goo blog サービス終了のお知らせ 

『向上心』

向上心があるから楽しい!
向上心が僕の好奇心であり、好奇心がまた向上心をさらに膨らませてくれてます。

八分目。

2010-10-11 18:15:44 | 日々
こんにちは!めざせ腹八分目。柴田圭です。
最近食事では常に腹八分目を意識してます。
そして1口3~5分は噛むようにしてます。
そうしないと胃に固形物がある感じがして心地悪いんです。
お陰で食べてる内にお腹が膨れ食べ過ぎも防止の一石二鳥!

これはテニスでも同じかも!
疲労の蓄積もありますが金曜日の練習時間が長く
1日でかなりの肉体的ダメージを受けました。
正にお腹いっぱいの腹十二分目でした!
そしてまだ足腰の倦怠感が残っています…
なので今日はテニスを1時間ぐらいにして
足腰の疲労回復と上半身トレを兼ねてプールへ行きました。

やっぱりテニスも1打1打集中してよく噛んで
もう少し出来るぐらいで上がる方が疲れ過ぎないし
次へのモティベーションにも繋がります。
今の僕にはテニスも食事も腹八分目ぐらいが1番です!

『継続は力なり』
何事も少し余裕が残るぐらいが
継続力があって良いのかもしれないですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『お帰りドーサ会』

2010-10-10 15:50:38 | イベント
こんにちは!この1週間の疲労から少し倦怠感の柴田圭です。
昨日からリンとヨウがコホコホ咳いています。
これは要注意です!
8月末に体調を崩したときも同じシチュエーションでした。

南インドに赴任中の友人が一時帰国したので
昨日はカレー仲間で集まって料理&食事会をしました。
作ったのは南インドの軽食ドーサ。
ドーサとは米粉と豆粉を混ぜた生地のクレープのような物です。



友人のレシピを本にみんなで調理開始!
じゃがいもスパイス炒めやサンバル(スープカレー)など
ドーサと合わせる物を作り
そして自分の分のドーサを1枚ずつ焼きました。
これが思いのほか難しい!
クレープ職人はすごいテクニックの持ち主だ。



味噌汁の器に注いだからサンバルが味噌汁にしか見えない。
そしてよく見ると切れ切れのドーサ・・・
僕の不器用さを物語ってる。

みんなで調理したり友人から現地の話や文化を聞いたり
楽しくて時間が瞬く間に流れた1日でした。
最近カレー離れしてましたがまた少し作ってみようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インド・タイ料理 『THE NANMASTER』

2010-10-09 08:02:13 | グルメ
こんにちは!柴田圭です。
何となく朝のネットタイムに今日はブログ書いてます。

さあパチンコ屋から歩くこと3分ぐらい
カレー屋さんに到着。
今回は各国料理食べよう会の近場メンバー中心に偵察へ。
お尋ねしたお店はインド・タイ料理『THE NANMASTER』さん
インドネパールは多いけど
インド・タイ料理って珍しいですよね!

みんなが揃うまでの間にシェフと仲良くなって
色々聞いてみるとかなり融通を利かせてくれました。


カレーは具材などをアレンジしてもらったので名前は不明?
注文した8品のカレー全てを油控えめで作ってもらいました。
インドカレーって大量に産ら使うので
ヘルシー&胃もたれ予防です!


最近ぜんぜんカレー屋さんに行ってませんが
僕のブームはカレーよりナン
このベジタブルクルチャ(野菜入りナン)が美味しかった!
野菜がスパイスで味付けされててナンだけパクパクでいけます!
あとドライナッツやフルーツが入ったカシミリナンも美味しい。
ここのナンは僕好きです。


タイの焼きそばも頼みました。
これはパスタを焼きそばの味付けにした感じでした。
これもいい!
タイカレーも写真1で頼みましたが
普通のタイカレーと違いトマトベースなのかな?
酸味と独特の香辛料の効いたとても変わった味でした!


ディズニーランドに行った友達からこんな可愛いお土産を。

今回は11/30まで20%で6人で7000円!
とても感じの良いお店だったのでまた行きたいですね!




INDIAN&THAI RESTAURANT『THE NAN MASTER』

場所 名古屋市港区七番町2丁目7番(エイデン向かい)
電話番号 (052)652-0006
営業時間 11-15:00 17-23:00
駐車場 4台
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お金持ちなんだね

2010-10-08 16:48:39 | 日々
こんにちは!お金持ちとは程遠い柴田圭です。
常時スポンサーさん大募集中です!

と、僕のことはさて置き
昨日カレー屋さんに向かって歩いている時の事でした。
パチンコ屋の前に差し掛かると
突然背後に現れたお婆さんが急に・・・

「このパチンコ屋あまり人が入ってないのに
こんなに電気点けて音楽流して
お金持ちなんだねぇぇぇ!!
へぇーっ。へぇーっ。すごいわぁー!」と

ホントそうですね!
僕にはそれ以外の言葉は思い浮かばず。
確かにあまり人が入ってない古いパチンコ屋、
実際よく潰れないなぁ。
地域密着型である程度常連さんが入ってるのかな?

お婆さんは僕が去った後もずっと驚きを言葉にしていました。
そんなすごくお金に困っている雰囲気じゃなかったので
余程感動したのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の足音。

2010-10-07 18:33:19 | 日々
こんにちは!日本から冬がなくなって欲しい柴田圭です。
一気に気温が下がり朝晩は肌寒くなりましたね。
1歩1歩冬の足音が聞こえてきます。
春夏秋冬がある事は素晴らしいと思いますが冬はやっぱり苦手…

火・水と稼動したので今日は1日オフです。
今日は朝から少し掃除て洗濯して、
…圧縮袋で保管してある秋物の服を出したらシワシワで…
まだ日中は暖かいので半袖も必要ですが、
徐々に衣替えをしていかないといけないです。
全部シワシワだろうし。

これからどんどん寒くなりますが
これからだんだん屋外での活動も増えて来ると思います。
それがこの冬の楽しみの1つです!
それではこれから新しく出来たカレー屋さんで
久しぶりにナンを食べて来まーす!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱絵文字。

2010-10-06 18:44:23 | 日々
こんにちは!近ごろ脱絵文字の柴田圭です。
絵文字を使わない文章の方が大人っぽいかなっ?
なんていうかわいい理由です。
(ここでニシシマークを使いたい)

使わなくなって絵文字の名脇役振りをヒシヒシ感じます!
いやむしろ僕の未熟な文章が絵文字の脇役だったのかも。
とにかく絵文字の表現力にはすごい。
絵文字のない文章は表情やアクセントのない棒読み会話と同じ。
「ありがとう」という一言でも
表情や言い方、ジェスチャーで受け取り方180度変わる。
人によってもまた受け取り方は十人十色だろう。

でも絵文字なんて使わなくても
表現力や内容でとても面白い文章を書く人はたくさんいます!
これからも選手を続けるうちはブログを続けますので
これを機に僕も脱絵文字で表現力を磨こうと思います。
でも最強役者写真さんのキャスティングは外せません。
それでは2日間の疲労ケアにほのか接骨院へ行って来ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1週間サイクル。

2010-10-05 19:42:57 | 思考
こんにちは!失敗は成功のもと、にしたい柴田圭です。
方針変更から1週間が経ちました。

この1週間は
・テニス 3日
・ジョギング 1日
・筋トレ 2日
・プール 2日
いい感じです!

8月に肉体的ストレスを掛け始めて
2~3週間で体調を崩しました。
まだ疲労回復能力は低い感じがするので要注意です。

前回の反省から
1週間単位で考えることにしました。
1週間でワンサイクル。
疲労を0の状態に回復させて次の週へ移行することで
疲労の蓄積を回避しようと考えてます。

この1週間を無事いい具合に過ごせました。
まずはこの1週間を4週間続けたいです!
前回だと回復が追い付かなくなってきたのが来週辺りから。
スポーツマッサージという強い味方も見付けましたし
ケアを最重視してここからが肝心です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝だけパパ。

2010-10-04 10:18:22 | 日々
こんにちは!慣れない事に四苦八苦、柴田圭です。
月曜日は瑞穂が休みなので昨日は軽くプールへ行き
今日は1日オフです。

しかし可愛い小悪魔たちによって
朝からすでにヘトヘトです。
今日はリンとヨウを保育園へ連れてくように頼まれたので
朝から朝食を食べさせオムツを換え
保育園へ連れていきました。

リンは朝ご飯を食べないんですよ。
無理矢理食べさせようとしても食べない。そこで一計。
「食べている間は聴けるよーっ!」とリンの好きな歌を。
リズムを取りながらゴキゲンによく食べます!
「じゃあ今70点だから野菜も食べたら90点だ!」
と点数や順位を付けると少し苦手な物も食べます。

気難しさのあるリンと接していると、
抑えつけるのではなく自主性を持たせる事
これがどれだけ大切で成果を発揮するのか教えられます。
それは食べる量ややる気という形なってはっきり表れます。
嫌なことを無理矢理やらされるのは誰でも嫌ですもんね!

朝食が終わるころ母から電話があり
「ヨウのオムツ交換忘れたからお願い!あと靴下も」と。
一番やりたくなかったオムツ交換…
やっとの思いでオムツと靴下を見付け、
オムツを脱がすと※☆&@*そこは修羅場!
慣れないオムツ交換に四苦八苦!

子育ての大変さを身を持って体験した朝の1時間半でした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューカマー。

2010-10-03 14:05:52 | お知らせ
こんにちは!柴田圭叔父さんです。
イッペイに続き妹が第3子を無事出産しました。

妹は初産から安産でポンと産まれた。と言い
ポンポンと少子化対策に取り組んでいます。
リンとヨウを預かっている我が家はわんぱく動物園状態です!
まあ妹が次々に産んでくれお陰で、
我が家は賑やかだし僕への期待が薄れる訳ですが

将来はイッペイと妹の息子を僕が鍛えて
最強ダブルスを作ろうかな。
僕はダブルスぜんぜんダメですけど
これからますます賑やかさを増す柴田家よりお届けしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰かと思えば。

2010-10-02 16:58:38 | 日々
こんにちは!柴田圭です。
今日も少しテニスしたいなぁと思いつつ
ジョギングでいっか、と考えていたら…

昨晩メールがやって来ました。
明日練習しませんか?と。
しかも軽くで大丈夫です!と。
誰かと思えば、ミサからでした。

世界ランキングを持ち第一線で戦うミサとの練習は
緊張感や集中力があって楽しかったぁ!
そして今週は水・金・土と3日もテニスしたので
調子が上がってきます。

今日は帰ってから筋トレしたので
明日・明後日は回復モード100%です。
今は今の運動・休養・栄養のバランスで!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする