
花蓮にやってきました~!

台湾で人気観光スポットと言えば花蓮の太魯閣。燕子口に広がる大理石の地層が物凄い迫力ですよね。きっと行かれた方も多いと思います。

が、これに劣らず素晴らしいのが砂卡礑遊歩道の景観です。太魯閣のちょうど入口あたりにその入口があります。

ここがその入り口です。この白いゲートをくぐり、階段を下りていくと歩道が始まりますよ~。

階段を下りる前に下を見下ろしてみると・・・これから行く砂卡礑遊歩道が見えました。ひゃひゃぁ~!!山の岩壁に沿って小道がず~っと奥へと続いています。ものすごい景観ですね!三間屋まで徒歩2.5時間のコースが一般的なんだそうです。

砂卡礑渓(川)の水は一年中透き通ったブルーで、水と石が織り成す景観が本当にきれいです。ほら!川の水はこんな にきれい!

道よりも岩壁の上の部分がつき出ていて、まるで天井のある場所を歩いているような感じがします。


まさに山と川との自然の中を散歩するので気分もいいですね。

わあ~、この辺りの川はコケの色がそのまま透けて見えて、緑色に染まっています。


その奥に行くと川は本当にきれいな色!まさにエメラルドグリーンです!

三間屋の近くまで来ると、休憩ポイントがありました。が、床板から大きな岩が跳び出していたのでびっくり!まあこれも、自然がなせる技ってことで・・・

ゆっくり歩いて小一時間、途中蝶もたくさん飛んでいたし、
砂卡礑渓谷は多様な動植物が息づき、原住民の生活文化を垣間見ることができます。
太魯閣ツアーの中で砂卡礑歩道が入っているものを選んでいくという方法や、こういう民宿に宿泊されて砂卡礑歩道へ行くという方法もあります。http://shinyi.net/kankou.html
