goo blog サービス終了のお知らせ 

教育史研究と邦楽作曲の生活

一人の教育学者(日本教育史専門)が日々の動向と思索をつづる、個人的 な表現の場

教育の理論シリーズ第1巻『教育の思想と歴史』を紙書籍版を出版しました

2025年04月09日 20時00分00秒 | 教育研究メモ
 4月8日に拙著『教育の理論①教育の思想と歴史―教育とは何かを求めて』の紙書籍(ペーパーバック)版を Independently publishedから出版しました。
 といいましても、書き下ろしたのではなく、2022年に出版しておりました電子書籍(Kindle)版の初版・改訂版を編集し直して紙書籍化しただけですが。電子書籍版をすでにお買い上げの方は、内容はほぼ同じなのでご注意ください。紙の書籍が手元に欲しいという方用の出版です。
 電子書籍版と比べて値段はかなり割高になっています。これはデータだけの取引である電子書籍版とは違って、紙代も印刷代もかかるためです。なにとぞご了承ください。

 2022年に電子書籍版を出版したときにも紙書籍化を一度考えたのですが、当時の紙書籍は物理的なクオリティに不満があったので、断念しておりました。このたび、ある科目でテキストにすることにしたのですが、おそらく紙の書籍はないのか聞かれると思ったので、3年も経ったし、どんなものかね、と試しに紙書籍の状態を見てみたところ、ずいぶん物理的なクオリティが上がっておりました。これは作ってみてもいいなと思って、紙書籍化の運びとなりました。電子書籍を未購入の方、または購入したが紙の本が欲しいという本好きの方にはぜひ入手いただければ幸甚です。
 なお、 Independently publishedというのはKindle電子書籍を紙書籍化する出版社の名前です。

 紙書籍化は結構時間がかかるので(改訂校正作業がなくてもなんだかんだ1日仕事になる)、第2巻~4巻の紙書籍化は今のところ予定していませんが、要望が多いようでしたら検討してみます。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 著書業績一覧 | トップ | 研究論文業績一覧(単著) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

教育研究メモ」カテゴリの最新記事