東京里山農業日誌

東京郊外で仕事のかたわら稲作畑作などをしていましたが、2012年4月に故郷の山口県に拠点を移して同活動をしています。

楽しかった五軒屋~麻里府ウォーキング(3/3)

2018年01月27日 | 歴史探訪他ウォーキング

 竹尾バス停跡を出ると麻里府へ向かってどんどん歩きました。そして、麻里府上郷地区に入り成川じょう道端のお地蔵様を拝顔しました。上郷はお遍路ウォーキング(南平和巡礼24km)時に歩きました。その時、上郷の第八番札所の薬師堂に行きました。しかし今、薬師堂のお地蔵様は上泉寺に移動安置されたとのことでした。時間がないこともあり、今回はその薬師堂には行きませんでした。しかし、とても良い出会いがありました。私の同級生のNさんの妹さんに偶然会いました。ウォーキングのメンバーの中にその妹さんと親しかった方がいて話が尽きませんでした。

上郷成川じょうのお地蔵様  左の小道は往還道跡     妙見社に向かう


 薬師堂近くを過ぎると、岩金じょう、そして横尾じょうを過ぎました。そして、中村じょう山奥の妙見社に向かいました。城南川西にも妙見社がありますが、両妙見社に何か関わりがあるのでしょうか。妙見社に着くと、お詣りすると共にお社後ろにある中村荒神社の祠を見ました。そして、妙見社の床下に置かれた亥の子を見ました。

              上郷中村じょう山奥の妙見社


 妙見社を出ると、いったん元の道に戻りました。そして、中郷に向かいました。途中、上郷と中郷の境近くにある明神社跡に寄りました。明神社は江戸時代に大雨で流され、お社が麻里府の海に流されました。以降、明神社跡には再建されず、今の住吉神社の位置に再建されました。その後、住吉神社の分神が祀られて以降いったん住吉明神社となり、明治以降住吉神社となりました。

     喫茶BerryBerryで休憩、暖かいコーヒーやピアノ弾き語りで和む


 明神社跡を過ぎると、明楽寺と関わりがあった十心庵跡地前を通りました。時間が過ぎていたため、雨ごい岩に行くことは止めました。そして、喫茶BerryBerryに寄りました。到着した時間が遅かったため、ショートケーキはすでに売り切れていました。しかし、美味しく温かい飲物で体を温めることができました。そして、オーナーのピアノ弾き語りを聴くことができました。ありがとうございました。

   桜川を麻里布公民館に向かう      田んぼの同級生I君と歓談


 BerryBerryを出ると、桜川沿いを歩いて麻里府公民館に向かいました。途中、田んぼに肥料として海草をまいている同級生のI君に出会いました。ウォーキングとは言いながら、思いがけない出会いがあると心が和みます。麻里府小学校跡を通り過ぎ、終点の麻里府公民館に到着しました。今回のウォーキングに参加された方々、お疲れ様でした。来月は平生町大野南方面の古墳や寺社などの史跡を巡ります。

    今回歩いた光市五軒屋~田布施町麻里府ウォーキングのコース

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする