コロッケ先生の合格術

ゼロからはじめる受験勉強!
全国の受験生が、一番結果を出す志望大学別参考書、最小の時間で最大の効果をだす参考書を紹介!

筑波大学文系 前期最短距離勉強法(25)

2009-12-22 00:00:00 | (7)早慶・首都・千葉
数学(1)

大部分の問題は、いずれも標準的なものばかりである。
基礎学力をしっかり身につけているかどうかを試すような内容で、
しっかりした学習を心がければ満点も夢ではない。

したがって、日本史、世界史、地理、倫理などから比べれば、
圧倒的に安定した得点を獲得できる。
方程式、数列、図形全般で確実に点数を取ること。
残りは数ⅢCなので、差がつく分野です。
ここで、確実に他の受験生を引き離すような勉強を心がけてください。

①『これでわかる数学Ⅰ・A・Ⅱ・B』を使用します。
この参考書は、教科書レベルの問題を網羅的に手厚く説明した本であり、
教科書レベルの問題を完全理解し習得することができます。
例題を解く際には、問題文とねらいだけを見て解いてください。
もし、3分間考えても分からなければ、解答解説を読んで、
模範解答までのプロセスを暗記してください。使用期間は、3ヶ月です。

②『数学はじめからていねいにシリーズ』を使用します。
この参考書は、数学ⅠA・ⅡBの範囲を
全6分冊でカバーしている講義形式の本です。
基本事項から、教科書レベルの典型的な問題までを
分かりやすく丁寧に理解させてくれます。
①のこれでわかる数学ⅠA・Ⅱ・Bで理解できなかったときに、
この参考書を使用して、弱点を克服するための補助本として活用します。

③『ホントはやさしいセンター・中堅私大』シリーズの「数列」を使用します。
最初に、各項目の冒頭にある「POINT HEAD-LINE」に目を通し、
次に、本文の解説の通読に入ります。さらに、実践問題を解いていきます。
3分間考えても分からなければ、解答解説を読んで、
模範解答までのプロセスを暗記してください。
1日に4題のペースでつぶしてください。
自力で解けなかった問題は、×印をつけ、翌日必ずもう一度解いてください。
さらに、1週間後にもう一度、1ヶ月後にもう一度解いて
徹底的にマスターするよう心がけてください。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自分を変えたいあなたへ(53) | トップ | 筑波大学文系 前期最短距離... »

(7)早慶・首都・千葉」カテゴリの最新記事