人生山あり旅あり休みあり♪

山登りと旅行の雑記帳です。

劔岳登山

2017年09月30日 | 北アルプス
劔岳に行ってきました。

今回は、来年の3月に喜寿を迎えるという鉄人Kさんと、おっくんとともに山頂を目指します。

Kさんは親父の山の会の方で、何度か一緒に山に登ったことがあるお方。
前々から劔岳に行きたいという話を聞いていて、ようやく今回実現したのでした。

前夜に都内を出発して、扇沢の無料駐車場へ。
夜中に着いたにもかかわらず、駐車場はほぼ満車。
なんとか1台分のスペースを見つけて仮眠。

朝一番のアルペンルートで黒部ダムを経由して室堂へ。








室堂に到着。


天気は最高!

テンションは最高潮。

いよいよ出発します。


Kさんは前の日に室堂に入っていて、雷鳥荘で無事合流。


天国のような雷鳥沢キャンプ場を経由して、


雷鳥坂を登って、




劔御前小舎に到着。

ここにきてようやく劔岳が姿を現わす。


素晴らしい景色だ。

ここから今日の宿泊地、劔沢キャンプ場まで降りることもできるんだけど、せっかくなので別山に登る。


スカイトレイル!


別山でしばし休憩。
岩の殿堂を目の前にしてテンションアゲアゲ!




劔沢キャンプ場へ下山。

急な下り坂を降りてキャンプ場到着。
テント設営完了。


ロケーションが素晴らしすぎる!

劔沢小屋で明日の健闘を誓う。


キャンプ場に戻りプチ宴会。






おっくんの今回初使用のメスナーテントは超快適。

飯食って18時には寝てしまった。

翌朝は3時半出発。
外に出るとものすごい星。
久しぶりに天の川を見た。
今日の天気は期待できるぞ。

剣山荘に宿泊したKさんと合流して劔岳を目指す。

日の出まではヘッテンを付けて黙々と登る。
劔岳に登る人たちは皆さんこの時間からスタートするみたいで、ヘッテンの列が連なっている。

段々と空が明るくなってきた。


一服劔を越えて、前劔へと向かう。

この辺りで日の出を迎える。


朝焼けに輝く劔沢が美しい。


そして富山平野には影劔が。




なんて良い天気なんだ。

前劔の登りは長い急登。
Kさん、決して速いわけではないんだけど、一定の速度で淡々と登っていく。
とても76歳とは思えない。

前劔を越えていくつか鎖場を通過。






高度感があってなかなかスリリング。

そして登りの核心、カニのタテバイ。


確かに垂直に近い岩場で、少し緊張。
Kさん、しっかりした足取りで難なく通過。

ここを過ぎると、山頂まであと一息。

そして…

山頂到着!




山頂はこれまでにないというくらいの超良い天気。
360°の大パノラマを満喫。






遠くには富士山まで見渡せる。


こんな天気滅多にないんじゃないか!?

念願の劔岳に登ってKさんも感無量だったのではないでしょうか。

山頂でゆっくりしたいところだったけど、帰りのアルペンルートの時間があるので少し休憩して出発。

帰りもいくつかの岩場を通過。






帰りの核心、カニのヨコバイも無事に通過して剣山荘に12時到着。


朝4時に剣山荘を出発して8時間の行程でした。
何より無事に下山できてホッとしたのが正直なところ。
後方でサポートしてくれたおっくんにはめちゃくちゃ感謝です。

ここからは最終便の16:30に間に合うためパワーウォークで下山。




なんとか3時に室堂に着いて扇沢に16時過ぎに帰り着きました。

久しぶりのテント泊山行だったけど、やっぱりテントはいいね。
次はもうちょいキャンプ場でまったりできるような山行をしたい。
お疲れ様でした!


P.S
ちなみにKさんは、剣山荘でうちらと別れた後すぐに出発して、その日の最終便に間に合い埼玉まで戻ったそうな。
おそるべし76歳…

最新の画像もっと見る

コメントを投稿