思いつく期待の新作を羅列してみたけど、もちろんこれらはほんの一部。
migが個人的に「絶対観る 」と意気込んでるもの。
他にも、「Red Eye」「House of WAX」「Sin Sity」とか。。。。
長くなりそうなのでまたパート2で書くことにしようっと。

SAW 2 オフィシャルサイト

ナッシング 公式サイト


エリザベスタウン 公式サイト


レジェンドオブゾロ 公式サイト


In Her Shoes トレーラー


KING KONG 公式サイト

Mr.&Mrs スミス・アンジェリーナver.


Mr.&Mrs スミス・ブラピver.←こちら休止中みたい




来年以降公開予定作品

ダ・ヴィンチ・コード
ナルニア国物語
★X-MEN3
★アンダー・ワールド2
★M:I3
★パイレーツ・オブ・カリビアン2
★アイスエイジ2
★スーパーマン
★サイレントヒル
★インディ・ジョーンズ4
★ダイ・ハード4.0
★シュレック3
★ターミネーター4
★ドラゴンボール

それにしてもアニメの実写版化か、続編ばっか~「ターミネーター」もいつまで続くのだ?


人気blogランキング←please click(一日1回で
いつも読んでくれてありがとうtop20へじわじわ