人生山あり旅あり休みあり♪

山登りと旅行の雑記帳です。

山梨県標柱設置プロジェクト2016@山伏、八紘嶺

2016年10月29日 | 山梨県の山
水曜日に無事に富士見山の作業を終了。
一旦撤収し、土曜日に残された現場、山伏と八紘嶺の標柱を設置しに再び山梨県に向かいます。

今回は強力なパートナー、おおたにさんにお手伝いいただき一気に終わらせます。

山伏と八紘嶺は梅ヶ島温泉から2つとも登れるのだが、山伏については標高差1,000mも登らないといけない。
さすがに20kg背負って登るにはきついので、少し遠回りだけど、西側の大笹峠から登ることにした。
ここからだと山頂までなんと30分で着いてしまうのだ。

ただ、大笹峠まで向かおうとしたら途中の 百畳峠で通行止。
やむなく百畳峠から登り始めることに。
それでもここから山頂まで1時間ほどなのでそんなに変わらないかな。

朝起きると素晴らしい天気。
これはテンションが上がりまくる。


背負子に標柱をくくりつけて登山開始。


相変わらず重いぜー

あっさり尾根に出て、


わずか1時間程度で山頂到着。


遠くに笠雲のかかった富士山が見える絶景なり。

反対側は南アルプス。


天気が良すぎてテンション上がりまくり。

さて、肝心の標柱はというと、こちら。


だいぶ朽ち果ててる。。

さっそく新しい標柱に交換します。
おおたにさんとえっちらおっちら古い標柱を掘り起こして新しい標柱に交換。

完成!


せっかくなので記念撮影。


朝からいい仕事しました。

この後30分で下山して終了。
登山口にいた香川ナンバーの3人組の方に、新調した標柱を激しくアピールしておいた。

さて、次は八紘嶺に向けて移動します。
車に乗って梅ヶ島温泉まで約70km移動。

梅ヶ島温泉に行く途中で、安倍峠で待ち合わせを予定しているMさんから一本の電話が。
なんと山梨県側の林道が崩壊していて通行止らしい。
むむ、さすがに林道情報は調べてなかった。。
とりあえず、先に標柱設置作業を進めることとして、Mさんとは梅ヶ島温泉で待ち合わせることにした。
山梨県側からだと梅ヶ島温泉まで80kmほど、なんだか申し訳ないけどここは標柱設置に集中します!

安倍峠手前の八紘嶺登山口に10:30到着。
背負子に標柱をくくりつけていざ出発。


山頂まで休まず一気に登頂。
山頂では地元の会社の山の会の人たちが休憩中。


標柱を背負っていったらたくさん記念撮影してもらった。
そしてお菓子もたくさんいただいてしまった。

このボランティアを始めて最後にしてたくさん慰労していただきました、感謝。

おおたにさんが到着したところでさっそく作業開始。
まずはこの古い標柱を掘り起こそうと思ったら、すでに地上に出ていて掘り起こす手間なし!


なので、新しい標柱を建てる穴を掘り起こす。


さすがに3つ目ということもあり作業もだいぶ慣れてきて30分ほどで設置完了。


グッジョブ!


ということで、1日に無事2本の標柱の設置を完了して下山しました。

下山途中では山梨県側から遠路車を飛ばしてきてくれたMさんと合流。
今回の標柱設置の話をしつつ下山して、温泉で汗を流して帰りました。

今回の山梨県の標柱設置ボランティア事業は、なんら見返りはなかったけど、自分の設置した標柱がしばらく形に残るという意味では本当に貴重な経験でした。
また機会があればやってもいいかな。
山梨県、ありがとう!

山梨県標柱設置プロジェクト2016@富士見山

2016年10月26日 | 山梨県の山
富士河口湖でレンジャーとして働いているMさんから誘われて、山梨百名山の標柱設置事業に参加してきました。

山梨県では今年度101本ある標柱のうち、73本の標柱を取り替えることとしている。
しかし、おそらく予算がないからなのか、この標柱設置をボランティアを募集して実施することになったのだ。
この事業、本当に予算がなさそうで、交通費はもちろんのこと、作業にかかる道具やボランティア保険までないという、まさにないないづくしの事業なのだ。

こんな事業に誰が応募するのか、と思いがちですが、山を愛する人なら参加しないわけにはいかない!
ということで、事前に希望を出した

富士見山
山伏
八紘嶺

の3つの山に標柱を立てに行ってきました。

まずは富士見山。
前日にMさんと道の駅に集合し、翌早朝に登山口へ移動。




ここから山頂まで約3時間の道のり。
頑張っていきましょう!

20kgの標柱を背負ってひたすら登る。




思っていたより重くはないんだけど、とにかくバランスが悪い。

ようやく稜線に出て、展望台到着。
ここからの景色が絶景!


今季初冠雪の富士山も丸見えの素晴らしい天気。


ここから山頂までは30分ほど。
ようやく到着した山頂は樹林帯の中で展望は開けず。
でも樹林の隙間から景色も見えそれなりの展望は望めた。


さて、ここからが本番。
まずはこの古い標柱を掘り出します。


せっせとスコップで掘り起こす。


そして新しい標柱を埋め直して完成!


新しい標柱の前でポーズ。


正味1時間くらいの作業でした。
さてこの後は一気に下って一本目完了。
天気も良く楽しい登山でした。

次は2日空けて山伏、八紘嶺の作業に向かいます。

ちばアクアラインマラソン2016

2016年10月23日 | フルマラソン
1年ぶりのフルマラソンに参加してきました。
参加したのは、千葉県で開催されたちばアクアラインマラソン2016。
なんとあのアクアラインの上を走ることができるという全国でも稀有な大会なのだ。

今シーズン初のフルマラソン。
なんとかサブスリーを目指します。

木更津駅から歩くこと20分で会場に到着。




さすが2万人近くが参加するという大規模な大会。
人混みの数がハンパない。
昨年の岩手の大会とは比較にならない。

自分はBブロックでスタンバイ。
森田健作知事の号砲によりスタート!

以下今回のラップ。

1〜5km:20:08
6〜10km:20:19
11〜15km:20:45
16〜20km:20:06
21〜25km:20:03
26〜30km:20:31
31〜35km:24:22
36〜40km:31:30
41〜ゴール:16:34

30km以降、見事に失速。
ハーフまでは2時間50分台を狙えるんじゃないか、と思っていたけど甘かった。
25km過ぎからハムストリングがやばいなぁと思っていたら、30km過ぎの下りで足が攣り始め、もはや走れず。
それに加えて、新調したアシックスのターサージールが足に合わず両足の親指が激痛。
あとで足を見てみたら血豆ができていた。。
さらにさらに、スピード練習不足からか、後半は失速したにもかかわらず心拍が上がりっぱなしで辛かった。

ということで、初レースは反省内容の多い展開となりました。
次は11月20日の神戸マラソン。
しっかり調整して出直してきます!