数日前小麦に肥料をまきました。その後雨が降って麦がどうなったか気になったので、深夜勤務が終わった昼頃に畑に寄ってみました。すると、雨が降って肥料分が畑に染み込んだためもあるのでしょうが、小麦が一段と緑が濃くなり成長していました。背も数センチ高くなったように思われます。
青空の下、緑がより濃くなり成長が進む小麦
この時期は、気温が確実に暖かくなります。そろそろ梅が散って、桜のつぼみが膨らんでいるのが分かります。所々雑草も芽が出ています。タンポポも数はまだわずかですが咲くようになりました。まぶしいほどの麦の緑です。
背が20cmほどに伸びた小麦 まぶしいほどの小麦の緑
普通の化成肥料には必ず窒素分が含まれています。窒素は、リン酸、カリと並んで植物の緑を増やす働きがある必須肥料です。肥料を蒔く効果が目に分かります。数年前、肥料を蒔いてその効果を確認したことがあります。穂が出るころに、もう一度肥料をまくと万全かと思います。
今は、麦が一斉に成長を開始するスタートの季節
最新の画像[もっと見る]
-
台所のドアの動きが重い、車輪を交換する修理 13時間前
-
チャレンジ創造コンテスト田布施地区大会の開催 2日前
-
今年初めての綿を収穫 3日前
-
夏のわら細工民具ほぼろ製作講習会の開催 4日前
-
小玉スイカを収穫、乾いた喉に美味しさが 5日前
-
小玉スイカを収穫、乾いた喉に美味しさが 5日前
-
夏のわら細工民具ほぼろ製作講習会の準備(2/2) 6日前
-
ケナフの繊維を取る(3/x) 7日前
-
猛暑での小年少女発明クラブ、8月最後の工作 1週間前
-
甘く美味しいマクワウリを収穫 1週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます