こんにちは!柴田圭ですっ。
昨日、今日と春日丘高校のインターハイ予選県大会団体戦でした。
今回は昨日の雨で午後からスタートの8ゲームから6ゲームとなり、それでも2回戦までしか終わらず、本日準々決勝からのスタートでした。
結果は
男子はライバル校の瑞陵高校に敗退してベスト8、女子は4シードの聖霊高校に敗れベスト8でした。
男子は力を出し切れず、差はそんなになかったものの結果は大きな差が開いた形となりました。
女子は1年生のさらが強い選手に競り勝ちましたが、ダブルスが6-7、シングル2が5-3から5-7で敗れ、ベスト4まであと一歩での惜敗でした。
男子も女子も悔しい結果になったと思います。
男子は心のアップダウンから色々とあった代でしたが、とても成長した3年生でした。
女子もみんな真面目に練習する子たちで、あまり経験なく入部したりほとあおは聖霊高校を相手にもう少しで勝てるところまで成長しました。
ベスト4には入れませんでしたが、学年の個性のある代だったように感じます。
彼らが引退するとこれから寂しくなりますが、また次の代の2年生、1年生たちを鍛えて行こうと思います。
今大会も本当に多くのご家族とOB、OGが応援に来て頂き、本当にありがとうございました!
雨で大変だったと思いますが、運営をして頂いた先生方もありがとうございました!
試合後スタッフミーティングをしてこれからどう強さを出していくか、と言うのをまとめたので、次は実力以上の強さのある春日丘を見せたいです。