『向上心』

向上心があるから楽しい!
向上心が僕の好奇心であり、好奇心がまた向上心をさらに膨らませてくれてます。

春日丘キャンプ②

2022-03-31 23:59:00 | 春日丘
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は春日丘キャンプ2日目。

今日も上下前後のコントロールと配球やポジションなど、引き続き試合の仕方のベースを練習しました。


今日は集中力がなくて展開練習に身が入っていない選手が多かったので、コントロールを多めにやりましたが、

コントロール練習も変化を付けないと集中力が落ちて来るので、コントロール練習は的を置いて当てられたらランニング5周、という形で勝負感覚とペナルティという刺激を付けて行いました。

お昼休みも例年通り半々に分かれて試合をしていますが、今日は負けたらランニングなどのペナルティを付けました。


どうしても練習に勝ちたさが出て来ない選手が多いので、勝ちたい!はこちらからの操作が難しいので、負けたくない!の気持ちを促す事で、1つ1つの試合や練習の意識や取り組みの変化を狙っています。

今の子の精神的な特徴なのかは分かりませんが、自分から取りに行こうという子が僕たちの頃より遥かに少なくなったと思います。

欲しいものを取りに行く力、その弱さを感じます。

やはりそこには親の子供へのスタンスもあるのではないかと思いますが、僕の子どもの頃より今は干渉したりやってあげ過ぎたり、与え過ぎな傾向が強いように感じるので、テニスの環境、家庭環境の両輪から良い方向へと循環を回して行く事が大切なのではないかと感じます。

春日丘の子は特に温厚で人の良い子が多い印象がありますが、例えるなら、餌を与えられて与えられた餌を食べる習慣がついて狩が出来なくなってしまった肉食動物、のような状態の子が多い印象です。

まさにテニスにおいてもTHE草食男子!ですね。


選手は生死をかけて戦う戦士ですので、戦い方や剣術を教えるのと並行して少しでも戦士メンタルにして行く必要があるな、と感じています。

またそんな事も考えて明日のキャンプ最終日のメニューを考えたいと思います!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさかの

2022-03-30 23:59:00 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は午前にツクルの練習でしたが、太一が休憩するというのでその間に太一とラリーしていた勇人と打って上げていたら、

まさかの1球で10分ぐらい繋がってしまいました。

終わるに終われないもはや50球ラリーを遥かに通り過ぎたロングラリーになりました。


勇人は結構しっかり打っていてこれだけ繋がったので、1ラリーで大きな練習になったと思います。

先日の小学生大会と先々日の東海大会で心の弱い部分が出て負けているので、

今日は足を動かす事、打点、しっかり振る、コントロールなど乱れたら喝を入れながら少しプレッシャーと緊張感も持たせてラリーしました。

勇人に限らず、みんな1球でこれぐらいロングラリーをして欲しいですね〜


また明日から春日丘キャンプです。

今年はあと2日で日数も短いので、しっかりと詰めて課題練習をして行きたいです!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々イメトレ?

2022-03-29 23:59:00 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

少し前から動画を見なくてイメージのない燦萄に動画を見て、動画とその感想を毎日送るように伝えました。


そしたら驚く事に初日はまさかの太一と勇人ではなく、燦萄と慶から動画と感想が来ました。笑

基本、課題を出しても忘れてやらないこの2人からのピックサプライズ!笑

数日経ちますが、来たり来なかったりですがちょこちょこ動画が送られて来ます。

毎日、って1日は48時間〜72時間ぐらいでしたっけ?と思いますが、まあ送られて来るだけ大きな進歩です。

太一はテニスバカなので常に自分で見ていますし、僕の課題で分からないところを動画で見ているので別に送ってくれてもくれなくてもあまり問題はないのですし、勇人も動画は見ているようなので、特に普段動画を見なくてイメージの少ない燦萄と慶にはぜひやって欲しい課題です。

テニスのフォームや動きは頭で考えるよりイメージを作ってそのイメージを真似するので、イメトレは大切ですからね〜


最近、慶も集中して練習していますし、燦萄も少しずつ良くなっているので、イメージを付けて更に加速させて行って欲しいです!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日丘春キャンプ①

2022-03-28 23:59:00 | 春日丘
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は春日丘高校のデイキャンプ1日目です。


今回のテーマはリスクと確率を考えたプレーと攻められないエースを取られないベース作りです。

まずはラリーなどのアップをしてひと通り打ちましたが、的を置いてその的からどれぐらい自分のラリーにズレ幅があるか確認。

大半の選手が2〜3mでした。

という事で、コートの両サイドのサイドラインとベースラインから約2mのところ的を置き、その内側を狙っての1面練習をしました。

なのにミスだらけ。笑笑

なぜなら高さと深さのコントロールが極めて悪からです。

左右のコースを甘くすればサイドアウトのミスを大きく減らせますが、上下は甘いとか厳しいとかないですし、上下前後の不安定さはネットとオーバーアウトに直結し、減らしようがないので、1番要になるコントロールです。

そこが悪すぎる。笑

でもそこが狙い通りですが、自分たちで気付いて理解して明確な課題になったので、その後は高さの深さの安定を意識したコントロール練習をして、また1面練習をして、という形で、練習を繰り返し、

1面練習でのクオリティや幅をステップアップさせながら、課題が出来たら課題練習を挟んで今日は1日練習しました。


ローマと筋肉は1日でならず

という言葉がありますが、ローマと筋肉とコントロールは1日でならず、なので、また日々意識をして磨いて行って欲しいです!


この春はあと3/31と4/1の2日間が春日丘デイキャンプです。

ツクルのメンバーも明日、明後日の2日間で少しでもコントロールを高めてまた春日丘キャンプに入る意識で練習して欲しいですね〜!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学生大会本戦。

2022-03-27 23:59:00 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は勇人の小学生大会本戦でした。

今年から32ドローの本戦が16ドローになり、5シードが付いていましたが結果は初戦敗退。


初戦の相手選手は昨年の県ジュニアで対戦して勝っていた相手でしたが、とても粘り強く甘いショットは思い切って打って来るとても強さのあるプレーでした。

対する勇人はミスが怖いのかスイングを全てインパクトで握って止めてしまい、全くショットが伸びず死んだ打球でコースを狙って簡単に返されるかミス、真ん中に繋ぐと浅くなると球出しのようなチャンスボールになり打ち抜かれてどうにもならない内容の試合になりました。

順位決定も相手選手が1回戦で負けはしましたが素晴らしいプレーをしていて、勇人も順位決定戦は振り切ってプレーはしましたが、パワーで押されている中パワー勝負して順位決定戦も初戦敗退でした。


勇人はテニスは楽しい、遊び、という段階で、練習も遊び感覚が強く地道なコントロール練習はつまらないから直ぐに左右に打ち分けたりしてコントロールが安定しないですし、展開やポイント練習も笑いながらキャッキャと言いながら緊張感なく遊び半分で打っていたのがそのまま試合に出たと思います。

僕は怒ってやらせるのは好きではないので説明したり促したりしていましたが、勇人の中で練習は遊び、楽しむもの、というカテゴリーというのが見ていて分かるので、今回の心の弱さから来る負けを経てこれからどう変わって行くのか、はたまた変わらないのか、を見て行きたいです。

(今回で変わらないようなら僕が誘導して行こうと思います。)


テニスは1つ1つ気付いて感じてステップアップして行くものだと思います。

だから今日の負けもこれまでも悪いとは僕は思いません。

常に先を見て、今の結果から反省調整改善をして前に進んで行くだけです。

それを生かせずそのまま同じ事を繰り返すのが1番良くないです。

ですので、勇人が同じ事を繰り返さないようにサポートして行ってあげたいな、と思います!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習試合。

2022-03-26 23:59:00 | 春日丘
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は春日丘の練習試合でした!

今日はツクルの4人も入れてもらって、雨でお昼までしか出来ませんでしたが、久しぶりにツクルの子の試合も見た気がします。


まず春日丘の選手たちですが、やっぱり試合が上手く成り立ってない子が多いですね。笑

話を聞いても自分のことばかりで相手のことはほとんどなく、相手のデータと自分がそこに対してどう戦った、などの話がぜんぜんないんですよね〜

自分のフォアが入らなくて、とか、球が浅くなって、とか、ミスが多くて、とか、そういう話ばかりなので。

そんなの気付いたなら試合中に作戦変えて修正しろよ!と思う部分です。

まずは勝ちたいなら"触ること、入れること"が最優先です。

触るためには予測と相手がエースを取れないショットを分析して返球する事が大切で、

それが出来て初めてチャンスが来た時に攻撃する機会が生まれます。

その相手の打球を触る、という行程が唯一ないのがサーブでサーブは無条件に攻めれるので、僕はサーブはとにかく球種に関わらず強く打つ事、コースを突く事をアドバイスしています。

サーブから先は、常に触ることから入り打って入れる事がポイントを取る絶対条件になります。


そこを重要視して最優先事項にしたら、みんなもっと勝てるのですが、勝つ事より優先する何かがあるのでしょうね。笑


ツクルの子たちはずっとやって来たのもあり、少しずつメリハリが付いて来ていると思います。

太一や勇人も結構上手くセンターを使いながらそこから左右のコースの使い分けを入れていたのでリスクが少ない分、ストロークに余裕があったと思います。

慶はやはり競ったり少しプレッシャーのかかった時に集中力が落ちていて、先日の練習試合も競った試合を落とし、今日もシーソーゲームからマッチポイントを落としタイブレークで負けていたので、課題はそこですね〜



この春は、明後日、3/28.31、4/1と3日間春の春日丘デイキャンプを名古屋グリーンテニスクラブさんで行いますので、この3日間は徹底的に確率の考え方と試合の仕方を叩き込もうと思っています。

また前回同様にクラブさんの了承さえもらって頂けましたらオープンに参加受け入れの方行っていますので、ご希望の選手がいましたら春日丘顧問、柴田一平までご連絡下さい。

柴田一平
shibata @haruhigaoka.ed.jp

*僕の方へご連絡頂いても大丈夫です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう少しかな〜

2022-03-25 23:59:00 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は前半は燦萄と話をしていましたが、30分前に集合して練習していた3人は、その間に太一キャプテンが良い感じで球出しをしていました。

その中で、バックの高い打点の技術も1つ教えました。


その後はまた1面を使った練習。

毎日同じ事を書いている気もしますが、テニスは真ん中寄りのコースの使い方がとても大切です。

安全にしっかりしたショットでラリーをして、チャンスやカウンターで集中力を高めてコースを狙う事でメリハリが出ます。


太一と燦萄は常に際どいコースを狙い過ぎでミスが多く、勇人は状況関係なく好き勝手に配球する事が多いので、もう少しみんな状況に合わせたコースとショットの選択をして行けると面白くなります。

慶はゲームセンスは良いのでそう言った部分はあまり感じませんが、自分が攻撃や難しいショットなど、アクションを起こしたり起こされたりした時に、入れる事への集中力が逆に下がりミスが増えるのでそこを集中力を上げて行けたら今年の14歳以下の台風の目になると思います。

ただそこが出来てない選手には難しいんですけどね。笑


みんな、少し変わったら驚くほど結果が変わるぐらい良いテニスをしているので、掴んで欲しいです。

特に燦萄と太一は自分から早くラリーを終わらせようとしてアクションを起こしてミスをし過ぎるし精神的な余裕がなくなるので、しっかりとじっくりとラリー出来るようになって欲しいです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

考えのズレ。

2022-03-24 23:59:00 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日でもう終業式ですね。

今日からツクルの練習も日中になりました。


今日は春日丘から1人練習に参加しましたが、今日は20分ぐらいアップしてからずっと1面を使って展開練習をしました。

ここ最近は1面練習の割合を多くしています。

とにかく判断が悪いのと、全く狙わずに打つので、1面展開の中で都度都度ツッコミを入れてやっています。

勇人ももう少しで小学生大会で球出し練習などもやろうかと思いましたが、今はどんなに技術を上げても高い技術でコートの外に打つだけなので、優先順位を判断や試合の仕方と考え方にフォーカスしました。


分かっていましたが改めて再確認したのが、

みんな、打つ時に狙ってなくても、打つ前にあそこへ打とう、と狙ったら狙って打ってると思ってる、という事です。

狙って打つって打つ時に狙いを定めたところへ打ち込んで行く事をいうのですが、彼らはクロスのあの辺へ打とう、と打つ前にへ狙って打つ時にはぜんぜん違う事を考えていて狙って打っていると思ってるんです。

そりゃミス多いわ〜、って感じです。笑

僕からしたら打つ前に狙った事はあるけど打つ時は狙わずに打った、って言うのが正しい表現で、そういう選手ってかなり多いと思います。

僕からしたら結果的に狙ってないのだけど、狙った?と聞くと、狙いました!と自信満々答えるので話は噛み合わないワケです。笑

まずは1つ1つ話をする中で表現の違いや勘違いを調整して言って話がズレずに循環するようにしたいですね〜☆
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真逆な選択。

2022-03-23 23:59:00 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日も色々と話をしながら1面展開を多めに練習しましたっ。


基本的にアドバイスをする内容は先日春日丘で話した内容と同じで、後は気になったポイント毎に僕が突いて行けるのでたのしいです。

ひとまず、みんなミスをしない、という試合で自分が恐る事を減らせない。

言い方を変えると、減らそうとしない。

更に言い方を変えると、減らす選択をしない。


絶対にミスをしたくなくなると、コースを狙わないでゆっくり真ん中に打つ。

攻撃をしようとすると強くラインギリギリを狙う。

これは攻撃するならミスしても良い、って考えが見えます。

ミスをしたくないとゆっくり甘いコースに打つワケですからね。

基本、僕は強く打つなら甘いコース、コースを狙うならコントロールを重視、だと考えています。

まあ考えてみたら当たり前の事ですけど。


下は断崖絶壁、道幅は30cm、落ちたら死んじゃう。

早くこの怖い道を渡りたいからってダッシュします?

道幅3mならダッシュは出来ますよね。

でも道幅30cmだと落ちれないからそろりそろりと慎重に行きますよね。

そこをダッシュするからみんな落ちちゃうんです。

(もしダッシュするならめちゃくちゃ神経研ぎ澄まして集中力を極限まで高めてすると思います)


これが出来ていないから勝てない選択をするんです。

狙いすます余裕があるならコースを突いて強打は打っても良いと思います。

でも本来球威を上げてしっかりと打つの甘いコースですよね。

ミスする確率が低いし、甘いコースの方が相手に攻められやすいワケですから。


テニスに限らずですが、間違った考えや選択をしていたら一生結果は出ないと思います。

まずは大まかな選択は出来るようにして後は自分のオリジナリティを出して行けるようにしてあげたいな、と思います!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三越出展、終了。

2022-03-22 23:59:00 | イベント
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日であすかの三越出展が終わりました。


前回の星ヶ丘三越さんはグループ展に誘って頂いての出展でしたが、今回は書道家村野瀧玖さんとの共同主催で主催としてやらせて頂きました。

一度しか出展した事がないのに2回目で主催したので、事前の三越さんとのやり取りのところから分からない事だからけで、申請などに関しても悪戦苦闘でした。

そんな事もあり、あすかの得意ではない三越さんとのやり取りや調整などを担当して、イベントの総合プロデューサーとして会場作りから特に期間中の三越さんとの調整などを行いました。






アパレル跡地で壁にはハンガリーを掛けるレールが備え付けであり、アートの出展には難しい環境と言われていましたが、パネルや什器などを使用して、とても良いレイアウトが出来のではないかと思います。

(書家さんの作品の大きさがイメージ出来なかったので、什器の発注数や配置などとても難しかったです。笑)


そして昨日のLiveパフォーマンスは一番の見せ場でしたが、三越さんとの調整で多大なご協力を頂き数日前にOKの出ていた規模の遥かに大きな規模で、60名前後の方にお集まり頂きました!



今回は三越さんに本当に素晴らしいサポートを頂いてとても素晴らしいイベントにする事が出来ました。

Liveパフォーマンスの作品はまだもう少しの間、栄三越さんの4Fに展示させて頂く事になりました。




イタリア王室などに写真を寄贈されているアーティストさんの作品もり、あすかと共に責任のある1週間でしたが、無事に終えることが出来てホッとしています。笑

あすかはLiveパフォーマンスを経て、もっと上手く描けるようになりたいとこれから練習して行くようです!


三越さん、来て頂いたみなさん、アーティストのみなさん、ありがとうございました!

またこれからのアーティストあすかの活躍を楽しみです☆
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする