教育史研究と邦楽作曲の生活

一人の教育学者(日本教育史専門)が日々の動向と思索をつづる、個人的 な表現の場

鳥取短期大学を辞するにあたって

2014年03月31日 23時49分52秒 | Weblog

 私白石は、本日付で、鳥取短期大学を退職しました。今後は、別の大学に移ることになっております。明日以降、辞令をいただいてから公表しようと思います。

 鳥取短期大学幼児教育保育学科では、2009年から5年間働かせていただきました。期間は短いようで、実感的には10年くらい働いた気がします。それくらい激務で、かつ充実していたのだと思います。

 いろいろな仕事をしましたが、特に力を入れて取り組み、新たな成長の機会になった仕事は、幼稚園教育実習の体制づくりと、学生指導・支援でした。

 実習体制づくりは、助手さんの協力を得ながらの実施時期の変更に伴う実習事務サイクルの確立や、事前・事後指導の大幅改善や課外活動の積極的活用、附属幼稚園・学外幼稚園との連絡体制の確立などに取り組みました。少しは実習効果の質向上に貢献できたかな、と思っております。

 学生指導については、30人以上の学生(合計100人超)に対する担任業務や、キャリア支援委員としての就職・進学支援に取り組みました。特に、学生指導を通しては、丁寧に学生の気持ちや言い分を受け止めた上で行わなければならないことや、保護者とのやり取りの難しさと重要性について実感することができました。

 学生のために、授業の質向上にも力を入れました。保育者養成の現場で軽視されがちな理論系の授業を、いかに学生が前向きに学ぼうとさせられるか、ということを最重要課題にして取り組んできました。その結果の一つが、幼児教育の理論とその応用シリーズ2冊です。テキスト化してない授業もたくさんあります。さらに研鑽して、いずれ何らかの形で活字化したいです。

 このほかにも、学生募集広報や各種行事の重要性など、たくさんの学びをさせてもらえました。また、合計約600人の保育者候補者と若干名の中学校・栄養教諭候補者との養成に関わることができました。

 私の夢は「先生の先生」になること。確実にそのために有意義な経験をさせていただきました。関係者には感謝の念にたえません。

 最後に、43期生の皆さんには申し訳ないことをしました。卒業までみて、「俺が育てた!」と言いたかった、と本心から思います。しかし、私がいなくても皆さんは良い保育者になれると思います。学ぶことの楽しさと大事さを忘れないように、前へ前へ歩んで行って下さい。また、「先生」とは、「先に生きて導く者」です。新たな環境に挑戦する私の後ろ姿が、何らかの刺激に生れば幸いです。

 便利な世の中になりました。facebookなどでつながろうとすればつながれます。もしよければ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博士(教育学)の学位記

2014年03月28日 00時42分32秒 | Weblog

ついに学位記が手元に届きました!

学位授与式はOC業務のため参加できなかったので、本日(日付的には昨日)届けてもらいました。

これで、博士(教育学)の学位を授与されたことを、ようやく実感することができました。

気が引き締まる思いです。微力ながら、これから教育界、教育学界、国民の発展に貢献できるような仕事をしていきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業式でいつも思うちょっとしたこと

2014年03月15日 23時55分55秒 | Weblog

 本日は卒業式でした。卒業生の皆さん、本当におめでとう!

 やはり担任ではないときの式の方が心動かされます。担任の時は余裕がないので、緊張している間に終わってしまうんですよね。
 今年度は少し特別でした。ずっと気にしていた学生の卒業式だったからです。そのうちの一人は卒業生代表で答辞を読み上げました。私はたいしたことはしてやれなかったけれど、どの学生も卒業できて良かった。
 この時期、来年度の準備準備であわただしく、噛みしめている間もないです。これは今年度に限ったことではありません。学生の気持ちにぴったり寄り添えなくて、いつも残念。卒業式までは年度内の仕事だけ、式が終わったら来年度の仕事始め……ってな具合にならないものでしょうかねえ(笑)

 いや、ムリな話か…f(^_^;

 世の教師の皆さん、同じ気持ちになったりしませんか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご報告:学位請求認定

2014年03月06日 22時44分10秒 | Weblog

 ご報告。

 2014年3月5日、広島大学大学院教育学研究科の教授会において私の学位請求が認定されました。
 学位論文の題目は、『明治期大日本教育会・帝国教育会の教員改良―指導的教員の資質向上への動員』です。 

 学位記はまだですが、これで博士(教育学)の学位を授与されることが正式に決まりました。関わってくださった先生方や、何かとご心配いただきました皆様方へ、取り急ぎ、お礼かたがたお知らせいたします。本当にお世話になりました。ありがとうございました。

 博士課程後期進学から10年、求め続けてきた博士号です。論文博士です。一つひとつの審査過程で、強烈な緊張と感動とを十分感じ切ったためか、喜びをかみしめる以上に今後の自分のあり方を考えるばかりです。

 博士という肩書きに恥ずかしくない仕事を、今後ともしていきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする