東京里山農業日誌

東京郊外で仕事のかたわら稲作畑作などをしていましたが、2012年4月に故郷の山口県に拠点を移して同活動をしています。

田布施川沿い史跡巡りウォーキング8回シリーズ(その5)の事前調査1/2

2013年07月11日 | 歴史探訪他ウォーキング

 田布施川沿い史跡巡りウォーキングも、いよいよ後半になりました。8月の予定は田布施町の交流館から田布施川上流の西田布施方面を歩きます。今回は実際に歩くのではなく、バイクでおおよそのコースを決めるために走りました。しかしながら、あまりの暑さのため汗が途切れなく出ました。バイクのため風が来るだけましです。しかし、実際に歩くとなると日陰も少なく厳しいウォーキングになると予想されます。今の季節を考えて、8月のウォーキングを9月にスキップした方が良いのではないかと思いました。

   交流館駐車場バス乗り場をスタート        長田の聖観世音菩薩堂
 

 本番ウォーキングでは岸信介氏のお墓を訪れる予定ですが、今回はバイクのためスキップしました。長田の聖観世音菩薩堂を訪れました。続いて、西田布施小学校前を通って、佐藤栄作氏のお墓を訪れました。そして、近くの八尋石八幡宮をお参りしました。

                西田布施小学校前を八尋石八幡宮に向けて走る


 八尋石八幡宮をお参りすると、次に国木小学校跡地に行きました。ここには西田布施小学校に統合される前の国木小学校がありました。二宮金次郎の像が当時のまま残っています。本番では、ここから多賀山に登る予定ですが、今回はバイクで来たので登りませんでした。国木小学校跡地から農道を通ってファームランドに行きました。

  二宮金次郎像が建つ国木小学校跡地          ファームランドの温室     
 

 本番ウォーキングでは、ファームランドで食事をしてトイレ休憩するつもりでした。職員の方に聞くと、食堂を使うことができるのは1~5月のイチゴ収穫時だけとのことでした。トイレはいつでも使用OKとのことでした。ウォーキングは9月になりそうですので、ファームランドに寄ることはできなさそうです。ファームランドを出ると、石走山古墳に向かって走りました。途中、のどかな田園風景が綺麗でした。

        西田布施ののどかな田園風景を見ながら石走山古墳に向かう


 のどかな田園風景を見ながらしばらく行くと、田布施苑方面に向かう直線コースを、山陽本線をまたぐ前の交差点で右に曲がりました。曲がってすぐの所に石走山古墳への案内板がありました。そして、その案内板からすぐ近くに国森古墳への案内板もありました。本番ウォーキングでは、両方の古墳を見学する予定です。その後、田布施川右岸を1Kmばかり通って交流館に戻りました。

      石走山古墳への案内板              田布施川右岸をのんびり走行
 

 バイクで測った距離は約11Kmでした。本番では8Km程度に抑えようと思います。距離を縮めるため、出発地点を交流館から西田布施公民館にするのも良いかも知れません。今回走ったコースをもう少し練り直して、本番ウォーキングのコースを決めようと思います。

                  赤線は今回走ったルート、橙線は本番で歩く予定の山道

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする