今週末、センター試験ですね。受験生はプレッシャーに押しつぶされていませんか。この後には大学ごとの試験がまちうけていますが、終わればひとまず受験勉強は一段落します。もう一息、がんばろう。
さて、一昨年地理を教えたI高校2年生が、ついにセンター試験を受ける年齢になっているはず。彼ら彼女ら、どうしてるかな。
試験に「奇跡」はありません。がんばって勉強してきたこと以上はできません。これまでがんばって勉強してきた人は、勉強してきたことを最大限に発揮できるよう、心と体を調整することが大事です。金曜まではこれまで勉強してきたことを復習し、知識をしっかりとしたものにするといいでしょう。そして、金曜の夜はしっかり寝ることです。
一方、あんまりがんばってなかったなという人は、何か「ここだけはまかせろ!」という分野をつくることに専念するのがいいと思います。全般的にやる時間はないので、得意分野をつくる/強化することに残りの時間を使うのです。運良く得意分野が出れば、もうけもの。もちろん、まったくやってなかった分野があるなら、そこをやるのもいいかもしれません。
2ヶ月程度の非常勤講師を君らはもう忘れたかもしれませんが、私は君らを忘れてはおりません。もうこのブログも見ていないかな。でも、私は、人知れず応援していたいと思います。
それと、なんだか妙にブログが重いので、またテンプレートを換えてみました。軽くなって快適。
ある理由のため、仕事がめっちゃ増えています。16日にはその理由がなくなるので、あと2日間がんばろうと思います。
さて、一昨年地理を教えたI高校2年生が、ついにセンター試験を受ける年齢になっているはず。彼ら彼女ら、どうしてるかな。
試験に「奇跡」はありません。がんばって勉強してきたこと以上はできません。これまでがんばって勉強してきた人は、勉強してきたことを最大限に発揮できるよう、心と体を調整することが大事です。金曜まではこれまで勉強してきたことを復習し、知識をしっかりとしたものにするといいでしょう。そして、金曜の夜はしっかり寝ることです。
一方、あんまりがんばってなかったなという人は、何か「ここだけはまかせろ!」という分野をつくることに専念するのがいいと思います。全般的にやる時間はないので、得意分野をつくる/強化することに残りの時間を使うのです。運良く得意分野が出れば、もうけもの。もちろん、まったくやってなかった分野があるなら、そこをやるのもいいかもしれません。
2ヶ月程度の非常勤講師を君らはもう忘れたかもしれませんが、私は君らを忘れてはおりません。もうこのブログも見ていないかな。でも、私は、人知れず応援していたいと思います。
それと、なんだか妙にブログが重いので、またテンプレートを換えてみました。軽くなって快適。
ある理由のため、仕事がめっちゃ増えています。16日にはその理由がなくなるので、あと2日間がんばろうと思います。