教育史研究と邦楽作曲の生活

一人の教育学者(日本教育史専門)が日々の動向と思索をつづる、個人的 な表現の場

ついに!

2017年02月24日 21時20分01秒 | Weblog

来ました!
学位論文の書籍化完了です!

取り急ぎ報告まで!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小規模地方私大の将来について考える一冊

2017年02月05日 23時55分55秒 | 教育研究メモ
 お久しぶりです。1月は結局、年始しか記事を書けませんでしたが、なんとか生きています。
 さて、仕事の関係で興味が出てきまして、時間を見つけて大学経営に関する本をちびちびと読んでいます。そんななか、小規模地方私立大学の関係者に必読の書を見つけました。

 小川洋『消えゆく「限界大学」―私立大学定員割れの構造』白水社、2016年。

 「限界集落」ならぬ「限界大学」…。読みやすい上におもしろくて一気に読んでしまいました。小規模地方私大の将来を憂う人や、今の日本には大学が多すぎると思っている人、大学淘汰の時代にどんな大学が生き残れるか興味のある人は、ぜひ読んでみて下さい。あ、耳障りのよい言葉ではなく、率直に明確に論じておられますので、関係者は苦言を呈される覚悟をして読みましょう。(^^;)
 私は小規模地方私大にも大きな存在価値があると思っています。いかにその存在価値を実現し、高めるか。この本は、統計と歴史と実例(時にやけに実感がこもった批判)とを通して、小規模地方私大の将来を考えさせてくれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする