goo blog サービス終了のお知らせ 

ふぉるもさキッチン(台湾厨房)

台湾あれやこれや、色々なトピックスをご紹介したいと思います。(すでに閉店してしまった施設、店舗もあります。悪しからず。)

町のおやつ屋さん

2017-05-22 15:36:33 | 飲食五花八門

 私が住む新北市の某小学校の向かい側にあるおやつ屋さんです。お菓子屋さんではありません。あくまでもおやつ屋さんなのです。台湾には、小学校の近くにこういったおやつ屋さんが多数あります。小学生が学校帰りに食べられるように、値段も低めに設定されています。



 亜熱帯の国台湾ではかき氷は必須アイテム。入り口を入ると、かき氷関係の材料、トッピング類が並んでいます。



 かき氷のトッピングは様々。タピオカやら、ゼリー玉やら、甘く煮た果物やら、昔から台湾の人に親しまれていた材料です。



 かき氷の種類は写真で紹介されています。うーん、どれもおいしそう!!


    
 氷を削るマシーンです。このお店には2台ありました。



 私も一つ注文してみました。トッピングは上にかけるのではなく、氷の下に埋め込まれているのが普通です。先にお皿にトッピングを盛って、それからその上に削った氷を盛るのですね~。



 氷をちょっとよけると、大粒の黒いタピオカが見えるでしょ。



 お金を払って氷をもらったら、店に備え付けられている固定式のテーブルでいただきます。タイル張りの壁と床のお店は台湾ならでは。



 かき氷以外にも、子供たちが大好きなフライのコーナーだってあります。台湾名物大きなチキンフライや、フライドポテト、さつま揚げなどがカウンターに並びます。



 飲み物サーバーの機械もあります。緑豆、紅茶、レモン、パッションフルーツなどの種類のドリンクが買えます。

 学校の近くを通りかかったら、こういうお店があるかどうか、探してみてください。