なかなか釣りに行けない

なかなか実釣出来ず、稀の釣行を夢見て、机上の空論を重ねる備忘録です。

SH#10/11Fのラインシステム図(20140215)

2014年02月15日 21時30分28秒 | 机上釣
SH#10/11Fのラインシステム図(20140215)



このシステムの内、

てらとこ東岸は
SH#10/11F 1.5m + T8 0.5m

てらとこ南岸は
SH#10/11F 1.5m + T8 0.8m

てらとこ西岸池島周辺は
SH#10/11F 1.5m + T8 1.0m

九重FR2号池は
SH#10/11F 1.5m + T8 0.8m

九重FR3号池は
SH#10/11F 1.5m + T8 1.5m


木郷はC&Eatで5時間3900円に値上がり。
私はC&Releaseのため、当分の間、遠慮することに。

なので解禁からのシステムは、
てらとこと九重FRでラインシステムを試してから決めよう。

ところでタイイングはまだ。
必要鈎は、
1)カディスラーバ#12、#10、#8、#6の4種類、茶褐色系。
2)トラウトガム#12、茶褐色系(ニジマス用)
3)トラウトガム#12、赤色(ヤマメ用)
4)グリキン、プロフェッサー、コプロフェッサー、ブループロフェッサー系、#12、#14、#16
5)ヒラタニンフ#12、#14、#16、オリーブ系
6)フェザント&パートリッジ#12
7)フェザントテイルニンフ太、#16

ビーズヘッドニンフは購入分を充てよう。

ドライパターンがない!
この近辺のマスはドライにスレていないだろうから、#16、#14、#12の3種類の淡色と濃色の2パターンのみ購入して充てよう。
3-4月はあまりドライには出ないだろうから。

去年の解禁時にも迷ったが、管釣りポンドで効いた鈎をそのまま自然渓流でも使いたくなる。
だが、去年はそれで時間を無駄にした。
今期ポンドのアタリ鈎は淡色MSC、まんまペレットパターンだ。
これが自然渓流のマスに効くはずがない。
だから”淡色MSC”は自然渓流では封印しよう、放流マスの釣り以外は。
コメント    この記事についてブログを書く
« 解禁への準備 RIOTシリーズ... | トップ | ヒラタカゲロウニンフのデザ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。