goo blog サービス終了のお知らせ 

東京里山農業日誌

東京郊外で仕事のかたわら稲作畑作などをしていましたが、2012年4月に故郷の山口県に拠点を移して同活動をしています。

苗場準備とサンショウオ観察予定

2001年04月07日 | 田舎暮らし
 今日は暖かい日差しの中、苗場作りをしました。五月連休後半には種ふりをしなければならないため、苗場作りを先行して作業しました。苗場のレンゲを丁寧に刈り取った後、水漏れがないように中ほどに畦を一つ作りました。

              苗場のレンゲは開花を待たないで刈り取り


 水は、レンゲがきれいに枯れる来週入れます。なお、苗場以外の田んぼのレンゲは、花が咲き終える5月下旬に刈り取り予定です。

            二台の耕運機で田んぼを耕す(左は私、右はYさん)


 お昼の弁当を食べて元気が出た後は、耕運機で苗場を全部きれいに耕転しました。道に近いところほど水気が多くてやりにくかったですが、無事に終わりました。

 ところで、都立大学の草野先生からサンショウウオの観察会に出席OKとの連絡をいただきました。カエルなども研究されているとの事でしたので、サンショウウオ以外の勉強もできればと思っています。
 観察会の予定日ですが、フラワーフェスティバルや種ふりが終わって一息つく5月12日(土曜)午後を計画しています。サンショウウオの幼生が生息する3箇所程度を、里山散策をしながらの観察会兼勉強会にしたいと思います。動物保護について意見交流ができればと思っています。里山の小動物などに興味がある方に来てもらえばと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする