我家の樹の伐採が終盤にさしかかりました。この調子ではあと一日で終わりそうです。私はほぼ毎日仕事などで家を出ます。その時に作業する方々に声をかけつつ、伐採の進捗を確認しています。今後は伐採した樹を細かく切って集積するだけです。そして、樹の枝葉が落ちた溝をさらうだけです。
伐採した樹の枝葉をいったん畑の傍に集積
残ったカイズカイブキは10本位です。この樹を全て切り倒せば伐採は終わりです。あとは伐採したカイズカイブキを1m位に細かく切断して捨て場に集積することになります。
しかしながら、数十年経って樹がこんなに茂ってしまうものだと改めて感じ入りました。1~3年の間は樹の成長に気が付きません。しかし、今回のように伐採してみると樹の成長の威力には驚きます。今後はもう樹を植えないつもりです。
伐採中の樹の隙間から家を見る 樹が伐採されて広く日が差す
最新の画像[もっと見る]
-
早朝3時間、麦畑を久しぶりに草刈り 1日前
-
芭蕉の日陰になったマオランを植え替え 2日前
-
掘り残したニンニクを掘り上げる 3日前
-
畑に残るケナフを伐採、繊維を採取(1/x) 4日前
-
畑に残るケナフを伐採、繊維を採取(1/x) 4日前
-
スズメバチ、我家のミツバチを襲う 5日前
-
スズメバチ、我家のミツバチを襲う 5日前
-
ケナフの繊維を糸に紡いでみるも(1/x) 6日前
-
台所のドアの動きが重い、車輪を交換する修理 1週間前
-
チャレンジ創造コンテスト田布施地区大会の開催 1週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます