なんでも内科診療日誌

とりあえず何でも診ている内科の診療記録

脳梗塞

2023年10月27日 | 脳神経疾患

 10月26日(木)に市内の内科医院から、55歳男性が当院の脳神経内科外来(大学病院から応援)に紹介された。 

 内科医院には高血圧症(ARB、Ca拮抗薬)・糖尿病(DPP4阻害薬、メトホルミン)で通院している。10月21日に定期受診した時に、10月8日(日)に右上下肢の麻痺が出現した、という話が出たそうだ。上肢の麻痺は強かったが下肢はそれほどでなく、歩行はできたらしい。

 患者さんの住所は隣町で、当番医であった町内の個人病院を受診した。頭部CTで異常は指摘できず、内服している薬の副作用ではといわれたそうだ。(明らかに半身麻痺なので頭部MRIが検査できる病院へ紹介すべきだった)

 自宅で様子をみているうちに、翌日には上下肢麻痺が軽快(ほぼ消失)していた。良くなったので、連休(9日月曜日は祝日)明けにも受診はしなかった。

 内科医院としては、一過性の半身麻痺でTIA疑いとしての紹介だった。当院で頭部MRIを行うと、左内包後脚に新鮮なラクナ梗塞(拡散強調画像で高信号)が描出された。すでに発症19日目で亜急性期になってしまう。

 脳神経内科医は抗血小板薬2剤(DAPT=クロピドグレルとバイアスピリン)を早速開始していた。80歳くらいの高齢者ならわかるが、55歳がよくそのまま様子をみていたものだと思う。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« インフルエンザ | トップ | 肺腫瘍と骨腫瘍 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

脳神経疾患」カテゴリの最新記事