人生山あり旅あり休みあり♪

山登りと旅行の雑記帳です。

大盛りグルメ@美里町

2012年04月29日 | その他
職場の草野球の助っ人で美里町へ。

2年ぶりに投げた割にはストライクも入ってまぁまぁだった。

ちなみに結果は7回5失点、最後はサヨナラスリーベースヒットで2点取られて逆転負け。
す、すいません。。。


ただ、勝ってしまうと2試合連続で投げることになり絶対無理。
よかったのか悪かったのか。


試合後、みんなで野球場の近くにできたという台湾料理屋へ。


ここは大盛りが評判ということでちょっと期待。

注文したのはカレーチャーハン大盛り。
最初は普通盛りで注文したところ、先輩方よりオーダーが変更となり大盛りへ。

当初大盛りといってもたいしたことないだろうと鷹をくくっていたのだがきてみて仰天。

出てきたのがこれ

近くから



ズーム


てか、食べるたびにチャーハンがこぼれ落ちてくる。
大盛りというか激盛り…
でも味はうまい。

しかし、食べても食べても一向に減る気配がない。
なんか雪洞を掘りながら食べている気分。

結局半分食べてタッパーをもらってお持ち帰り。

ちなみに普通盛りを頼んだ先輩も食べきれずお持ち帰り。

久々に気持ち悪くなるくらい食べた。

しばらくチャーハンは控えよう。


<お店>
埼玉県児玉郡美里町猿俣530-2
台湾料理 吉祥

BBQ in 御岳

2012年04月21日 | その他
毎年恒例のBBQ。
探検OB、OG、現役の8名とネオ探検クラブのO谷さんが参加して開催。

タロイモは1月~3月にかけて音信普通だったせいか、やたらとみんなに写真をとられていた。


今回のメインはお好み焼き。
先週から何を焼こうか1週間思案した結果たどり着いたのがこのメニュー。




中身はチーズと切り餅。
この2つを入れるだけで味が数段グレードアップ!

BBQでお好み焼きってなかなかやらないけど、これは意外と好評。
次回やるときもぜひやろう。




石割山

2012年04月15日 | 富士山の見える山
靭帯を痛めてから引きこもり生活をしてたけど、ようやく山に行けるくらいに治ってきた。


今回リハビリ第1弾&2012年山行第1回目として富士山中湖近くの石割山に行くことにした。
山というよりはただのハイキングコース。

メンバーは今年4留が決定した崖っぷちタロイモとO谷さん。


スタートは石割神社へと続く403段の階段。
長っっ!



上から見るとこんな感じ。


階段を登り終わると石割神社まで緩やかな登りが続く。

駐車場から30分ちょっとで石割神社に到着。

ここにはその名のとおり割れた大きな石が。
まさに巨大ボルダー。





石割神社は割れた石の間を通ることができて、3週してお参りすると幸運が訪れるのだとか。
もちろん実践。
近く良いことがありますように…


神社から頂上までは30分ほど。

頂上からはすばらしい富士山の眺め!!



ちょっとガスっちゃったけどすばらしかった。

頂上から平尾山経由で駐車場へ戻る。
3時間程度のほんとお遊び程度のハイキングだった。


その後は石割温泉へ。
ここでは店頭のポスターを見て迷わず信玄ソフトを購入。


写真の通り、ソフトクリームに信玄餅と黒餡蜜がかかってる。

ソフトクリームと信玄餅のコラボはかなり最強、うますぎる!
これは都内で売り出してもかなりヒットするのでは!?


そして、締めはもちろん富士吉田うどん。

今回は「ハウス」というお店へ。
本当に普通の家の座敷で食べるようなお店だった。


そして注文したのはこれ。


肉玉うどん大。

食す、うまい。

何度食べても相変わらずうまい。
めんのコシ、つゆ、そして雰囲気。


富士吉田、今年はマラソンもあることだし足しげく通うことにしよう。