チャリンコ漫遊

ゆ~っくり、の~びり、新しい景色と新しい世界を求めて…リンリン・尺八・田舎暮らし… 

JR道場駅

2006年01月28日 | リンリン
     無人です


鏑射寺を目指して歩きます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏舎利等 2

2006年01月22日 | リンリン
何か外国の感じの風景ですね
すばらしい好天で遠くの町並みを望めて気持ちの良い一時でした。


仏舎利塔とは
舎利とは釈迦の遺骨です。
釈迦を信仰していたインドの10人の王が、遺骨を分けて持ち帰り祀る為に建てた塔。

仏舎利塔前の案内には
‘一日作さざれば一日喰わず’と百丈禅師の遺戒が記されてありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏舎利塔

2006年01月22日 | リンリン
成田東の仏舎利塔


大阪仏舎利塔の建立は、川嶋貞子(明治22年〈1889〉生まれ)が亡夫勘三郎の遺志をついで発願しました。昭和32年(1957)1月、ネパールで開催された世界仏教会議に出席した貞子は、仏跡を巡礼した後、インドのネール首相官邸を訪れて、直接首相に建立を嘆願しました。この願いに大いに賛同した首相は直接、貞子に仏舎利を呈上されました。

帰国後、貞子は私有地約10,000坪(33,000平方メートル)を開放して塔の建立に尽力し、昭和38年(1963)10月に大阪仏舎利塔が完成。この聖地は百丈山合掌苑(ひゃくじょうざんがっしょうえん)と命名されました。

○川嶋 貞子(かわしま さだこ)
元女学校の教諭。戦後の日本の復興は婦人の力に負うところが大きいという信念のもと、大阪の婦人活動の基礎を築いた人です。

慈悲の心が厚く、巨額の私財を投じて青少年や一般府民の社会教育活動のために貢献しました。昭和39年(1964)10月に、社会福祉法人百丈山合掌会(老人ホーム)を設立し、理事をつとめました。
           
                (川嶋貞子資料そのまま引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハ-トヒルコンサ-ト

2006年01月21日 | リンリン
ム-ブ21土曜ステ-ジ



関西演奏家クラブ エリ-ゼの会


久しぶりのコンサ-ト
まったり気持ち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐太の十日戎

2006年01月10日 | リンリン
佐太の戎さん




■十日戎

 毎年1月10日は十日戎といわれこの日を本戎、
前日を宵戎、翌日を残り福と称し三日を祭礼
の日としています。
「戎(恵比寿)」様は、「七福神」の中の一人で、
人々をしあわせにする神様だといわれ、
漁業の神、商売繁盛の神、福の神として親しまれています。
戎さんでは、枝先に縁起物を飾った
「笹」を売り賑わいます。
その「笹」を売るときのかけ声が、
「商売繁盛、笹もってこい」です。
最も派手で賑やかなのは大阪の今宮神社の十日戎かも知れません。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十日戎

2006年01月10日 | リンリン



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初チャリ旅、奈良へ

2006年01月09日 | リンリン
只今の走行距離 14013キロ   般若寺山門



奈良・若草山焼きがあると云う事で急に出発
生駒越えが大変と交野私市へ、
168号~163号~24号~奈良へのコース。
13時発、16時着、所要時間3時間
国道と云っても道幅せまく、
歩道も路肩部分も無い所が多く、大変大変。
帰り道は暗くて(もひとつ)大変冷汗冷汗
奈良発19時、着22時過ぎ、
走行距離64キロでした、フゥー~~
沿線の人達の生活は???
経済大国日本国様、歩行者自転車等の弱者思いの
道造りをたのんま~す。
その点ヨーロッパは進んでいると云ってましたヨ
教訓=無理無茶駄目
     
      弱足のろまなサイクリスト








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若草山の山焼き 1

2006年01月09日 | リンリン
山焼き前の若草山


祭事を待つ、大かがり火が中央に見えます
分かりにくくてスミマセン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山焼き 2

2006年01月09日 | リンリン
水谷川にかかる橋


神事の水谷橋は左、右には水谷神社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山焼き 3

2006年01月09日 | リンリン
水谷橋から野上神社へ奈良法師10人を含むお渡り隊列
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山焼き 4

2006年01月09日 | リンリン
野上神社での神事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山焼き 5

2006年01月09日 | リンリン
神事が終わり大かがり火に着火と同時に
花火200発が古都の夜空を彩る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山焼き 6

2006年01月09日 | リンリン
300人の消防団員によって点火


案内資料によりますと

1760年春日大社、興福寺、東大寺の領域争いがはじまりとか
山焼きの祭典は水谷橋のたもとから始まります。
春日大社の聖火から松明に火を移し、
10名の奈良法師が若草山麓の野上神社まで聖火を運びます。
神官により山焼きの無事を祈る祭典の後、
春日大社、興福寺、東大寺の三社寺により、
山麓中央に設けられた大かがり火に点火されます。

山焼きについて
夜間行事になったのは明治33年2月17日
昭和25年から成人の日の1月15日
平成12年からは成人の日の前日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戌年に思う

2006年01月07日 | リンリン
向かい干支が戌、 犬の置物



新年を迎えてもう一週間、なんと早い事、
東大寺の鐘を58番目に撞いてから
一週間経ったとはどうしても思えない。
しかし世間では正月早々、地球規模で
思いもよらない事件、事故がたて続け、
今年もいろいろ大変な年かも、
どうか‘お犬さま’平穏な戌年で
ありますように、他の干支と違い
向い干支の‘お犬さま’には特別に
親しいものがございます
‘お犬さま’私のお願いする事は
山ほどありますがたったひとつ達者で
ゆけますように頼んます。

写真の犬の置物は今は亡き叔父に
「おまえの向い干支だよ」
とプレゼントして頂きました。
戌年年頭のこの時に裸一貫から
村一番の成功者なった凄い叔父さんを
思い出しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝賀詞

2006年01月04日 | 詩・歌・唄
   宝塚・清澄寺にて




祝賀詞   河野天籟

四海波平漲瑞煙  
 しかいなみ、たいらかにして、ずいえんみなぎり
五風十雨潤桑田  
 ごふうじゅうう、そうでんをうるおす
福如東海杳無限
 ふくはとうかいのごとく、はるかにかぎりなく
壽似南山長不騫
 じゅは、なんざんににて、とこしえにかけず
鶴宿老松千載色
 つるはやどる、ろうしょうせんさいのいろ
亀潜江漢萬尋淵
 かめはひそむ、こうかん、ばんじんのふち
芙蓉之雪大瀛水
 ふようのゆき、だいえいのみず、
磅磚神州輝九天
 しんしゅうに、ほうはくして、きゅうてんにかがやく


関西吟詩文化協会B第11号テキストより

  昭和47年6月27日        号―萋孝   
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする