コロッケ先生の合格術

ゼロからはじめる受験勉強!
全国の受験生が、一番結果を出す志望大学別参考書、最小の時間で最大の効果をだす参考書を紹介!

高知大学医学部医学科最短距離勉強法(7)

2024-05-18 21:00:00 | ゼロから開始する国公立医学部合格の法則
生物1 
本日より、生物の最短攻略法についてお話します。

最初に言っておくと、生物は非常に得な科目である。
問題は簡単で、化学と比べると覚えることも少ない。
極端な言い方をすれば、中学生であっても十分合格点は取れます。
また、基本的に覚えるだけであり、思考力があまりいらない科目です。

特に、今から理科の勉強を始めるという人は、
数学が超得意な人以外は、ぜったいに物理より
生物の方がお得だということを言っておきます。

上手くいけば、一年以内で全国レベル
(全国100番以内)まで持っていくことも可能です。
本年度、千葉大学医学部に合格した
STさんの例で言えば、共通テストで
化学98点、生物96点の高得点をはじき出しました。
また、私の生徒の中には、
物理から生物に変えて医学部に受かった
生徒が何人もいます。
最後に、生物は絶対に得意にしてください。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高知大学医学部医学科最短距... | トップ | 高知大学医学部医学科最短距... »

ゼロから開始する国公立医学部合格の法則」カテゴリの最新記事