goo blog サービス終了のお知らせ 

『向上心』

向上心があるから楽しい!
向上心が僕の好奇心であり、好奇心がまた向上心をさらに膨らませてくれてます。

魔法かっ!

2014-11-27 20:59:13 | クッキング
こんにちは!柴田圭です。
あまりにも練習してなさ過ぎて
ブログからテニスが減ってる今日この頃…

最近毎日を振り返りながら書く事が多いから
テニスをやらないとテニスが減る(笑)
テニス選手のブログなのにホントスイマセン!


さて、そんなテニス無沙汰な昨日は
何年も新品のまま御蔵入していた
圧力鍋の長きに渡る封印を解きましたっ(笑)



って言うか凄いなっ(笑)!
いつも30分~1時間煮込んでたのが
ものの数分で乱切りのニンジンまで
柔らかてろてろにっっ!!!

これはこれからの夕食作りの時間が
一気に短縮できちゃいそうっ!
ライフスタイルが変わってしまうっっ。


どうしたらイイんだ。
あの鍋をコトコト煮込んでいた無駄な時間を(笑)



それにしても内側から柔らかくて
しっかり火が通ってるし
なんだ、この魔法のような鍋はっ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念からの発見(笑)

2013-11-07 18:58:01 | クッキング
こんにちは!いつもオッチョコチョイな柴田圭です。
聞いて下さいよーっ!
最近みそ汁がやたらおいしく(僕には)できるんですよっ(笑)!


味噌のブレンド具合と量なのかな(笑)?
(ガットのハイブリッドはダメだったけど味噌はイケるっ!)

で、いつもお湯を沸かして野菜を切って弱火にして
お風呂から出て来たらイイ感じの透明感!
そこに顆粒ダシとワカメを入れてワカメがヤル気を出したら
火を止めて味噌を溶くのがマイスタイル(笑)!


しかしながら昨日はオッチョコして強火のまま…
お風呂から出るとジューーーッ!
(もう完全に煮物じゃなくて炒め物(笑)!)

思いっ切りコゲコゲ(笑)!
でも焦げて無い部分を違う鍋に移して作り直したら
なんと、見事なコクのコガし味噌風味のみそ汁にっ!


ぜひ興味のある人は試してみて下さい!
もれなく1日中部屋がコゲ臭いオマケが付いて来ます(笑)
(よい子は絶対に真似しないで下さい(笑))

でも美味しくできたみそ汁を飲むと
ミョーな幸福感があるんですよね~っ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幅を利かせるカレイくん。

2013-01-10 17:06:00 | クッキング
こんにちは!柴田圭です。
筋肉痛は治るどころか強くなり?
練習は入れなかったので今日もオフにしました。

2日連続で何もしないの苦手なんですよね~。

でも金、土が練習とトレーニング予定なので
ちゃんと休む時は休まないと!


ということで、今日のお昼はカレイの煮付けを作ってみた。
(冷凍庫で幅を利かせてるんです)

もちろん適当にっ!

玉ねぎと乾燥椎茸を水煮して~
魚料理の定番?しょうがの千切りも続いてご入浴。

醤油ジョロリ!てんさい糖ササーッ!
白だし、みりん、酒をチョンチョロリ~ン。

そこへカレイくんもダーイブ!


味見してみたら~
チョー薄いっ!
これはイカンッ!

もう面倒くさいからめんつゆをトプトプ~。
(うん、見事に味が整った。めんつゆは万能だなぁ~!)


これにすりごまを入れ、とろろ昆布に汁を吸わせて
カレイくんや野菜くんと頂きマンモース!

やっぱり生姜は最強だっ。
ただ玉ねぎはちょっと浮いてるなぁっ。
(やっぱすき焼きとは違いますね~っ)


別に白だしとめんつゆだけでもいいんだけど
あと3切れステイしているので
次は醤油、みりん、酒、砂糖でもっと上手く味付けしよう!

カレイくんが僕の筋肉痛を祝福してくれますように~!
(あっ違う、修復だ。けど祝福でもいっか!)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

圭ちゃんテキトーにんにく豆乳グラタンレシピ。

2012-03-23 17:55:30 | クッキング
こんにちは!お疲れサンバ、柴田圭です。
疲労と言えばやっぱりニンニクでしょう!

ということで雑穀パンがあったので今朝は
ニンニクたっぷり豆乳グラタンを作りましたっ。

以前にマクロビ料理人の友人から教わって何度か作りましたが
無調整豆乳と片栗粉に塩・胡椒でかなりそれらしくなります。

今日は少し手間を掛けて、大きめカットのニンニク2カケを
約2gのオリーブオイルで弱火で炒め良い香りがして来たら
玉ねぎと人参を投入して少し炒めたら椎茸としめじも投入、
塩、黒胡椒を加えしんなりするまで炒めます。

そのあとどうしたら良いか分からなかったけど
要は豆乳と片栗粉を加えればトロッとグラタンになるのは分かる!

なのでまずは炒めた具に片栗粉を振りかけ豆乳を加えてみた。
うん、ちゃんとトロみが出て来たっ。

あとは塩、黒胡椒、ハーブミックス、エスニックの素
などの調味料で味を整えます。
(けっこう塩を入れるかも)

ニンニクのコクとハーブミックスとエスニックの素が
良いアクセントを出してくれて凄くナイスに仕上がった!
(僕のテキトー自分専用料理で他人に出せると思える数少ない1品だ)

しかも大ぶりのしめじがプリプリで
マカロニグラタンを食べてるような贅沢感のオマケ付きっ。

イソフラボンは女性ホルモンと同じよう働きをするようですし、
バターや油もぜんぜん使わないので
今日の具ならカロリーも200kcalぐらいかな!
カロリーが気になる方にもオススメです。

豆乳と片栗粉と塩だけでらしくなるので
オッ!っと興味を持たれた方はぜひ1度お試しあれっ。


今日の携帯星座運勢1位!
しかも週末の干支運勢も1位っ。
そしてグリーンジャンボ抽選日!
実は他の運勢1位の日に宝くじ買ったんですよね~っ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポピュラーグッズ。

2012-03-06 18:04:54 | クッキング
こんにちは!今日はちょっと筋肉痛、柴田圭です。
メディシンボールのツイスト腹筋で足の付け根がぴりぴり。

今日は最近の僕のポピュラークッキンググッズを紹介しますっ。



カワイイでしょ!
シリコン制の蒸し皿です。

落とし蓋にも使えます、とあったけど
落とし蓋としてはクッキングシートの勝ちかなぁ!

この愛らしい蒸し皿、本当に便利なんです!
鍋にセットして少し水を入れ点火、野菜やキノコを乗っけて
初動から5分もあれば食べはじめれますっ。



クワパオというアジアン蒸しパンで
蒸した野菜やキノコ、ハムや魚をサンドして
コレクション?の味噌たちを付けて食べるのがマイブーム!

ブロッコリーににんにくコチュジャン味噌はもう絶品ですっ。
生野菜も良いけど蒸すと甘みが出るし
特に寒い時期は体が温まるのでホント重宝してます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思ったが吉日

2012-01-15 21:20:46 | クッキング
こんにちは!柴田圭です。
17時過ぎにウトウトしたからやっと落ち着いた。

今たくさん大根があったりする。
中津川の親戚に昨年もらい年始に清水からもらって
無農薬ヘルシー大根達が湿った紙を纏って今か今かと待機中!

大根は長持ちするしイイですよねっ。
だから逆に初めの一刀を入れないと
なかなか使い初めるキッカケを掴めない。

ということで今日遂にその一刀を!
お米のとぎ汁を使うと美味しくなるってTVで見たから
昆布でダシを取りとぎ汁でグツグツ。

何ていう名前だろ?ふろふき大根?
これに醤油とみりんで味付け。

全く入れる量がわからない!
もちろんいつもの適当配分。

味見しながら甘みが足りないなぁとか思いつつ
30分ぐらい煮込み冷まして温めて完成!

味は~…
うん、汁は甘みが無いけど大根の甘みでセーフティーゾーン。

完全に大根に助けられた感じだなぁ。
あと7ミリぐらいに切ってぬかに投入したので
終末から来週あたりが食べ頃かなっ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だんだん良くなって来た。

2011-11-20 18:35:15 | クッキング
こんにちは!柴田圭です。
昨日の中日の勝利で野球盛り上がって来ましたね!
全く興味ないけど優勝するとセールするから中日を応援っ。

今日は何故か5時前に目が覚めちゃったから
朝からテキトー作り置き煮物、第3R開始ですっ。

前回の反省から砂糖を増やしたら調味料は甘いんだけど
出来上がりはそんな甘くなくて何か良い感じ。
少し醤油か酒が少なかったかダシがいるのか後1歩!

冷凍カボチャがあったからカボチャの煮付けも作ったけど
むしろこっちは普通にイケるぞっ。

煮汁が余ったから高野豆腐を放り込んだら逆に汁が足りず…
テキトーに作り足したら濃すぎて大ショッパイッ…
必死でお湯で薄めて何とか食べ物になった。

ぬか漬けはきゅうりよりにんじんが美味しい事を覚え
にんじんや大根を漬けてます。
ぬか床から野菜を出しながらつまみ食いしてたら
いつの間にかにんじん丸1本分食べちゃってた~。

試合に向けてぬかりなく腸内環境を整えて?ますよ!
冗談はさて置き、最近は筋肉痛も作っていて疲れはあるけど
筋力は少し付いて来たし良いスタンスで取り組めてると思います!
さあ今週は晴れそうだし明日からまたがんばるかぁ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずはベースだ。

2011-11-09 17:40:13 | クッキング
こんにちは!柴田圭です。
オ~ノ~っ、いきなり寒いよ~っ!

毎年寒くなると完全にその気分じゃなくなりますが
気合い入れてプールの定期買いましたっ。
定期を買ってしまえばこっちのもの!
どんなに気が向かなくても8回は行くしかないっ。

今日はひじき大豆煮に再びトライです。
前回の反省から砂糖増量、しょう油少な目で少し良くなった。

しかーし、生姜の千切りをたくさん入れたらどこか別物?に。
テニスはベースが大切だと言っておきながら
料理はベースが固まる前にアレンジを入れてしまうっ。
いや、むしろ初めからアレンジしてる勢いだ。

まあ完全にテキトーに調味料混ぜてるだけだけど
テキトーならテキトーなりのベースを作ろう。

ぬか漬けも漬かったら次の野菜と常に漬けてますが
いつも発酵具合が違うんだよなぁ!
確か去年発酵食の本を買ったから読んでみようっ。

でもやっぱり作り置きがあると品数が増えてイイ!
そしてテニス以外にも向上心の向き場があるのもイイ。

農薬や今問題の放射能汚染は気になるから
次は家庭菜園かなぁ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しょうゆう日

2011-11-02 20:53:07 | クッキング
こんにちは!iPodを装着しスイッチ押さずに目的地、柴田圭です。
よくやるんですよね~っ。

左裏腿はずっとストレッチしてたんだけど
ストレッチが痛キモチイイじゃなくてリアル痛い。
ホント肉離れした時といっしょ!

一向に治らないし筋損傷系なら伸ばさない方が良いようなので
裏腿付け根のストレッチだけ止めて安静にしてます。
でもテニスはしてますけど~

話変わってばあちゃんの作るひじき煮が美味しくて
今日は僕もひじきと大豆と人参、椎茸を煮つけてみた。
もちろんテキトーに!

味の方は…醤油が大威張りで砂糖はやる気なし。
しかも水煮大豆缶を使ったから豆がフニャフニャっ。
何事も経験!

まぁ味のストライクゾーンは太平洋並みだし
何より落とし蓋を1度やってみたかったからオッケーオッケー!

夕食のおかずには久々に鮭ちゃんちゃんホイル焼きにしてみた。
スーパー行ったら天然秋鮭が安かったから。
鮭は青魚じゃないけどDHAやEPAが豊富で天然はVB6も多いらしい。

またまたテキトーに調味料合わせてたら
醤油がドバーッ…味噌味なのにまたもや大威張り!
しょうゆう日もあります。

けっこう煮物は保存がきくし、自分で作る方が安心だし
ばあちゃんに聞きながらこれから手を出してみようかな!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デビュー!

2011-10-07 14:55:04 | クッキング
こんにちは!柴田圭です。
実は僕…
名古屋に住んでいながら小倉トースト食べたことなかった。

以前はあんことかあまり食べなかったからなぁ。
小倉トーストとか選択肢にすらなかった。
でもここ最近モーレツに惹かれてて

でも脂質に拘りがあるからマーガリンとか使ってるって聞くと
やめちゃったり食べれるシチュエーションで気が向かなかったり…。
気づけばいつか食べてやると思いながら既に早1年っ!

そしてついに昨日、小倉トースト初デビュー!
生協の小麦粉・天然酵母・砂糖・塩のみのトーストに
以前買った小倉あんを解禁して手作り小倉トースト!



と言ってもただトースト焼いて小倉あんのせただけ~っ。
でも余分な添加物や保存料もなくてこっちの方が断然安心
そして小倉も自分でのせたいだけのせれるっ!



厚切りにしたけどかなり美味しいですね!
今朝も小倉トーストいっちゃいましたっ。
バター付けなかったけどバター付けたら
またひと味変わって美味しそう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする