白鳩さんがモンコレで駄弁るブログ

わたくし白鳩がカードゲームの話を書き連ねるブログ

白鳩ブログ:呪紋型A級神器 暁紅衣 サンジュニャー

2015年12月30日 04時15分10秒 | カード情報(ネザーワールド)
これが一番ダメなアームズかな。
個人的に、3段までのドレッドノートの全カードで一番ダメなデザインではないかと思う。
弱いほうの意味合いで。
強いほうの意味合いでダメなカードは勿論べルゼブブの魔風だが。

1ターン限定の反響と波紋+10は効果として一番中途半端だから。
アビリティとコードを両方使えって時点でだいぶ難しいんだよな。
なにしろ黄単のアビリティデッキは難しい。
2コストでBP110しかないユニットを大量に投入して戦線を維持しろというんだから。
150点程度のダメージは今の環境のМサイズなら
金剛又はベリトの闇の鎧1枚、最悪フリー覚醒だけでも耐える事が出来る。
アビリティもアグニも頑張ってそのくらいのダメージなので
1発2発は耐えられる事前提の手数の勝負となる。

また黄単デッキへの補強としてもさしてありがたいものではない。
黄単のコードで最も使用頻度の高いのは言うまでもなくインドラの矢であろうが、
インドラの矢のダメージを+10する意味はほとんどないんだよな。
黄単強化で考えるならトリシューラデッキを念頭に調整してくれたらよかったのに。
サンジュニャーを活用したデッキを構築しようとすると
ヴァーユ辺りを主体としたデッキを調整しないと行けないけど、
少なくともその時点でサンジュニャーはトワイライトハウリング以前からあった
黄色のメジャーなデッキを補強、サポートするカードではないという事になってしまうだろう。
あ、わたしのヴァーユ&ウシャスデッキにはサンジャニャー入らなかったです。
他に入れたいコードが沢山あったので。
黄単で組み直したアナンタデッキにはどうにか入った。加護しか見てないけど。

もともとコードとアビリティは、両方使うより片方に寄せたほうがデッキは回しやすいと思う。
それにどっちかオンリーだと相手はディスペルorフリーズが使い辛いとか、メリットも多いし。
効果それ自体が使えても使い辛い事、
どういうデッキで使うのかのビジョンも不確かな事、
両方の意味でダメなデザイン。
黄色をどう育てていいのか、製作側が迷ってる感じがする。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2015-12-30 08:48:52
私も黄ダミーにしか入らなかったです(^^;本当にコスト1の加護目的ですね。乱風が多少マシになる程度でした
返信する
Unknown (白鳩)
2016-01-02 02:43:39
効果は配置したターンだけなのに
+10だと効果を実感できないんですよねぇ。
波紋だけでいいんで+30くらい欲しかったです。
返信する

コメントを投稿