『向上心』

向上心があるから楽しい!
向上心が僕の好奇心であり、好奇心がまた向上心をさらに膨らませてくれてます。

汗をかく季節は。

2023-07-11 23:59:00 | 栄養
こんにちは!柴田圭ですっ。

最近、暑くなって来ましたね。

僕は寒いか暑いか、なら夏い方が好きですがちょっと動いただけで汗出まくるのは微妙です。笑笑


汗をかく時期になると足や手が攣りやすくなったり、疲労感が強く出たりするので、ケアすることでコンディションは良くなるのではないかな、と思います。


今は色々な情報が以前より広がっているのでご存知の方は多いと思いますが、汗をかくとミネラルが汗から流れる、ようで夏は足が攣る選手も多いので、日頃からミネラルをとっておくのも良いかと思います。

僕も以前足が攣りそうで張っていて、その際本で読んでミネラルを買っていたので試合中に飲んでみたらかなり楽になって足の張りや疲労感も緩和したので、そこからミネラルは欠かさず取るようにしました。

特に夏は尋常じゃなく汗をかくので健康的かどうかは分かりませんが、市販のミネラルを当時は買って夏は特に意識して飲んでいたのを覚えています。

実体験強いと離せなくなるんですよね。笑


足が攣るのはカルシウムとマグネシウム関係していて、バナナはマグネシウムが確か多いようで、

攣りやすいと話してた東京の選手が試合中にひと口ずつチェンジコートの際にバナナを食べると攣らなくなった、という人もいるので、足の攣りにはバナナも良いかもですね。


攣らないにしても張って来ると疲労感が強くなるので、夏場や特に食事やサプリメントなどからミネラルを冬場より多め取りながら過ごすと疲労感が出にくくなるのではないかと思います。

夏は大会が多いので、上手くパフォーマンスを維持して行けるようにしたいですよねっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロテインなしでは。。

2021-09-26 23:59:00 | 栄養
こんにちは!柴田圭ですっ。

最近、ずっと飲んでいなくて残っていた大豆プロテインを片付けようと思って1週間ぐらいかけて飲みました。


プロテインは精製されていて、健康的な視点から見ると良くないので、これまで何度もやめようとして来ましたが、20年以上飲んできて体が慣れているので色々と不調が出てなかやかやめれず、

大豆プロテインは理由があってやめてオーガニックのピープロテイン(えんどう豆)に変えていましたが、もう夏休み前に切れてから飲んでいませんでした。

それで残っていただいぶ前の大豆プロテインをはける為に飲んだら、

夏休みからずっとあった疲労感がなくなって元気になりました☆笑


夏休みは1日1食になる事も多く、エネルギーの少ない中でタンパク質も不足して、カタボリックという筋肉が分解される状態になって強い疲労感が出ていたかもしれないです。

青汁しか飲まない人もいますし、フルーツしか食べない人もいて、そういう人たちも筋肉は維持されているので、そういう人たちは腸内細菌の分布が一般的な食事をする人と変わり青汁やフルーツからタンパク質を効率良く抽出吸収できるようになるらしいのですが、

僕は普通の食事ではなくプロテインからじゃないと上手くタンパク質が吸収できない体になっている気がします。。


健康面から考えると僕はプロテインは今はあまり推奨しません。

ちゃんと食事から摂取するのが理想です。

プロテインは食物のタンパク質だけを集中的に加工した食品なので、タンパク質の質が悪いからやめた方が良いと健康セミナーでも先生からズバリ言われました。笑

僕は大豆タンパクは原材料大豆のみのものを選びますし、オーガニックの植物系プロテインは基本オーガニックで無添加ですが、市販のプロテインは添加物や甘味料もかなり入っているのも問題です。


栄養学の方とかを見ると体重×タンパク質○gとか言いますが、僕は栄養学の数字もあまり大切ではないと思います。

指標としては良いかもしれませんが、腸内環境の良い悪いで吸収率なんてぜんぜん変わりますし、ビタミンは腸内環境が良ければ自分の体内で作り出せますし、あまりgに囚われないで腸内環境を良い状態にし、質の良いものを摂るのが良いと考えています。


ひとまず、そんな事を言いながら、プロテインから今はまだ抜け出せない事を痛感しました。笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パフォーマンスを高める食生活 ⑤

2019-04-27 22:41:09 | 栄養
こんにちは!柴田圭ですっ。

先日の続きてますが、


生活クラブ生協さん、アイチョイスさん、ラディッシュボーヤさん、などの拘った食材や食品を扱っている宅配業者さんがありますが、

名古屋生活クラブさんがオススメです。

季節の野菜はほぼ全て無農薬・無化学肥料で季節外の野菜は危険性の少ない最低限の農薬使用のものを販売していて、放射能の測定値などの記載もあり、野菜以外の取り扱っているものも審査基準が高いので安全性が高いと思います。

大抵は減農薬、低農薬ですが、名古屋生活クラブさんは大半が無農薬・無化学肥料で愛知では一番レベルが高いんじゃないかな?と思います。

(野菜だけの宅配なら完全自然農法のところもあると思いますけど)


あっ、でも名古屋生活クラブの回し者じゃないですよ( ̄▽ ̄)笑笑

(でももし紹介された方に特典があるようなら僕の名前を使ってもらっても大丈夫ですよ。笑)


登録などはしないでパッと行って買うなら瑞穂区に BIOさんという健康に拘った商品を置いているお店もありますし、旬楽膳というスーパーもけっこう健康志向だと思います。



ひとまず、健康な体を作ろうと思った時に一番最初にやった方が良い事を食事内容を買える事でも健康にプラスαなモノを取る事でもなく、マイナスを削って行く事だと思います(^-^)

食材や調味料が変われば選手1人にプラスではなくて家族全員に健康的なメリットが生まれますからね〜

受験生のお子さんがいて体調を崩したくない方なんかにも食材や調味料の見直しは良いと思います。


ヤバイ、話が終わらなくなりそうなので、笑

今日はこれぐらいでお休みなさい☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パフォーマンスを高める食生活 ④

2019-04-24 23:59:33 | 栄養
こんにちは!柴田圭ですっ。

これまで健康のネガティブな要素について書いて来ましたが、それではどうしたら良いのか?


まずはスーパーやコンビニではあまり買わないこと。

(もちろん時には良いですけど、スーパーやコンビニは添加物も多いですし、素材や素材の保管、洗浄方法も不安要素が多いので)


あとは食材を変えること、です。


まずは野菜などを極力無農薬・無化学肥料にする。



有機は有機農薬や有機肥料は使われるので自然農の作物がベストだと思いますが、無農薬・無化学肥料が良いと思います!

(野菜は無農薬・無化学肥料でもそんなに高くないです)


お肉もちゃんと飼育されているお肉を選ぶ。

(お肉はちょっと高いです)


そしてとても大切なのが調味料を良いものに変えることです。

さしすせそ




これがとても大切だと言われています。


まずは農作物、畜産物、調味料を信用のあるところの良質なものにする、という事が一番大切だと思います。


オススメの情報などを書いていたら超超超長文になってしまったので、また後日に分けて書来ますので、興味のある方はまた見てみて下さい(^-^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パフォーマンスを高める食生活 ③

2019-04-22 23:33:48 | 栄養
こんにちは!柴田圭ですっ。

また栄養学よりもまずは健康な食生活、食の知識がスポーツのパフォーマンス向上には大切、と言う僕の自論の続きです。


良く筋肉を作る為には、スポーツ選手には肉、と言いますが、

お肉を摂るにしても大切なのは何グラム食べるか、よりどのように育てられたお肉を食べるか、が大切です。

肉も市販の大抵の安いお肉は、ホルモン剤や抗生物質などの薬物が大量に投与されて育てられており、それらも一緒に食べる事になります。





(子宮筋腫が気になる方や妊娠中の方もこういうお肉は出来る限り避けた方が良いと思います。)


