少ないものの、毎年のように硬質トウモロコシを栽培しています。子供の頃に焚火や風呂焚きなどで焼いて食べていた実が硬いトウモロコシです。スイートコーンではないので甘くはありませんが、噛むほどに美味しさが口内に広がります。今年は、害虫(アワノメイガ)にやられて少ししか収穫できませんでした。無農薬だと本当に収穫量がありません。今年は、もったいなくて食べることができません。全量、来年の種まきに使います。
わずかしか収穫できなかった硬質トウモロコシ
アワノメイガは本当にやっかいな害虫です。トウモロコシの芯に潜り込んで食害するのです。芯がもろくなり、ちょっとした風で折れやすくなります。また、実に入ると人間が食べるところが無くなります。一番良い栽培方法はハウス全体を寒冷紗のような網で覆うことです。しかし、我家ははそんな大規模なハウスは設置できません。こまめにトウモロコシ畑を見回り、虫がいれば摘まみ取ることしかできません。経験的には寒い地域の方が害虫の被害が少ないような気がします。
実入りの少ないトウモロコシの穂 乾燥中のトウモロコシの穂
最新の画像[もっと見る]
- ミツバチの巣箱最上部に継箱 19時間前
- 小さなクルミ籠を製作(1/2) 2日前
- 放課後学習 成器塾 で草木染め 3日前
- 畑を耕して小麦の種まき準備 4日前
- レクスポ大会 歴史探訪ウォークでお年寄りを史跡案内 5日前
- レクスポ大会 歴史探訪ウォークでお年寄りを史跡案内 5日前
- 少年少女発明クラブで木枠置時計を製作 6日前
- 小さめの籠作り用木枠の製作(2/2) 7日前
- 秋冬野菜の種まき準備(3/x) ジャンボニンニク 1週間前
- 平生町竪ヶ浜~田布施川沿い史跡巡りウォーキングの下見(4/4) 1週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます