goo blog サービス終了のお知らせ 

我想一個人映画美的blog

新作映画レビュー&温泉&ゴシップ+コスメ+旅行記&日記。
blog開設から今年20年!ありがとうございます✨

ザ・ホエール/ The Whale

2023-04-10 11:55:31 | 劇場&試写★6以上

 

 

ブレンダンが特殊メイクを施し272キロの大男姿で挑んで素晴らしい演技で

復活したということでも注目を浴びた本作。

サミュエル・D・ハンターの舞台劇を基に、余命わずかな肥満症の男性の孤独と娘への愛を描く。

 

ブレンダン・フレイザーはハムナプトラ以前から好きな俳優だったので

今回のカムバックを応援して期待してました。しかも監督はダーレン・アロノフスキー。

個人的にはデビュー作から全ての作品を観ていて、2作目の「レクイエム・フォー・ドリーム」

そして「レスラー」が傑作と思っている。

今回、製作会社は話題の作品ばかり続いて数年前から注目のA24。

 

感想から言ってしまえば 2023年のアカデミー賞受賞作品として

「エブエブ」よりもこちらが断然、良かった。

 

画像6

ブレンダンはメーキャップに4時間を費やし、45キロのファットスーツを着用。

アカデミー賞主演男優賞を見事受賞。

(メイクアップ&ヘアスタイリング賞も受賞し2冠)

 

ある不幸な出来事から、現実逃避するように部屋から出なくなってしまった。生計は大学のオンライン講座の講師として立てているが、健康を損ない、体重増加により歩行器なしでは移動もままならない。

ちょっと部屋で携帯電話を落としただけでも拾えないし、

食べ物も気をつけて食べないと喉に詰まらせてしまう。

日常の中でも常に危険と隣り合わせである上、うっ血心不全で命の危険にさらされている状態だった

なのに頑なに入院を拒み、唯一の親友でもある看護師リズに頼っている。

 

「ザ・メニュー」でもかなり目立つ役どころだったこのホン・チャウも素晴らしいし、

娘役で「ストレンジャーシングス」に出演のセイディー・シンクもまた素晴らしく

母親役のサマンサ・モートンは近年、「ウォーキング・デッド」のすごい役でもインパクトがあったけど

とにかく、主演のブレンダン以外にもわずか数人しか出てこない出演者たちがオスカー級に皆いい。

 

 

ある宗教伝道師の男にタイ・シンプキンス。

誰かと思ったら「インシディアス」シリーズや「ジュラシックワールド」の男の子。

大きくなったなぁ。

 

 

画像12

 

9/10

 

 

これはもう素晴らしいとしか言いようがない

密室空間でのみ展開されるストーリーとは思えないほど、宇宙空間というのか

目に見える映像だけではない世界が広がっている。

残された限りない時間とやるべきこと、自分が生きているうちに何かをやり遂げたいという気持ち、

孤独と戦いながら、死を前にしながらもユーモアを忘れずに誰かの役に立つこと。を考える。

過去に自分がおかしてしまった間違いを少しでも修復しようと懸命に生きる姿

もうラストシーンは圧倒されて自然に涙が止まらなくなった。

迫力のある映画ばかりが大画面で観るのが大事、ではなくて

こういう作品もまた家のテレビ画面やpc画面ではなく劇場の大画面で観て欲しい傑作。

 

The Whale    2022年 アメリカ  117min       2023年4月7日(金)より公開中

 公式サイト

 

 

 


片岡翔 脚本ドラマ「消しゴムをくれた女子を好きになった。」Blu-ray&DVDリリース中!

2023-03-30 00:01:01 | 片岡翔 映画,小説,TVドラマ関連告知

 

2023年3月22日より、片岡翔が脚本に携わったドラマ

なにわ男子の大橋和也さん主演「消しゴムをくれた女子を好きになった」の

Blu-ray&とDVDがそれぞれ特典有無バージョンで発売いたしました

わたし、勝手に「消しゴムを貸してくれた女子を」かとずっと思ってた 笑。

またまたAmazonがお得にお安く購入可能です

ご興味ある方、どうぞよろしくお願いします

大橋和也がたったひとりの女性を13年間思い続ける、

”片思い男子”に!実話を基にした笑って泣ける青春ラブストーリー!!

 

 

Amazon | 【メーカー特典あり】消しゴムをくれた女子を好きになった。 (DVD BOX) (オリジナル・フラットポーチ付) -TVドラマ

 

<収録内容・商品仕様>
収録:[Disc1/DVD]本編(1∼5話) [Disc2/DVD]本編(6∼10話) [Disc3/DVD]特典映像
仕様:■天空きスリーブ+トールケース ■大型スペシャルブックレット封入
音声:Dolby Digital 2.0chステレオ 字幕:日本語字幕(本編のみ)
収録時間:(本編)[Disc1]117分、[Disc2]116分(特典)[Disc3]119分

【Disc3/特典映像】 (Blu-ray・DVD共通)
特典映像はなんと約120分の特大ボリュームでお届け!

★”消し好き”のすべて!13年間の裏側大公開スペシャル(・中学生篇 ・高校生篇 ・大学生篇 ・社会人篇)
連続ドラマ単独初主演を務めた大橋を始めとするキャスト陣の奮闘の様子を、インタビューを交えてお届けするメイキング!各篇で独立した構成となり、中学生篇から見るもよし、お気に入りの時代から見るもよし。13年間に及ぶ物語の裏側を描いた、満足度200%の必見映像。

★企画映像「俺たちの放課後」(・中学生篇 ・高校生篇 ・大学生篇 ・社会人篇)
シンドラ公式YouTubeチャンネルにて公開され、大反響を呼んだ企画映像「俺たちの放課後」シリーズを全て収録!

★特別メイキング「3人のむぎゅっと13年。」
大橋・藤原・小島が撮影の合間に見せた、仲睦まじいわちゃわちゃシーンの数々を、それぞれが今回の共演について思いを語るインタビューと共に収録!公私ともに仲の良い3人が演じたからこそのアツい友情が印象的な本作。その裏側には、”むぎゅっと”な絆が!

★クランクイン集
大橋・藤原・小島・福地のクランクインの模様を収録!自身が演じた役について4人が語るシーンも併せてお届け!

★クランクアップ集
大橋・藤原・小島・福地のクランクアップシーンを収録!”消し好き”撮影が完結する、感動の瞬間をお楽しみに。

*Blu-ray BOXとDVD BOXの商品内容や仕様、ビジュアルは同一となります。


<キャスト/スタッフ>
キャスト:大橋和也(なにわ男子) 藤原丈一郎(なにわ男子) 小島健(Aぇ! group/関西ジャニーズJr.) / 福地桃子
原作 :「消しゴムをくれた女子を好きになった。」FUKUDA(W)(PHP研究所刊)
主題歌:「Timeless Love」なにわ男子(ジェイ・ストーム)
脚本:片岡翔 音楽:岩崎慧 監督:草野翔吾 小室直子 中里洋一 編成:安島隆 鈴木淳一 藤澤季世子 明石広人
プロデューサー:藤森真実 伊藤美緒 妙円園洋輝 協力プロデューサー:鈴木将大 宇田川寧 杉山葉香 チーフプロデューサー:三上絵里子 島本講太
制作会社:ダブ 製作著作:日本テレビ ジェイ・ストーム 番組クレジット:©FUKUDA(W)/PHP研究所 ©日本テレビ/ジェイ・ストーム

 

※コメント欄は閉じています。

消しゴムをくれた女子を好きになった。|日本テレビ

消しゴムをくれた女子を好きになった。|日本テレビ

7月期シンドラ「消しゴムをくれた女子を好きになった。」公式サイト。大橋和也(なにわ男子)が、たったひとりの女性を13年間思い続ける、片思い男子に!実話を基にした笑って...

日本テレビ

 

 

 

 


片岡翔 監督・脚本映画 「この子は邪悪」Blu-ray&DVD発売中✨

2023-03-23 17:23:31 | 片岡翔 映画,小説,TVドラマ関連告知

 

弟、片岡翔の監督/脚本作品 「この子は邪悪」のBlu-rayとDVDが発売されました

特典映像も満載です

撮影風景、インタビュー座談会、舞台挨拶、完成披露試写会の様子も丸ごと見られて見応えたっぷり

劇場で観ていない方、Amazonがめちゃお安く出ていますのでこの機会に良かったら是非お求め下さい

 

Amazon この子は邪悪

公式サイト

 

『嘘を愛する女』『哀愁しんでれら』などのクオリティが高い作品を輩出してきたオリジナル作品の企画コンテスト、TSUTAYA CREATORS' PROGRAM FILM 2017の準グランプリ作品を映画化!

主人公・窪花(くぼ はな)役を演じたのは、『志乃ちゃんは自分の名前が言えない』で数々の新人賞を受賞し、「ドラゴン桜」「鎌倉殿の13人」などで女優として注目を集める南沙良。本作ではシリアスな役柄を繊細に演じている。
また、主人公の幼馴染・四井純(よついじゅん)役を演じたのは、「初心LOVE(うぶらぶ)」で念願のCDデビューを果たし、「鹿楓堂よついろ日和」「彼女、お借りします」などで俳優としても人気を誇る大西流星(なにわ男子)。本作では単独で初の映画出演となっている。
そして、主人公の母・窪繭子(くぼ まゆこ)役に、『コンフィデンスマンJP -ロマンス編-』「真犯人フラグ」などの桜井ユキ、主人公の父・窪司朗(くぼ しろう)役に、『極主夫道 ザ・シネマ』「マイファミリー」などの玉木宏が顔を揃え、演技派と実力派が脇を固めている。

監督・脚本を務めたのは、『ノイズ』「ネメシス」などで脚本を手掛け、「さよなら、ムッシュ」で小説も執筆し、本作が長編監督3本目となる新鋭・片岡翔。

主題歌を書き下ろしたのは、結成10周年を迎えて改名を発表した、独自のポップメロディを奏でる4人組バンド・ゲスの極み乙女。

世界三大ファンタスティック映画祭の一つ、第42回ポルト国際映画祭のファンタジー部門にて審査員スペシャルメンションを獲得した、予想外のストーリーと想定外のラストが待ち受ける、世にも奇妙な謎解きサスペンス!

 

コメント欄なしにしています


第95回 アカデミー賞受賞結果!2023 THE ACADEMY AWARDS

2023-03-13 12:57:38 | セレブ&ハリウッドgossip★NEWS

いよいよ今年もロサンゼルスにて発表される、映画の祭典アカデミー賞

ブログでのアカデミー賞記事の更新はなんと3年ぶりアカデミー賞を見に行ったのももう6年前

12日の現地での発表に合わせて随時受賞作品、または個人には王冠を付けていきます✨

わたしの予想にはマーク。(更新終了)

第95回アカデミー賞

   作品賞

作品賞は10作品。鑑賞済みは5作。半分しか観てないけど個人的にはあまりパッとする

これがめっちゃよかったというのはないなぁ。

 

米アカデミー賞作品賞ノミネート映画 予告映像まとめ [95th Oscar 2023] - 3ページ目 (3ページ中) - otocoto |  こだわりの映画エンタメサイト 

 

監督賞

マーティン・マクドナー『イニシェリン島の精霊』
ダニエル・クワンダニエル・シャイナート『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』


スティーヴン・スピルバーグ『フェイブルマンズ』
トッド・フィールド『TAR/ター』
リューベン・オストルンド『逆転のトライアングル』

 

 

主演男優賞

オースティン・バトラー『エルヴィス』
コリン・ファレル『イニシェリン島の精霊』
ブレンダン・フレイザー『ザ・ホエール』

画像
ポール・メスカル『Aftersun』(原題)
ビル・ナイ『生きる LIVING』

ブレンダンの復帰がめでたい昔からのブレンダンファンとしては是非とってもらいたい

嬉しい!!!受賞、おめでとう

 

助演男優賞

ブレンダン・グリーソン『イニシェリン島の精霊』
ブライアン・タイリー・ヘンリー『その道の向こうに』
ジャド・ハーシュ『フェイブルマンズ』
バリー・コーガン『イニシェリン島の精霊』
キー・ホイ・クァン『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』

インディ・ジョーンズ』キー・ホイ・クァンの鮮烈アクション!映画『エブエブ』本編映像公開(シネマトゥデイ) - Yahoo!ニュース

 

主演女優賞

ケイト・ブランシェット『TAR/ター』
アナ・デ・アルマス『ブロンド』
アンドレア・ライズボロー『To Leslie』(原題)
ミシェル・ウィリアムズ『フェイブルマンズ』
ミシェル・ヨー『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』

画像

 

助演女優賞

アンジェラ・バセット『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』
ホン・チャウ『ザ・ホエール』
ケリー・コンドン『イニシェリン島の精霊』
ジェイミリー・リー・カーティス『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』

第95回アカデミー賞】「エブエブ」快進撃続く! 助演女優賞はジェイミー・リー・カーティス : 映画ニュース - 映画.com
ステファニー・スー『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』

 

脚本賞

マーティン・マクドナー『イニシェリン島の精霊』
ダニエル・クワン、ダニエル・シャイナート『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』
スティーヴン・スピルバーグ、トニー・クシュナー『フェイブルマンズ』
トッド・フィールド『TAR/ター』
リューベン・オストルンド『逆転のトライアングル』

 

脚色賞

エドワード・ベルガー、レスリー・パターソン、イアン・ストーケル『西部戦線異状なし』
ライアン・ジョンソン『ナイブズ・アウト:グラスオニオン』
カズオ・イシグロ『生きる LIVING』
アーレン・クルーガー、エリック・ウォーレン・シンガー、クリストファー・マッカリー/原案:ピーター・クレイグ、ジャスティン・マークス『トップガン マーヴェリック』
サラ・ポーリー『ウーマン・トーキング 私たちの選択』

 

撮影賞

『西部戦線異状なし』
『バルド、偽りの記録と一握りの真実』
『エルヴィス』
『エンパイア・オブ・ライト』
『TAR/ター』

 

編集賞

『エルヴィス』
『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』
『TAR/ター』
『トップガン マーヴェリック』

『西部戦線異状なし』

国際長編映画賞

『西部戦線異状なし』(ドイツ)
『アルゼンチン1985 歴史を変えた裁判』(アルゼンチン)
『クロース』(ベルギー
『EO イーオー』(ポーランド)
『クワイエット・ガール』(アイルランド)

 

歌曲賞

「Applause」『Tell It Like a Woman』(原題)
「Hold My Hand」『トップガン マーヴェリック』
「Lift Me Up」『ブラックパンサー ワカンダ・フォーエバー』
「Naatu Naatu」『RRR』

アカデミー賞授賞式で「RRR」“ナートゥ”のパフォーマンス : 映画ニュース - 映画.com

 

絶対とるナートゥ ダンス最高


「This Is A Life」『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』

 

長編ドキュメンタリー賞

『All That Breathes』(原題)
『All the Beauty and the Bloodshed』
『ファイアー・オブ・ラブ 火山に人生を捧げた夫婦』
『A House Made of Splinters』(原題) 
『ナワリヌイ』     6/16〜公開

ナワリヌイ の映画情報 - Yahoo!映画

 

短編ドキュメンタリー賞

『The Elephant Whisperers』(原題)   Netfilixにて

エレファント・ウィスパラー: 聖なる象との絆 | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト


『Haulout』(原題)
『How Do You Measure a Year? 』(原題)
『The Martha Mitchell Effect』(原題)
『Stranger at the Gate』(原題)

 

美術賞

『西部戦線異状なし』
『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』
『バビロン』
『エルヴィス』
『フェイブルマンズ』

 

視覚効果賞

『西部戦線異状なし』
『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』
『THE BATMAN-ザ・バットマン-』
『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』
『トップガン マーヴェリック』

 

長編アニメーション賞

『ギレルモ・デル・トロのピノッキオ』


『Marcel the Shell With Shoes On』(原題)
『長ぐつをはいたネコと9つの命』
『ジェイコブと海の怪物』
『私ときどきレッサーパンダ』

 

短編アニメーション賞

『The Boy, the Mole, the Fox and the Horse』(原題)

Sneak preview: The Boy, the Mole, the Fox and the Horse: The Animated Story


『The Flying Sailor』(原題)
『Ice Merchants』(原題)
『My Year of Dicks』(原題)
『An Ostrich Told Me the World Is Fake and I Think I Believe It』(原題)

 

衣装デザイン賞

『バビロン』
『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』

アカデミー衣裳デザイン賞を受賞した映画「ブラックパンサー」 3Dプリントを駆使した衣装デザイン | Webマガジン「AXIS」 | デザイン のWebメディア


『エルヴィス』
『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』
『ミセス・ハリス、パリへ行く』

 

短編実写映画賞

『An Irish Goodbye』(原題)
『Ivalu』(原題)
『Le Pupille』(原題)
『Night Ride』(原題)
『The Red Suitcase』(原題)

 

メーキャップ&ヘアスタイリング賞

『西部戦線異状なし』
『THE BATMAN-ザ・バットマン-』
『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』
『エルヴィス』
『ザ・ホエール』

4/7公開_映画『ザ・ホエール』公式 (@thewhale_jp) / Twitter

 

作曲賞

フォルカー・ベルテルマン『西部戦線異状なし』
ジャスティン・ハーウィッツ『バビロン』
カーター・バーウェル『イニシェリン島の精霊』
サン・ラックス『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』
ジョン・ウィリアムズ『フェイブルマンズ』

 

音響賞

西部戦線異状なし
アバター:ウェイ・オブ・ウォーター
THE BATMAN-ザ・バットマン-
エルヴィス
トップガン マーヴェリック

 

毎年、発表が始まっちゃえばあっという間。今年は予想以上に エブエブの大旋風でした〜 

個人的にはこの監督「スイスアーミーマン」の方が面白かったな。

ナートゥナートゥ(RRR)の歌曲賞受賞は本当に嬉しい 

本当によくできてて面白いので4回目いくつもり。

個人的には作品賞に値する映画だと思ってるのでこれで更に拡大して観る人が増えますように

 


2022☆ベスト&ワースト映画/2022 BEST&WORST MOVIE⭐️

2023-01-03 23:44:45 | 1999~2024☆BEST&WORST

 

 

今回で25回目、映画の出来ではなく完全なる好みで選ぶ 、2022年映画ランキングワースト映画。

劇場で観た作品 42本    機内鑑賞(日本未公開作品含む)5本。

鑑賞DVD&Netflix&U-NEXT & ディズニープラス 計68本(1度観た映画含む)

 

※タイトル後の( )は、監督名。

 

2022 BEST MOVIE

 

1位

ナイトメア・アリー   (ギレルモ・デルトロ)

ナイトメア・アリー|映画/ブルーレイ・デジタル配信|20世紀スタジオ公式

因果応報。よく出来た脚本。

ギレルモ・デルトロの好きな見せ物小屋とそこで生き抜く世にも怪しいキャラたち。

ケイト・ブランシェットの登場でまたこの映画の空気がガラリと一変。

この雰囲気も大好き。

ブラッドリー・クーパー出演作にハズレなし!

 

 

 

2位

x エックス  (タイ・ウエスト)

X エックス」ポスタービジュアルA (c)2022 Over The Hill Pictures LLC All Rights Reserved. -  【7月8日付】今週末公開の新作映画 [画像ギャラリー 4/5] - 映画ナタリー

近年、話題性のある面白い作品を多く出している制作&配給A24作品。

いやーこれは思ってた以上に狂った面白さ!

舞台は1979年、テキサス。三組のカップルが映画撮影に訪れたのは老夫婦の棲む家。

そこで巻き起こる数々の奇行と、、、、

とにかく婆さんが笑えるシャマランの「ヴィレッジ」と言うのもあったけど

こっちは欲求不満の更に婆さんが最強にイカれてて面白かった!!

全日譚も公開決定なのでそちらもめっちゃ楽しみ♪

 

 

 

3位

リコリス・ピザ    (ポール・トーマス・アンダーソン)

本国でベストポスターに選出された「リコリス・ピザ」メインビジュアル解禁 - 映画ナタリー

PTの監督作はこれまであまりピンと来るのが実はなかったけど

これは良かった!観る前にはビジュアル的に可愛くないと思っていた主人公ふたりが

ラストでは最高に可愛く見えるから不思議。

ちなみにピザは出てきません  笑。

 

 

 

4位

ハッチング      (ハンナ・ベルイホルム)

ハッチング―孵化―」ポスタービジュアル (c) 2021 Silva Mysterium, Hobab, Film i Väst -  【4月15日付】今週末公開の新作映画 [画像ギャラリー 5/5] - 映画ナタリー

女性監督のデビュー作となるフィンランド映画。

謎の卵の孵化をめぐり起こる恐ろしい事件を描くホラー。

一見幸せそうに見える家庭。少女と母親の家庭問題も浮き彫りになっていく様も面白い。

今後の監督作にも期待!!

 

 

 

5位

映画『この子は邪悪』公式 (@konokohajyaaku) / X

 この子は邪悪    (片岡翔)

この子は邪悪』原作はあるの?[ネタバレ考察]四井純役の大西流星は味方か悪者か? - 陽だまりジャルダン

何度もTwitterでも宣伝させてもらった弟の久々の監督作でございます

脚本もオリジナルで、TSUTAYAクリエイターズプログラムで授賞し、製作された作品。

私もエキストラにチラッと参加し、合計4回劇場鑑賞。

ジャンルはホラー風味のシーンもあるけど、狂った愛の物語。

桜井ユキさんや玉木宏さんの名脇役どころも、不協和音の広がる音楽もいい。 

どこかおかしい家族の様が徐々に描かれていく。

ちょっとジョーダン・ピールに影響受けた感じも海外映画っぽさがあって好み。

現在、Amazonプライムで鑑賞可能なので、皆様ぜひご覧ください

 

 

 

 

6位

ザリガニの鳴くところ   (オリビア・ニューマン)

ザリガニの鳴くところ』日本版ポスターが解禁! | Fan's Voice〈ファンズボイス〉

全世界で累計1500万部を売り上げたディーリア・オーエンズの同名ミステリー小説を映画化。

「ザリガニが鳴く」と言われる湿地帯で育った無垢な少女に降りかかる殺人疑惑。

徐々に明らかになる真実と共に描かれる、少女の初恋物語とも言える、恋とミステリーを同時に楽しめる作品。

原作に惚れ込んだリース・ウィザースプーンが製作。

ちなみにザリガニは出てこない 笑。

 

 

 

7位

MEN 同じ顔の男たち    (アレックス・ガーランド)

MEN 同じ顔の男たち」ポスタービジュアル (c)2022 MEN FILM RIGHTS LLC. ALL RIGHTS RESERVED. -  【12月9日付】今週末公開の新作映画 [画像ギャラリー 5/5] - 映画ナタリー

こちらもA24作品。「エクスマキナ」の監督作と言うことで期待の1本だったけど

なかなかにやっぱり面白い。裸の男、そしてその村に出てくる男は全部同じ顔!!

ラストはそう来るか的な、斜め上行く展開になってて、

楳図かずお漫画に近いものが。「神の左手、悪魔の右手」実写版希望。

途中まで面白かっただけに、オチがちょっと惜しい。

 

 

 

8位

チタン    (ジュリア・デュクルノー)

TITANE/チタン」日本版B2ポスター | 映画「TITANE/チタン」 | ギャガ公式オンラインストア【GAGA☆ONLINE STORE】

「RAW 少女のめざめ」が強烈なデビュー作で面白かった監督の第二作目。

2021年のカンヌ国際映画祭で最高賞のパルムドール受賞。

頭にチタンを埋め込まれた少女の辿る運命。

思いもつかない展開が前作同様ほんと面白かったフランス・ベルギー合作!

 

 

 

 

9位

ハウスオブグッチ     (リドリー・スコット)

Amazon | ハウス・オブ・グッチ [DVD] | 映画

イタリアのブランド、グッチ家の騒動の内幕。

ガガ演じる実在の人物、貧しい家庭出身の野心的なパトリツィアが野心を抱いて

グッチ家での自分の地位を高めブランドを支配しようとし、夫に愛されようとしながらも

泥沼にハマっていく様は実話ベースの映画として、見事なキャストとGUCCIのファッション

そして知られざる歴史ともに興味深く楽しめたので満足

 

 

 

10位

コーダあいのうた   (シアン・ヘダー)

コーダ あいのうた」ポスタービジュアル - 「コーダ」バリアフリー字幕版上映が決定、本編映像の一部も新たに公開 [画像・動画ギャラリー 2/10] -  映画ナタリー

2014年製作のフランス映画「エール!」のリメイク。わたしは遅れて観たので2021年のベストに入れた人も

多いのかな?2022年のアカデミー賞作品賞受賞。

実際に聴覚障害のある俳優たちがルビーの家族を演じたのがリアルに感じて良かった。

家族の中でただひとり耳の聞こえる少女の勇気を描いた王道のストーリーで良い話でした〜

 

 

2022年は、飛び抜けてこれが1番一番面白いと唸るような作品が

なかったのでどれも 8くらいなんだけど、恒例なので何とか順位つけてみた

相変わらずホラーチックなのが多めなのはわたしらしいというところ。

2023年も面白い作品に出会えますように

 

 

 

海外ドラマ部門   

 

アーカイブ81           全裸監督(シーズン2)  だから私は推しました

ダーマー モンスター(ジェフリーダーマーの物語)  ザ・ウォッチャー

ギレルモ・デル・トロの驚異の部屋    ウォーキング・デッド 最終シーズン

アメリカン・ホラーストーリーズ    マニフェスト

 

 

 

マニフェスト   Netflix

ドラマ『MANIFEST/マニフェスト シーズン2』あらすじ・登場人物・キャスト・流れる曲まとめ!【Netflix】 | tunesfind

今年もたくさんの海外ドラマ(たまに日本のも)を観た。

どれもなかなか面白く、12年観続けたウォーキングデッドもついに完結。

それもまぁ面白かったんだけど2022年は「マニフェスト」がめちゃ面白かった。

(まだ完結していない)

最初は昔ハマってた「LOST」っぽいなと思って観てたけど、

ロバート・ゼメキス制作ということで観てたらどんどん面白くなってって

シーズン4まで一気見。ジークかっこいい。

シーズン4は全編10作、後編10作で、今は残りの10話待ち!

続きが気になるーーーー

ちなみに、2021年は「全裸監督」と「YOU 君がすべて」

 

 

2022年 WORST MOVIE

 

フレンチ・ディスパッチ   (ウェス・アンダーソン)

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊 の映画情報 - Yahoo!映画

豪華キャストと、ウェスアンダーソン映画は必ず観てるので観たけど

ダメだった 本当、つまらなくてティルダさんとか常連のキャスト見るので紛らわしたけど

好きな人はハマるウェス映画、私は作品ごとにあわないなと感じてくので

次回からはパスしようと心に誓ったのであった

 

 

 

THE RAZZIES MOVIE

ザ・ロストシティ

ザ・ロストシティ の映画情報 - Yahoo!映画

キャストに惹かれて観たが古臭い演出と20年前以上に感じる古臭い脚本で

ドタバタコメディも笑えず。サンドラさん何でこんなのに出たのかなぁ。

 

 

blogの更新ほぼしてませんが 皆様、今年もよろしくお願いします

皆様にとって、素晴らしい1年となりますように

 

Twitterはマイペースに続けます

※今年からコメント欄を閉鎖します

 

 


片岡翔脚本 小泉徳宏監督 映画「線は、僕を描く」横浜流星主演 10/22〜公開!   

2022-10-19 21:20:02 | 片岡翔 映画,小説,TVドラマ関連告知

 

告知

2022年10月22日 今週土曜日から公開作品。

「線は、僕を描く」

本作で、弟、片岡翔が脚本として参加しています

 

主演は横浜流星さん。

高杉真宙くんの同級生でもあり個人的には応援してきてこれまでも映画やドラマをいくつか

見ているので本作でどんな役になるのか楽しみ!

 

とあるきっかけで水墨画と出会い、学ぶことでその世界に魅了されていく主人公、青山霜介を演じる。

役作りのため、撮影前には水墨画家・小林東雲氏のもとで1年以上もの時間をかけて水墨画の練習を繰り返したとのこと。

また、霜介にライバル心を抱くようになる篠田千瑛(ちあき)には清原果耶さん。

横浜流星主演、映画『線は、僕を描く』清原果耶、細田佳央太、河合優実ら場面写真解禁 | ORICON NEWS

果耶ちゃんは、大好きなドラマ版の「セトウツミ」に女子高生役で出ていた頃から

知っているのでこちらも本作ではどんな役柄になるのか楽しみ

 

『線は、僕を描く』は、2020年『本屋大賞』で3位となった

青春芸術小説『線は、僕を描く』(砥上裕將著/講談社文庫)を実写映画化した作品。

『ちはやふる-上の句-』『ちはやふる-下の句-』『ちはやふる-結び-』の小泉徳宏監督を筆頭としたチームが再集結した。

そんな中でも脚本家として弟が参加したのは光栄な事です。

皆様、ぜひご鑑賞ください 

横浜流星と清原果耶が水墨画の腕前を披露する 映画『線は、僕を描く』追加キャスト&スペシャルメイキング映像を公開 | SPICE -  エンタメ特化型情報メディア スパイス

 

映画『線は、僕を描く』
原作:砥上裕將「線は、僕を描く」(講談社文庫)
監督:小泉徳宏(『ちはやふる』 『カノジョは嘘を愛しすぎてる』)
脚本:片岡翔 小泉徳宏
企画・プロデューサー:北島直明
音楽:横山克
 
キャスト
横浜流星 
清原果耶 細田佳央太 河合優実
矢島健一 夙川アトム 井上想良/富田靖子
江口洋介/三浦友和

2022年10月21日ロードショー。

 


久しぶりの海外旅行♪行ってきまーす

2022-09-09 16:43:55 | Weblog

 

やっと!! コロナの世の中になってしまって予約していた飛行機が飛ばなくなり

断念したNY旅行。

あれから3年ちょっと。

久しぶりの海外旅行(本当は遅れた新婚旅行)

行ってきまーす。

Twitterで動画や写真、up予定

 

 

弟、片岡翔脚本&監督の「この子は邪悪」は現在好評公開中

13日にも舞台挨拶が渋谷であるようなので、是非みなさん観てください

感想もブログコメントやTwitterに書いてくださると嬉しいです

 


この子は邪悪 /The Good Father

2022-07-26 23:07:45 | 劇場&試写★6以上

 

長編映画では、「1/11じゅういちぶんのいち」「たまこちゃんとコックボー」に続く

片岡翔の久しぶりの監督作ですが、今回はオリジナル脚本の長編映画で

オリジナル作品の企画コンテスト「TSUTAYA CREATORS’ PROGRAM FILM 2017」準グランプリ作品の映画化。

前にも書いた通り、ちょうど昨年の夏の撮影ではエキストラでちょこっとだけ参加し、

映画そのものは企画から既に何年も経っているため、遂に!と身内であるわたしも感慨深い作品です

 

昨日、汐留にて行われた完成披露試写会は出演者、監督登壇に参加させて頂きました〜

 

キャストの皆様がかなり近く、目の前で拝見できました

舞台挨拶長めで楽しめました

沙良ちゃんは落ち着いた大人しい感じの女の子。

流星くんは、しっかりしてるなーいい子だなぁという印象で目がキラキラしてたさすが人気絶頂アイドル

玉木さんは昨年夏に拝見したけれど、いつ見ても佇まいも顔も声もカッコイイとしか言えず

非の打ち所がない

桜井ユキさんはシックなブラックドレスでめちゃ美しかった礼儀作法がしっかりされていてさらに好感度

※頂いた写真で一般の撮影は禁止です

 

インタビューの詳細はこちら

 

ネタバレは厳禁で会場でも宣伝してくれる際には気をつけてもらうようお願いが。

とにかく、前知識入れずに見て欲しいので、

今回はネタバレなしレビューです

 

この作品、犯人を当てるようないわゆる謎解きではないし

人が沢山殺されるわけでもないし、怪物が出てくるわけでも幽霊が出るタイプでも

音で脅かす系のものでもない

どこかおかしいお父さん、お母さん、妹。

一体、何がなんのために?!

 

主演は南沙良さん。車の事故で家族の中でただ一人、無傷で生還のため心に傷を受ける。

南沙良主演映画「この子は邪悪」公開決定 共演になにわ男子・大西流星、桜井ユキ、玉木宏【コメントあり】 | TV LIFE web

仲良くなる男の子に、なにわ男子の大西流星くん。

足に後遺症が残った父親に玉木宏さん。

 

仮面をつける妹。※佐清(すけきよ)じゃありません。

そして、昏睡状態だった母親に桜井ユキさん。

この子は邪悪』桜井ユキ (c)2022「この子は邪悪」製作委員会 - music.jpニュース

 

果たしてこの人は本当に母親か

この家族、なんか変

 

 

8/10

詳しいことは書けないので難しいんだけど、

ホラー嫌いで怖いと思って見ない人がいたとしたらちょっと待った!

不穏な空気とただならぬ雰囲気、確かにホラーな演出もあるし

PG12の制限があるのは過激な暴力シーンが一部あるからなんだけど、

社会問題を提起しつつ、恐ろしくも歪んだ家族愛を描いているところが

単なるホラーと違うところなので、めっちゃ怖いのを期待されても違うし、

でもちょっと、ヒヤっとゾクっとするような感覚に陥るかも。

わたしの場合はホラーもめちゃくちゃ観てるのもあるし、かなり予想をしてしまったので

そこまでびっくりしなかったんだけど、何も考えずに観たら衝撃かも。

不穏な空気が目一杯張り詰めた中、あるシーンではちょっと笑っちゃったんだけど。

川の底からこんにちは」稲川実代子さん!流星くんのおばあちゃん役で出てきて久々に見れて嬉しかった〜。

 

キャストの演技で言うと、桜井ユキさんの素晴らしさにびっくり。

松坂桃李さんの「娼年」にも出てるので早速観てみよう。

是非皆様、

歪んで狂った愛情の終着地。ラストに繋がるところ迄、しっかり観届けて下さい

 

心理療法室を営む窪家は、以前一家で交通事故に遭い、母親は植物状態になった。ある日、事故のトラウマを持つ花のもとに、母親が心神喪失した原因を探る純が訪ねてくる。花と純は親しくなるが、父・司朗が植物状態から目覚めた花の母親を連れ帰ってきて…

 

 公式サイト

2022年 9月1日より、新宿バルト9ほか全国ロードショー  

ポルト国際映画祭で 審査員スペシャルメンション獲得

 監督&脚本 片岡翔   100分/PG12/日本
配給:ハピネットファントム・スタジオ

出演 南沙良  大西流星  玉木宏  渡辺さくら 桜木梨奈 稲川実代子

限定クリアファイルの特典付き ムビチケ発売中

映画『この子は邪悪』公式 on Twitter:

 

 

 


片岡翔 新刊⭐️「その殺人、本格ミステリに仕立てます。」2022年7月20日発売!

2022-07-17 21:32:20 | 片岡翔 映画,小説,TVドラマ関連告知

 

映画監督&脚本家でもある弟、片岡翔の第四作目の小説が発売になります

その殺人、本格ミステリに仕立てます。

 

一足早く読み終えましたが、ミステリー好きな人も、そうじゃない人も

本をあまり普段読まない人にも読みやすく、入り込みやすいミステリ小説です!

面白かった〜  

 

7月20日より全国の書店にて一斉発売。

なんと帯には、ミステリ小説界の大御所、綾辻行人先生が

そしてカバー(装画)には、浅野いにお先生

こりゃ豪華です

 

皆様宜ければぜひお手にとって読んでみてくださると嬉しいです。

Amazonの予約では先日なんと1位を獲得

どうぞよろしく御願いします

 

 

音更風゛は、ミステリ作家の一家にメイドとして就職した。だが一族は不仲で、殺人計画さえ持ち上がる始末。これを止めるべく、風゛は計画を請け負った男・豺と「フェイク殺人計画」を練るのだが、なんと予想外の人物が殺されてしまい……。

死者を出さない“殺人計画" VS. 孤島のクローズドサークル
胸躍るノンストップ・本格ミステリ!

 

画像

 


伊東温泉 プチホテル Coco Ange (ココアンジュ)

2022-05-21 14:49:31 | 温泉♨️

 

少し経っちゃったけど、3月のとある日。

夫の誕生日祝いを兼ねて伊東にある温泉に行ってきました〜。

こちらは、OZmall で2022年OZmallアワード温泉リゾート口コミNo.1だった温泉宿

というか別荘みたいなプチホテル。

海も近い。

 

部屋に温泉がついてること、お食事が美味しい、温泉の泉質で選んでるのだけど

こちらはトータル部屋数は4部屋のうち、温泉付きの部屋は1つのみ。

この、伊豆高原に向かって走らせるときに国道135号線沿いに面白いゴリラがいる

ところの手前に入るプチホテル。

 

 

Coco Ange ココアンジュ

 

 

2階に上がったところすぐには近場スポットのパンフや雑誌コーナー。

ウォーターサーバーも。

わたし達のお部屋は奥。

モノトーンでシンプルなインテリア。広いし、美しいお部屋

女優ミラーのついたドレッサーまであって女の子が好きそう。

もちろんテレビもメインの部屋には壁についているし

寝室ではNetflixやyoutubeも視聴可能

お部屋についている温泉。沸かし直しも可能

 

お部屋についているこの温泉のほかに、時間制限のある貸切温泉もあるんだけど

この日は私たちのみの宿泊だったのでどこもいつでも自由に入れました〜

でもせっかくお部屋にあるのでそちらにメインで。

 

貸切天然温泉   1組ゆったり60分間

伊東温泉(アルカリ単純泉)
効能:関節リュウマチ・腰痛症・神経痛・冷え性胃腸機能・ストレス諸症状・疲労回復

 

 

貸切ジャグジー風呂  1組ゆったり60分間

ジェット・バブル・10色に変化する光
豊かで柔らかな泡・10色に変化する水中光でゴージャスなムード&寛ぎを。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてやっぱり気になるお食事は

約40畳の広々空間に4テーブルのみ。貸切だったので1組で堪能。

寒い時には暖炉も。

お料理に夢中で素敵なバーカウンターを撮影し忘れちゃった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウェルカムドリンクとして食前酒の美味しい梅酒が。

素敵な前菜プレート。

これがまた、ぜーんぶ美味しいから感動

運んでくれるのは、オーナー夫妻の旦那さんの方で

お話がとても上手でお気遣いのある素敵な方。

奥様がなんと全てのお料理を一人で作っていらっしゃった

豪華な金目鯛のアクアパッツァ

あっさりめでお出汁が効いてる

黒毛和牛は大好なお塩とワサビで。めちゃめちゃ美味しかった〜最高

 

なんとハッピーバースデーと結婚祝いのケーキをサプライズで出してくださいました

事前に、どういう理由で今回のお泊まりかをお伝えはしていたけど

まさかのプレゼントに本当にびっくり&感激

しかも、このショートケーキも甘すぎずすごい美味しくて

 

グリーンのスープはピスタチオだったかな?こちらも美味しい

 

シャンパンやシャーベット

濃ーい葡萄のジュース。

 甘酸っぱくフルーティな紅茶。

 

もう、これ以上無理ってほどお腹いっぱいで本当に大大大満足

多くて残しちゃう人もいるらしく、食材が無駄になってしまうから

少なめのプランも出そうかな〜とご主人が言ってたけど、現在そのプランも作られてます

 

そして翌朝も、超ボリューミーな朝食でびっくり

こちらも奥様が作ってくださっているのだけど、

チェックアウト後、お昼近くになってすぐにお腹すいたーと思われるのがお嫌で

たっぷり食べてもらおうという考えで多くなってしまうのだとか。

パンは持ち帰り可能で紙袋まで付けてくださるという気遣いっぷり。

 

ホテル前には可愛いフォトスポット、木のブランコがあって記念写真もOK

 

これは本当に口コミの通り、そりゃオール5をつけたくなるー

と、口コミNo.1も納得のお宿でしたリピーターが多いのも納得。

ただ、車ならいいけど電車なので伊豆高原の駅に行ってしまった私たちは

そこからタクシーで2千円くらい走らせたので

もっと電車の場合が楽ちんに来れるといいんだけどね。

(バス停は1分のところにあり、めちゃ大きなココカラファインも徒歩6分ほど)

泉質は単純泉なので少し物足りなさも。でもお料理美味しいからそこはカバー。

絶対にまた来ようと誓った私たち。子供がいる場合は貸切で。3.4部屋貸切にして

大家族で来ることも可能なんだとか。

それも楽しそう。

 

コストパフォーマンス     

お料理             

温泉             

泉質             

お部屋            

清潔さ            

オーナーの人柄        

 

ぜひ、気になる方は行ってみてください〜自信を持っておすすめ

 

さて、歩くのが好きな私たち。

チェックアウト後はそのままホテルの最寄り駅になる富戸駅まで坂道を下って歩くことに。

富戸駅から一駅乗って、城ヶ崎海岸で降りて城ヶ崎へ!!

 

桜並木を通って、たくさん(30分弱くらい)歩くと到着。(1.8km)

ここへ来るのはわたしは3、4回目かな?夫は初めて。

わたしは相変わらず吊り橋も高所もダメだけど頑張った。写真のため 笑

 

めちゃ雲行きが怪しくなってきてぽつりぽつりと雨も。

 

恐怖の吊り橋。

見知らぬ男の子がずっと立っててよけてくれず

 怖!!

火曜サスペンス劇場

 

 

帰りも散々歩いていい運動。

と、こんな感じで今回の温泉旅行も素敵な旅になりました

この後、4月には、中学生の頃まで住んでいた約10年ぶりの

生まれ故郷、札幌へ2泊3日の旅に出たのでした〜

 

コロナも少しづつこのまま収まってきてどんどんお出かけ出来るようになるといいな。

次回の温泉レポもお楽しみに〜(札幌では温泉には行ってない)