野菜も細い土壌で育った栄養価のない野菜、農薬や化学肥料を使っている野菜は抗酸化作用も解毒力も落ちもちろん農薬の有害性もあります。



日本は農薬認可も使用量も世界でトップを争う危険国で、多動性障害も農薬の影響、とも示唆されています。


また何かあったら直ぐに薬を飲むのも健康への大きなマイナスです。

薬は免疫力を落としますし肝臓に負担をかけます。

かなり不健康。



インフルエンザにかかり薬を飲むと免疫力が落ちるのでまた直ぐに違う型のインフルエンザにかかったり風邪を引いたりするのはあるあるだと思います。

ひとまず、薬を飲む、時点で健康体ではないですからね。笑


ちょっとネガティブな部分ばかり書いていますが、日本は安全、安心、というイメージの方が多いと思いますが、食に関して決して安全な国ではないのでまずはそこを理解してその上で何を選んで行くか、というのがとても大切だと思います!

まだまだありますが、じゃあどうしたら良いか、というのもまた追い追い書いて行きたいと言います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パフォーマンスを高める食生活 ②

2019-04-17 23:33:16 | 栄養
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は昨日の続きを書きます。

それでは健康な体のベースを作る為には何をしたら良いか?


まずはプラスαよりマイナスを省く事が大切です。


以前書きましたが、日本は圧倒的に世界1位の添加物認可国で危険農薬の認可や使用量も世界トップクラスの世界でもトップクラスの健康危険のある国です。



日本は健康、だと思っている方も多いですが、日本は世界でも有数の健康危険の多い国です。


人間は自然界のものは体内に入れても分解できるそうですが、化学的なものは分解できず体内に蓄積するそうです。



そしてこれらの物質は腸内環境を悪くする1つの大きな要因にもなります。


ですので添加物や人工甘味料、化学調味料などを食べない事はとても大切です。

添加物は不妊症の原因とも言われているので、将来を考えると控えるべき大きな要素です。



人工甘味料の中には腸からの水分吸収を阻害するものもある、とも言われていますがアクエリアスを飲んで下痢になる人がいますが正にそれですよね。。



スクラロースはショ糖の600倍の甘味のある人工甘味料ですが発ガン性など多くの可能性から危険度トップ2にあげられています。



これがアクエリアスやOS-1に添加物されています。





このスクラロース入の入ったアクエリアスを大量に飲むと下痢になる、という人が結構多いのですが、なぜ熱中症対策のOS-1にスクラロースを添加したのか、そしてこれを勧めているのか理解に苦しみます。


ツクルではこれらのスポーツドリンクの危険性は伝えていますが、知らなければ普通に1年を通して大量のスクラロースを摂取している選手は多いと思います。。


長くなってしましたが、健康体ベースを作りたい方、お子さんのサポートをされたい方は、プロテインやサプリメントなどを考えるよりまずは添加物を無くして行く事が必要だと思いますっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パフォーマンスを高める食生活 ①

2019-04-16 23:57:42 | 栄養
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は珍しく燦萄が熱が出て練習を休んでまさかの咲那と2人というレアなパターン。


燦萄はご家族の協力もあって僕の教えた食事を昨年の6月頃だったかな?からしっかり取っていて、かなり体の健康状態は良いので体調不良は珍しいです。

たぶんウィルス性ではなく春休みの疲れがドッと出ての代謝熱だと思いますけど。


僕は簡単な食事のアドバイスはしますし、食事も聞かれればちゃんと教えてますが、良くあるスポーツの栄養学はぜんぜん取り入れていません。

基本、健康な食生活です。




大切なのは腸内環境、そしてキレイな血液です。

良い腸内環境は栄養吸収率も良く、ビタミンも腸内細菌が作り、疲れにくく日々心身共に軽く精神面も落ち着きます。

(燦萄はよくイライラしてるけど 笑)


栄養学だとタンパク質を1日何g摂るとかありますが、人によって様々ですし、その人の腸内細菌のバランスによっては植物からアミノ酸を分解する力の高い人もいます。



(ベジタリアンやフルーツのみの人も筋肉はありますし、草食動物の方が肉食動物より筋肉質ですしね!だからと言ってベジタリアンになる必要はぜんぜんないですが 笑)


血液が酸化して汚れていては体も酸化しますし、アレルギーも強く出ます。

疲労や炎症は酸化との結び付きも強いですし、血液が酸化していればそれだけ疲れやすい身体になります。

花粉などのアレルギー症状が強ければそれだけ睡眠の質も落ちますしね。




僕からしたら健康な体が一番パフォーマンスが高い状態なので、何を何グラム摂るかよりまずは良い腸内環境とキレイな血液状態の健康な体を作る事が何より大切です!



書いていたらめっちゃ長くなったので、また明日か気が向いたら続きを書こうと思いますが、結構気分の良くない内容かもしれないので見たくない方はタイトル見てスルーして下さい。笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘンプシードパウダー。

2017-03-31 23:53:26 | 栄養
こんにちは!柴田圭ですっ。
このところ、天気予報がちょこちょこ変わって今日雨になっちゃいましたね。。


加工したプロテインにより筋肉の質が悪くなる、という健康分野の知識から1月末にプロテイン摂取をやめ、タンパク質摂取も意識しないで生活していましたが、

1ヶ月ぐらい経ったぐらいからやたら爪が割れ出す、という現象が。笑


タンパク質不足の症状な感じなので、陰性食品ですが豆乳を多めに飲むようにして、有機ヘンプシード(麻の実)パウダーや有機インカインチパウダーを買って豆乳で溶いて飲むようにしました。


ヘンプシードパウダーは麻の実から麻の実油を抽出した後に残る部分を使ったモノで、麻の実は元々脂質が高いですが、油を抽出しているので、割合的にタンパク質が50%ぐらいを占めています。

食物繊維や鉄分も多くプロテインよりタンパク質の割合は少ないですがプロテインより加工が少ないので栄養価が高いし、健康や体にも良いので少しずつ飲んでますっ。


しかーし、これまで飲んでいたヘンプシードと違う会社のヘンプシードを買ってみたら、とんでもマズい。。。

けっこうたくさん買っちゃったけどどうしよ〜。。。泣


ひとまず、日頃の食事が肉食じゃないので、大豆プロテインでかなりタンパク質を補っていましたが、やめてみて爪が割れる、という体験ができたので、良い人生経験になりましたっ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たんぱく質不足?

2017-03-07 22:05:21 | 栄養
こんにちは!柴田圭ですっ。
今日は朝はそこそこ暖かかったですが、急に強風が吹いて雪が降って来て一気に気温が落ちましたね。。

まだまだ寒暖差がありますね〜。汗


プロテインをやめて脇腹の故障でトレーニングもしていなかったのでどの道筋肉が落ちてるので分かりませんか、あまり落ちる感はありませんが、爪とかの感じ的に少したんぱく質不足の気も。


という事で、最近は温めた豆乳や煎り黒豆などを食べてますっ。

大豆は陰性なので特に豆乳は温めて飲むようにしてます。


あまり悪影響は出ていませんが、たんぱく質摂取が落ち過ぎないようにケアはして行こうと思いますっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンパク質。

2016-07-19 23:13:31 | 栄養
こんにちは!柴田圭です。
梅雨明けして暑くなって来ましたねーっ☆


スポーツしたりカラダづくりしている人は
プロテインを飲んでる人は多いと思いますが、
僕もプロテインにはかなりお世話になってますっ。

なぜなら僕はあまり肉は食べないですし
朝昼はタンパク質は消化が遅く
胃に残る感じがして魚も摂らないので
血液検査でもタンパク質が足りないと。。。


なので消化もゆっくりで
動物性をあまり摂らない僕にも大丈夫な
大豆プロテインを選んで飲んでますっ。


これが良いんですっ。



原材料 大豆


大豆のみ!笑

黒糖+水やフルーツ100%ジュースで割って飲んでます。

タイミングは練習後やチーム練習の時など
ご飯と少し時間の間隔をもって
1回に30〜40gを1日2回ぐらい飲みます。


僕は6年前にオーバートレーニング症候群が出てから
消化力が落ちて魚や肉は夜しか摂らなくなったので
この大豆プロテインは僕の大きなタンパク質源ですっ。


このプロテインは3kgで8000円ぐらいで
値段も安いですしいつの間にか
ライフスタイル化してます。笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする